32話
夢小説設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
「13号に…イレイザーヘッドですか…。
先日頂いた教師側のカリキュラムではオールマイトがここにいるはずなのですが…。」
「どこだよ…。
せっかくこんなに大衆引き連れてきたのにさ…。
オールマイト…平和の象徴…。
いないなんて…。
子供を殺せば来るのかな?」
ヒーロー基礎学で救助訓練をするはずだった。
しかし私達の前に突如現れた"敵"によって訓練ではなく実戦となってしまった。
「敵ンン!?バカだろ!?」
「ヒーローの学校に乗り込んでくるなんてアホすぎるぞ!」
そうだ。ヒーローが集まる場所に態々敵からやってくるなど愚の骨頂だ。
しかしここは学校といっても校舎からバスで移動しなければならないくらい遠い。
「先生!侵入者用センサーは!」
「もちろんありますが…!」
「現れたのはここだけか、学校全体か。
どちらにせよ、それが反応しないなら敵側にその手のものを妨害する”個性”の持ち主がいるということ。
校舎と離れた隔離空間、そこに少人数(クラス)が入る時間割…バカだがアホじゃねぇ。
これは何らかの目的があって用意周到に画策された奇襲だ。」
轟くんが"敵"を睨み付けながら上鳴くんに説明する。
「13号避難開始!学校に電話試せ!
センサーの対策も頭にある敵だ。
電波系の個性が妨害している可能性もある。
上鳴、お前も個性で連絡試せ。」
上鳴くんは短く返事をして通信を試みるが、遮断されているようで繋がらない。
相澤先生一人で"敵"を相手にする。
個性の抹消を使い相手の個性を消して、ただの戦闘服の飾りだと思っていた束縛布で弱体した敵を倒す。
プロのヒーローだけあって強かった。
私も13号先生の背後でここを打破出来るものを考える。
狙いが私達なら直接戦わない方がいい。
校舎にいるヒーロー達に連絡を取って応戦してもらうのが一番。
だけど通信する術を失われてるんだ…。
通信が出来ないなら直接言いに行けばいいんだ。
そう考えてうんがい鏡のメダルを取り出す。
『私の友達、出てきてうんがい鏡!妖怪メダル、セット・オン!』
「圏外です。電波の届く所でもう一度通信してください。」
光も出ずに妖怪ウォッチから機械的な声が発せられた。
「そんな!妖怪ウォッチまで繋がらないなんて!
私達お仕舞いです!!」
『これじゃ友達が呼べない…っ!』
隣にいたかっちゃんがチラリと此方を見る。
「誰でもいい。喚べねぇのか。」
『電波が遮断されててダメっ。それをどうにかしないと…っ。』
「霊和ちゃんフゥ2に取り憑いてもらって!」
そうか!フゥ2なら少しだが個性を弱く出来る!
いっくんのアドバイスでフゥ2を見るが、フゥ2は首を横に振るう。
「ダメだよ!個性を消された"敵"相手に取り憑いたら、下手すれば身体能力が強くなっちゃうかもしれないんだ!!」
『大丈夫!相澤先生は平均より強いよ!』
私の声が相澤先生にも聞こえたのか過信するな。と言われた。
フゥ2は戦っている相澤先生を見て決意を固めた。
「今は四の五の言ってる場合じゃないよね!」
フゥ2は私達に取り憑かないように注意しながら"敵"に取り憑く。
相澤先生も少しは楽になるといいのだが…。
13号先生のもと、私達は外に逃げようとしたのだが、靄の"敵"が私達の前に阻むように現れた。
「初めまして、我々は敵連合。
僭越ながらこの度ヒーローの巣窟雄英高校に入らせて頂いたのは、平和の象徴オールマイトに息絶えて頂きたいと思ってのことでして。」
全員その言葉に呆気にとられる。
平和の象徴を?
そんな簡単にやられるわけがない。
「本来ならばここにオールマイトがいらっしゃるハズ…。
ですが何か変更があったのでしょうか?
まぁそれとは関係なく…、私の役目はこれ…。」
敵が何か仕掛けて来る前に、かっちゃんと切島くんがほぼ同時に攻撃を仕掛けた。
爆破で煙が視界を覆う。
「その前に俺たちにやられることは考えてなかったか!?」
視界が開けると、猛攻を躱したらしい"敵"が立っていた。
「危ない危ない………。
そう…生徒といえど優秀な金の卵。」
「ダメだどきなさい二人とも!」
13号先生も攻撃したいらしいが、二人が障害となって手が出せない。
暗黒の靄が更に大きくなって私達の周りを取り囲んだ。
「散らして嬲り殺す。」
そう、靄に視界が完全になくなる前、低い声が聞こえた。
視界が晴れると、私は荒れた土と木々。どうやら土砂ゾーンに飛ばされたみたいだ。
やはり靄の"敵"は、ワープの個性の持ち主で間違いないみたいだ。
辺りを見ると沢山の人に囲まれていた。
ウィスパーとジバニャンは一緒にいて安心した。フゥ2は相澤先生の所にいるといいのだけど…。