犯罪者だった男は探偵と自称する少年を何と見るか?
「まぁその辺りに関しては今新一がどのように活動しているかは私は分かりませんが、新一のことですから外に出ているならその男達のこともですがその男達の関わらない事件にも首を突っ込んでいることでしょう。そして貴女の立場に関しては詳しくは聞くことはしていませんが、貴女がここに来た時の服装から大方このような立場の者なのではないかとおおよその推測くらいは出来ています・・・だからこそ言えることとして新一は貴女に積極的に寄って協力を求めてくると思いますよ。それこそその男達の関わらない事件かそうでないか関係無く、そして貴女が事件に関わる事について乗り気かそうでないかなど気にせずね」
「・・・一応貴方と違って血の繋がらない他人なのに、そうしてくると言うの?」
「言ってはなんですが、新一にそんなデリカシーを求めるのはお門違いです。むしろ貴女の事を知った上で自分達は仲間なんだといったように思い、自分が事件を解決することに協力をしてもらうのが貴女にとっても正しいことだと考えるでしょうね。犯罪を犯した犯罪者を捕まえるのは当然のことだろうと、使えるモノなら・・・というか有能な存在であり犯罪者でないなら自分に賛同して行動をするだろうと」
「・・・聞けば聞くほど嫌になる話ね・・・別に事件が解決しないでも構わないなんて言うつもりはないけれど、そうやって自分の気持ちを正しい事をやるんだからって押し付けてくるなんて、言われる側としてはたまったモノじゃないじゃない」
「ある意味ではそう考えれば新一が考えているモノという意味ではと付きますが、探偵は犯罪者と本質は同じなんですよ。犯罪に対してどう向き合うのか、という点から考えればね」
そうして遥一がいかに新一が他者の意志に構わず自身の考えを優先させかねないかの話をすると、少女が表情を不快そうに歪ませる様子に探偵と犯罪者について同じだと告げる。と言っても新一の思うという注釈付きだ。
「この点に関して補足しますが、私というか工藤家の知り合いに探偵を職業としている方がいます。ですがその方はいわゆる普通の探偵がやるような仕事・・・浮気や行方をくらました者についての調査といった生業が主であり、新一のように事件でも何でも謎がある物に関してを推理してそれらを解き明かすというような事を仕事とはしていません。ただ新一はそういった本来の探偵がやるような仕事といった物は自分がやるべき仕事ではないというか、推理して早急に解決出来る物だというように動くのが優秀な探偵としてあるべき姿だと思っているでしょう。そして難解な謎を解くことが探偵としての本分であるべき在り方であり、その体現者は自分だという考えを確固として持つ形でね」
「・・・辛辣な言い方に聞こえるのは貴方の主観が入り雑じっているからということは有り得ると見ても、その知り合いの探偵に対しての態度辺りがあったから貴方はそう考えたといった所かしら?」
「そうですね。あの方はよくも悪くも普通というか、常識の範囲内の探偵としての活動を行っていますし、正義感といった物も持ち合わせてはいますが・・・だからこそ新一の思う探偵との違いが浮き彫りになるんですよ」
その上でその注釈をすると知り合いの探偵についてを遥一は話していき、呆れたように首を横に振った。
・・・この探偵とは蘭の父親である毛利小五郎という人物の事なのだが、いつもの態度こそは楽天家で細かいことを気にしないよくどこにでもいるような親父といったイメージの人物ではある・・・しかしその仕事に対する姿勢に関しては普通の探偵というか、これが職業としての探偵なのだと遥一に認識させてくれた存在でもあった。
一応というか探偵としての仕事ぶりはよくも悪くも普通といった所で新一のように事件や謎の解決だったりを生業としていないのだが、そんな在り方が却って本来普通の探偵というのはこういった物なのだと遥一は思い返すことになったのである。新一とも、ましてやかつて自分が平行線の存在と評した人物とも違う物なのだと。そしてそれ故に思ったのである・・・その平行線の存在についてはともかく、新一を普通の探偵と見る気にはなれないと・・・
.
「・・・一応貴方と違って血の繋がらない他人なのに、そうしてくると言うの?」
「言ってはなんですが、新一にそんなデリカシーを求めるのはお門違いです。むしろ貴女の事を知った上で自分達は仲間なんだといったように思い、自分が事件を解決することに協力をしてもらうのが貴女にとっても正しいことだと考えるでしょうね。犯罪を犯した犯罪者を捕まえるのは当然のことだろうと、使えるモノなら・・・というか有能な存在であり犯罪者でないなら自分に賛同して行動をするだろうと」
「・・・聞けば聞くほど嫌になる話ね・・・別に事件が解決しないでも構わないなんて言うつもりはないけれど、そうやって自分の気持ちを正しい事をやるんだからって押し付けてくるなんて、言われる側としてはたまったモノじゃないじゃない」
「ある意味ではそう考えれば新一が考えているモノという意味ではと付きますが、探偵は犯罪者と本質は同じなんですよ。犯罪に対してどう向き合うのか、という点から考えればね」
そうして遥一がいかに新一が他者の意志に構わず自身の考えを優先させかねないかの話をすると、少女が表情を不快そうに歪ませる様子に探偵と犯罪者について同じだと告げる。と言っても新一の思うという注釈付きだ。
「この点に関して補足しますが、私というか工藤家の知り合いに探偵を職業としている方がいます。ですがその方はいわゆる普通の探偵がやるような仕事・・・浮気や行方をくらました者についての調査といった生業が主であり、新一のように事件でも何でも謎がある物に関してを推理してそれらを解き明かすというような事を仕事とはしていません。ただ新一はそういった本来の探偵がやるような仕事といった物は自分がやるべき仕事ではないというか、推理して早急に解決出来る物だというように動くのが優秀な探偵としてあるべき姿だと思っているでしょう。そして難解な謎を解くことが探偵としての本分であるべき在り方であり、その体現者は自分だという考えを確固として持つ形でね」
「・・・辛辣な言い方に聞こえるのは貴方の主観が入り雑じっているからということは有り得ると見ても、その知り合いの探偵に対しての態度辺りがあったから貴方はそう考えたといった所かしら?」
「そうですね。あの方はよくも悪くも普通というか、常識の範囲内の探偵としての活動を行っていますし、正義感といった物も持ち合わせてはいますが・・・だからこそ新一の思う探偵との違いが浮き彫りになるんですよ」
その上でその注釈をすると知り合いの探偵についてを遥一は話していき、呆れたように首を横に振った。
・・・この探偵とは蘭の父親である毛利小五郎という人物の事なのだが、いつもの態度こそは楽天家で細かいことを気にしないよくどこにでもいるような親父といったイメージの人物ではある・・・しかしその仕事に対する姿勢に関しては普通の探偵というか、これが職業としての探偵なのだと遥一に認識させてくれた存在でもあった。
一応というか探偵としての仕事ぶりはよくも悪くも普通といった所で新一のように事件や謎の解決だったりを生業としていないのだが、そんな在り方が却って本来普通の探偵というのはこういった物なのだと遥一は思い返すことになったのである。新一とも、ましてやかつて自分が平行線の存在と評した人物とも違う物なのだと。そしてそれ故に思ったのである・・・その平行線の存在についてはともかく、新一を普通の探偵と見る気にはなれないと・・・
.