Log

定期更新とポップアップストア行ってきました記録

2023/08/11 01:59
泥黎から
Edere est vivere

前回の内容でも触れられていた、瑠璃亭での会食な回です。
璃月料理のレシピ一覧と睨めっこしながらメニューを考えてましたが、辛いものか海鮮かがほとんどで中々決まらず苦戦しました…笑(辛いものはカーヴェがNG、海鮮系は瑠璃亭ではなく隣の新月軒のメニュー故)
なので本来の中華料理フルコースから考えると品数ちょっと少ないんですよね…まあ多すぎても間伸びするのでこのくらいが丁度良かったのかな、と。

また、今回話の流れでアルハイゼンがスープを拒まないで喜んでいる(?)のですが、これについては作中の本人の言葉通り、そのものが嫌なわけではないという解釈となっております。
あと「飲み食べ」についても、言葉遣いの綺麗な彼が「食う」と言うのは解釈違いだったのでそうしました。


それからタイトル通り、昨日は秋葉原のポップアップストアに行ってきたのでそのお話も。
丁度開店少し前に到着したのですが、それでも20分待ち程の中々長蛇の列で驚きでした。
痛バッグを持った若い子達もいれば、私たちよりも世代が上っぽそうなご夫婦もいたり、原神というゲームがいかに幅広い層に愛されてるかを目の当たりにしてちょっと感動です。
パネルやVerごとのメインイラストの原画?なども写真撮ってきましたが、アルハイゼンとナヒーダの位置が悪くて同じ画面に入れられずそれだけ悔しかったです…
グッズはスメール組はやっぱり置いてなかったのでしょんぼりしつつも折角なので太郎丸ぬいぐるみを購入しました。無料配布のカード?はありがたいことにカーヴェでした。あとでちゃんとしたプロテクターに入れないとな…

他にもアニメイトで別ジャンルのグッズなども見つつ、駅前の柱も大喜びで写真撮影してました笑
全体的に1.xのメンバーが多くて若干首傾げつつも、七七とエウルア居たのでまあいっか!と。
アルハイゼンやカーヴェの柱もどこかで写真見たことがあるのですが、あれは他の駅とかなんでしょうかね?

とまあ、そんな感じで相変わらず心がスメール定住者と化しておりますが、とうとうリネ君の紹介が始まり流石にそろそろフォンテーヌに向けての心の準備をせねばなぁ、とも思っております。楽しめるといいなあ。

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可