1章『それぞれの想い。』


「なぁ、俺余計なことしたか?」
「……?」
「さっきの…ほら、勝手なことしただろ?」

 数学の授業が終わり、次は何だろうと伊藤に聞こうとしたら叶野に「次は英語だけど、一ノ瀬くん持ってきてる?」と言ってくれた。
 持ってきてる、と簡潔に答えると
「そっか、無い教科あったら言ってね隣のクラスの奴に借りてくるからさっ」と人懐こい笑顔を浮かべて俺に言ってくれた。
 叶野はそのまま湖越の元へと行き、また先ほどと同じ通りに何やらじゃれている。
 良い奴だな、と叶野を見送り数学の教科書と先ほどの問題を書いたルーズリーフをファイルに挟んで机の中に入れる。
 英語の教科書を用意し、今日の帰りはノートを買いに行かないとな、と考えていると、ずっと無言だった伊藤が口を開いたかと思えば、ばつの悪そうな顔でそう聞かれた。
 余計なこと、勝手なこと、と言われてもしっくりこなくて首を傾げたが、さっき、と言われて俺を庇ってくれたときのことか、とやっと伊藤が言いたいことが分かった。

「なんつうか……俺昔から突っ走ってしまうタイプみてえで、頭に血が上るともう考えるより先に身体が動いていっちまうつうか。……一ノ瀬の立場を悪くさせちまったんじゃねえかって思ってよ」
「……」

 目を合わせずに少し早口でそう言う伊藤。
 どこまで俺に気を使っているんだろうか、とほんの少しだけ呆れてしまう。
 けれど、気を使われてうれしくないわけではない。ただ、どうしていいのかどう声をかけていいのかわからないのだ。
 好意を受け取ると言うのはどうしても、慣れない、嬉しいけどどう反応していいのか分からなくなる。

「……謝らなくて、良いから。嫌だったら、ちゃんと言う。」
「本当か?今の透って自分の意見言うの苦手そうに見えるんだが。」
「……」

 伊藤の少し目を見開いて告げた言葉は前の俺は自分の意見をしっかり言っていたように聞こえる。
 前の俺は随分と今の俺と違うらしい。……前の俺、か。あまり聞きたくない言葉だ、な。

「……善処する。…とにかく、さっきのは少しも嫌じゃないから、気にしなくていい。」
「……そっか、なら俺もこれ以上は言わねえ。」

 俺の目を真っ直ぐ見てくる伊藤の目を次は俺が下を向いて逸らして言えば、声音は先ほどよりずいぶんと上がっていて機嫌よさそうに伊藤もそういってくれた。
12/29ページ
スキ