つれづれ日記

ロンリのチカラ?

2020/07/02 03:52
もさ~とテレビを観ていました。
すると某教育テレビの「ロンリ」の番組で引っかかり、番組終了間際のちょっとだけ観て、愕然!

「雨が多くて野菜が高騰しているので、私は嬉しい」

はい。
この例文の「暗黙の了解」が分かりますか?って感じだったんですけど…。は?って感じです。
要するに「高騰」→「購入減」と、「野菜嫌い」が暗黙の了解らしいですが…。
……。
ですか?そこですか?暗黙の了解も何も、文章の行間でしょ?と思わずツッコんでしまいました。

上記の例文で、生徒役の高校生らしき子たちが、口を揃えて「なんで嬉しいのか分からないな~」って…。
えぇっ!!!!
(いや、彼らは台本通りなんでしょうけど)
でも、こういう番組が存在するっていうことは、本当に「なんで嬉しいのか分からない」っていう高校生がいるってことですよね?
そうなの?

例えば、私の小説の中に例文のようなセリフがあったとします。

「最近、野菜が高いよね~。私は嬉しいけど」

そしたら、絶対に「なんだ~、お前ってば野菜嫌いかよ~」なんて、さらっと入れてしまうと思うんですけど。
これっぽっちの論理の展開が、もしかして難しい高校生が、この世にいるということなんですね~?
(なんで野菜がキライってわかったんだろう?スゴイ推理力だ!)みたいに思ったりするの?
が~ん!!!

もちろん、こんな地味なサイトにでも読みに来て下さるような「文好き」な人なら問題ないんでしょうけど、でも、今の世の中ってそうなってるの?
論理的思考(クリティカルシンキング)を学ぶ番組、となってますけど、それって、国語の授業でやる内容じゃないのかな~?まあ、今の国語の授業内容では無理かもしれないけど、それは授業内容を工夫する必要があるわけで…。学習内容を細分化して、科目を増やすだけの教育方針には疑問を感じます。
いや、あまりにもビックリしたので、ここで愚痴ってみました。
理解できない高校生が悪いんじゃないよ。これくらいのことも教えられなかった小・中の先生に問題あると思います。
こういう子が、普通に大学に入学できるのも怖いわ~。
追記
コレ、授業でやってるんだとしたら、テストがあると思うんですけど…。
「嬉しい」理由に、「私」が農家さんとか八百屋さんの家の子で、野菜が高く売れると嬉しいという可能性も考えられなくないと思うんですよ。でも、多分、これってテストだと〇はもらえないような気がする。せいぜい良心的な先生に△もらえるかなって感じじゃないかと。
なんか不条理…。

コメント

コメントを受け付けていません。