つれづれ日記
記事一覧
さようなら〜👋
20210331(水)23:43コメントする ( 0 )先週、大好きなvaio のデスクトップが壊れました。
もうちょっとで江南春の更新出来るとこだったのに!
何とかデータ復旧の専門業者さんにお願いしたいですが、今、経済的な余裕が無くて、新しいパソコンはすぐに買えそうにありません😭
このサイトも、当分開店休業状態になると思います。
今日は、借り物のiPadで、この日記だけ更新しに来ました!
スマホなどで、チェックはしているので、コメントやら応援ポチやら
お待ちしています。
引き続き、内容が読めないコメントは不要です😅
では、また近いうちに!
江南春オリジナルレシピ⑤出来上がり♪
20210321(日)17:25コメントする ( 0 )【作り方】
①生地の一次発酵が終わったら、4等分にして丸めます。それを麺棒でもいいし、手でも良いので1㎝くらいに伸ばします。
②お皿のようになった生地の上に餡を乗せます。
③肉まんのイメージで餡を包みます。丸い大きめのお饅頭が4つできるはず。表面が乾燥しないように、固く絞った濡れ布巾かラップをかけてしばらく休ませます。約10分~15分←この間に、餡を炒めたフライパンを洗って、火にかけて乾かして、「烤莫」する準備をしましょう。時間が余ったら、食べる時用のお皿とか、お茶の用意も出来ます。
④寝かしておいた生地を、上からそっと押して、平べったくします。鍋敷きをイメージして!中の餡が出ないように気を付けましょう。
⑤熱くなったフライパンに注意して、油を引かずに、平べったい生地をフライパンにそっと入れます。火は弱火で!蓋をして2~3分。←私は中国ポップス1曲分を目安にしています(笑)1曲終わったら様子を見る、みたいな。
⑥イイ感じに焦げ目が出来ていたら、裏返します。また蓋をして、1曲聴きましょう♪余力があれば踊ってもいいです♪
⑦蓋を開けて、「烤莫」の真ん中に箸を差して、生地がくっ付いてきたら、中はまだナマです。餡は火が通っているので、生地さえ火が通れば出来上がり♪
焼きたて熱々を食べても美味しいですけど、冷めても総菜パンみたいなので美味しいです。
日本の普通のパンよりも、もっと皮が密でしっかりしているのが特徴です。
砂漠の静けさに想いを馳せながら、月亮の気持ちになって召し上がって下さい。
江南春オリジナルレシピ④餡作り
20210321(日)17:00コメントする ( 0 )江南春オリジナルレシピ③外側の皮(莫)
20210321(日)16:48コメントする ( 1 )【作り方】
①ビニール袋に、強力粉・砂糖・塩・ドライイースト・白ゴマを入れ、口をしっかり閉じて、豪快に振ります。あっと言う間に混ざります♪
②バターを①の袋に入れ、バターを指で潰すようにして粉に馴染ませるようにします。まだこの時は粉っぽくて、もさもさしてます。
③ちょっとずつ袋に牛乳を入れます。最初はベタベタしていると思いますが、しっかり混ぜて、捏ねているうちに袋にもくっ付かなくなるので、そうなるまで捏ねましょう。
④生地が滑らかになって、袋にもくっ付かないようになったら、丸く纏めます。
⑤一次発酵をします。私はそのまま炊飯器の内釜に生地を入れ、「発酵モード」にしてスイッチオン♪約50分←この間に餡を作りましょう。
~④に続く~江南春オリジナルレシピ②準備するもの
20210321(日)16:24コメントする ( 0 )袁国家庭料理「羊肉烤莫」
※家庭料理なので、いろいろお好みで手を加えてOKです♪
【食品材料】4枚分
≪莫≫
◎強力粉300g
◎砂糖20g
◎塩3g
◎ドライイースト6g
◎牛乳180~200㏄(室温やその日の湿度で変わるので、約コップ一杯用意します)
◎バター20g(サラダ油でも代用できます)
◎ゴマ10~20g(お好みで)
↑これだけでもプレーンな感じのパン(マントウ)が作れます。
≪餡≫
◎肉…100~200g(お好みで。焼肉用を細切りに。青椒肉絲をイメージしました。)
※本格的なら羊肉ですが、手に入りにくいので牛肉で豚肉でも。あ、イスラム教徒には豚肉が出せませんが。
◎野菜…適当に。(今回は冷蔵庫にあるものを適当に入れました。玉ねぎ・人参・ピーマン・キャベツ)
◎ゴマ油
◎焼肉のたれ(個人的には甘口が好きですが、辛口にするとピリ辛が楽しめます)・砂糖・醤油
◎水溶き片栗粉(無くても大丈夫。包みやすいだけ)
【その他材料】
◎ビニール袋…1枚(厚手の物かジップロックでもOK)
※食材を全部入れても半分くらいになるよう大きめの物を用意してね。
◎パン生地発酵機能のある、「炊飯器」や「オーブン」
※私は炊飯器でやりますが、発酵機能が無い場合は炊飯器を使わないで下さい。キレイに包んで、コタツに入れても発酵します(笑)
◎クッキングシート生地が全部乗る大きさ1枚
※くっつかないから便利なだけで、無くても大丈夫。
◎フライパン…餡を炒めるため。
◎菜箸
ビニール袋の中で、混ぜたり、捏ねたりするので洗い物は少なくて楽だと思います♪
準備が出来たら、次はいよいよ作りますよ~。
~③へ続く~江南春オリジナルレシピ①
20210321(日)16:04コメントする ( 0 )江南春の牡丹楼にいる男娼・月亮。彼は、砂漠の国・袁の出身。
その袁の国の家庭料理が「羊肉烤莫(ヤンロンガオモー)」。これは、砂漠の民が郷愁を感じる、日本のおにぎりみたいな素朴な主食。
…というのをイメージして、私が勝手に妄想し、命名した料理です。
似たような料理は各地にあるでしょうが、袁国の料理は「羊肉烤莫(ヤンロンガオモー)」♪
砂漠の国とは言いますが、袁国のモデルは、もちろん西安。
かつては長安として唐の都でもありましたが、今は京都と同じく古都ブランドで食べている単なる地方都市です(笑)
西安はシルクロードの出発地だけあって、異民族の文化も、そこここで感じられます。
例えばイスラム料理とか。イスラムと言えば、やはり羊料理♪
そこで袁国のポピュラーな料理も「羊肉」を使っています。
そして、西安のイスラム料理のお楽しみというと、「泡莫(※正しくは食+莫)(パオモー)」という硬めのパンを、手で千切って、千切って、細かくして、ようやくご飯みたいなサイズにすると(これより大きいと周囲の西安人から指摘される「まだまだ!」みたいな)、肉(牛か羊)と野菜をスープで煮込んでいただきます。
このパン「莫(※正しくは食+莫)」を、モデルにして、中に羊肉を入れて、蒸す前の肉まんを上から押し潰して平べったくした感じの物を、両面を焼いて(=烤)ふっくらさせ(この辺はイングリッシュマフィンをイメージしました♪)たのが、私の創作「羊肉烤莫」です。
では、一緒に作って食べてみましょう!
