このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

2017.09

夢小説設定

本棚全体の夢小説設定
あなたの苗字
あなたの名前

この小説の夢小説設定
001

うぅ、ごめんなさい。。
毎日更新しようと思っていたのに、本当に三日坊主のタイミングで一日忘れてしまいました。

管理人、お仕事してなかったわけじゃないんですよ!

昨日はオープン後はじめての公式テーマ追加を行いました。( *• ̀ω•́ )b

最初だったので、まずは利用されているユーザー様の多いシリーズの色違いバージョンを作成しました。

アンケートで寄せられたご意見を反映したものも現在作成中ですので、次の更新を楽しみにしていただければと思います!



テーマといえば、アンケートのご回答の中で「テーマの画像を変えたい」というご意見が来ていました。

こちらですが、実は既に変えることができます!

では、やり方をご案内しま~す!


1

まず、使いたい画像をデザイン用画像から登録します。

2

続いて、マイテーマ編集でマイテーマを作成します。

この際、画像を変えたいテーマをベースにしてくださいね!

画像のないテーマに、画像を追加することもできます。


3

再びマイテーマ編集で、先ほど作ったマイテーマを選択します。

「機能別設定」に「マイページ」や「プロフィール」と機能が並んでいるので、画像を変えたい機能を選択してください。

こちらで「メイン画像を変更する」を押します。

次のページで「マイデザイン用画像を使用する」から画像を選択すると、テーマの画像が変更されます。
(画像の使われていないテーマの場合は「非表示」になっているので、「画像を表示する」を忘れずに行ってください)


なお、今回更新されたテーマのように、背景にある画像は「メイン画像」ではありません。

背景画像を変えたい場合は、ちょっぴり上級者向けの編集になりますが下記のようにしてください。



1

メイン画像変更と同じく、マイテーマを作成します。

2

作成したマイテーマの編集ページに入ります。

今度は下の方にある「HEAD設定」のページを開いてください。

こちらのページで表示されたテキストエリアに、スタイルシートを書き込むことができます。

※なお、こちらにスタイルシートを書く際は、前後を<style>~</style>で囲う必要があります。

【具体的な記入例1】
背景色、テキスト色、リンク色を変える場合

<style>
body {
color:#テキスト色のカラーコード;
background:#背景色のカラーコード;
}
a { color: #リンク色のカラーコード; }
</style>


【具体的な記入例2】
記入例1の要領で、背景画像を指定します。

<style>
body {
background-image:url("画像のURL");
}
body:before {
background-image:url("画像のURL");
}
</style>

※画像のURLは、デザイン用画像のページで確認できる「画像URLの独自タグ([#mi=数字:url#])」を利用すると便利です!
3/6ページ
スキ