~②へ続く~「江南春」更新しました!
20210304(木)07:03コメントする ( 0 )もう、朝から何をやってることやら…(笑)
でも、やっと「妓楼」である牡丹楼の本領発揮というか、本舞台というか、佳境に入ってきました。
ここからしばらくは、牡丹楼に暮らす「高位」の娼妓たちの話になる予定です。「高位」というのは、元々の身分の高さではなく、稼ぎが良いゆえにワガママが通るという、牡丹楼内の立場が高いという意味です。
大きな牡丹楼であるのに、二楼(2階)には東西南北に一房ずつ全部で4人の娼妓が占有しています。この1房という単位は、ほぼ庶民の家一軒分くらいあります。
廊下から入るとちょうど四合院のような作りの仕切りがあり、入った中央にお客と飲食をする部屋があり、その右側の部屋は世話係の部屋、左はそれぞれの房の主の好みで使われています。
臥龍であれば、書庫。静雪であれば、楽器倉庫と衣裳部屋。みたいな。
月亮は世話係も置いてないし、左右の部屋をどう使っているのか謎です(笑)
そして、奥には広々とした寝室がありますが、臥龍と静雪は毎晩1人で寝ているので、その広さを持て余していることでしょう(笑)
そして、牡丹楼の三楼(3階)には、小さな居間と寝室だけの部屋が並んでいて、娼婦や男娼たちが暮らしています。多分ここに住むような子たちまでは描き切れないと思います(笑)
妓楼の看板には「牡丹楼」とありますが、この三楼の建物が本来の「牡丹楼」で、厨房や警備などで働いている丁仲琴などは牡丹楼と回廊で繋がっている平屋の建物に住んでいます。もちろん、高貴な張家の皆様は、牡丹楼の北にある張府でお住まいです。
この建物の構想は、北京の故宮や頤和園に行った時のイメージで作りました。行っておくもんですな。(笑)
堪忍して下さい…(泣)
20210303(水)21:40コメントする ( 0 )こういうネット上に公開するメリットというか、楽しみは、「コメント」とか「いいね」ポチとかを貰えることです。
でも、以前から「非ログイン」の方が「海外ドラマ日記」にお越しくださるのですが、その方の残して下さるコメントが読めません。
読めないと言うか、謎のURLが並んでいます。
これがハイパーリンクになってて、クリックしたらどこかへ誘導されるようなものであれば、通報も出来るのですが、ただ、よく分からないのが張り付けてある…。
謎のURLというのは、今どきフィッシング詐欺を連想させるので、毎回毎回それが残されていると何か不安です。
本当はとてもイイ方で、何かの行き違いがあってコメント欄に変な物が悪意無く残っているのかもしれませんが、どうも私には思い当たる方もいないので、正直ちょっと怖いです。
今後、ご説明が無く、同じような投稿が続けられるようであれば、見つけ次第、返信もせずに即時削除させていただきます。
悪気なく、されていたら本当に申し訳ないのですが、あまりにも続きましたのでこのように判断させていただきます。
今後とも、よろしくお願いシマス。変更しました♪
20210301(月)14:12コメントする ( 0 )BL回避の「ひとり☆ただなん」を閉鎖したので、こちらのサイト内で「強度」に差をつけました(笑)
「情緒的」というか、「ブロマンス調」のグループと、「R18」の「危険」なグループに分けました。
BL苦手な方にも、安全なほうをお楽しみいただけたら、と思います♪
今後ともよろしくお願いいたします。結局…。
20210228(日)22:43コメントする ( 1 )BLよけのページも作りましたが、いちいちログインするのが面倒で、結果「放置」ということになり、このたび閉鎖しました。
やっぱり一つに集中して、書きやすいように書いていきます。
そうこうしているうちに、こっそりKINDLE本も出版して見たりwww
いろいろチャレンジしてますが、好きな事なので、楽しんではいます。でも面倒なことは多いので、クラクラしているのも事実です。
それでも、好きなことを気が済むまでやっておかないと、いつ後悔するか分からないと思いました。
KINDLEのこととか、近況とか、また改めて…!追記
***追記***
最近、気に入っている炊飯器パン♪
お腹空くよね~。