親の背に子が倣うか?

「今言ったのはあくまでも一例程度の物だが、他の事例として事実を明らかにされたくないだろうといったような事情を抱えている人については昔から何人も確認してきた。それに僕達は財団の活動としてそういった困っている人達についてが主になっているからこそ、そういったデリケートな部分については注意を払うように財団の人間には教育してあるが・・・貴方はそういったことを気にせず、マニュアルも無視して事件を引き起こすような形にした上でマスコミにいつものようにと事情を全てを明かそうとしていた。だからこそそういった訳のある者達の案件を扱うのが風紀財団の主な仕事であって、被害者や事件関連の人達に関しては慎重に行う僕達からしたなら貴方の協力はもう願い下げというわけだよ」
「そ、そんな・・・だ、だったらそれを言ってくれれば・・・」
「言ってどうするというんだい?貴方はマスコミには言ってはならないことを除いて発表すればいいことだろうと思ったのかもしれないが、マスコミの仕事は言ってみれば簡単に言うなら話題性のあるものを調査してそれを人々に発表することだ。それこそ話題性が強くなるなら何とでも発表していった・・・今の例えで出したようにいじめられていた被害者みたいなことなんかを気にした様子も、ましてや当人の気持ちなんか考えることもなくね」
「「っ!?」」
恭弥はそのままいかに新一の迂闊さや何も考えてないかもそうであるが、いかにマスコミに対しての認識違いを自分達との間で起こしているのか・・・それらを口にしていくと、蘭共々ハッキリと息を呑んだ。マスコミがそんな事をしていたということを言葉にされたことに。
「マスコミの事をスラングみたいな形で一部ではマスゴミなんて言っているのは僕も知っているが、それについては僕も理解出来るという気持ちを抱いている。現にこの財団にもいいネタはないのかとすり寄ってくるような記者なんかはゴロゴロいるし、そういった記者がどんな取材をしてきたのかってことも調べはついているよ・・・法に触れないにしてもモラル的に考えれば決して白いなんてやり方をしているとは言えず、他人の事なんか自分が潤うならどうとでもなれと思っているような人達ばかりであって・・・その中には父さんを昔からよく取材しに来て、僕と顔見知りだということから情報を寄越せなんて言ってきた者もいたと聞いているよ」
「なっ・・・!?」
「嘘だと言いたいのかもしれないが、証拠が見たいなら後で見せてあげるよ。貴方の顔見知りの記者が僕や風紀財団に対してのガードの固さにどれだけイラついていたのかという本性を映した映像記録をね。あぁ、その前にその記者達の名刺でも見せておこうかな?」
それで恭弥がマスコミに対する辛辣な言葉を吐いていく中で新一が信じられないと絶句するのだが、証拠についてあると言うと共にポケットの中に入れていた名刺の束を投げやるように新一の方に放る。
「・・・これは、俺の所によく来る記者の人の名刺・・・」
「信じるも信じないも貴方次第だが、風紀財団はその記者達をそういったことからブラックリスト入りさせている。無論その記者の所属している記者クラブであるとか会社なんかも要注意しているけどね」
「っ・・・そこまでするのかよ・・・」
「言ったろう?そういった人達のプライバシーに関してを慎重に行くのが風紀財団のやり方だと。それともそんな悪例を示したような人物を信頼しろとでも言えるのかな?そうされたらこちらがやったことが水泡と化し、プライバシーの無くなった人が苦しむとなるのにだ」
「「っ・・・」」
その名刺に反応する新一だったが恭弥が記者達に対しての辛辣であると同時に弱者に対する姿勢の言葉に、新一もだが蘭もたまらずに苦い顔を浮かべるしかなかった。恭弥が言っている事は風紀財団側の立場からしてみれば言っている事は間違いとは言えず、その記者達の事を信じるべきだなどととても言えるはずなど無いということを、反感から反論したくても言えないということに。









.
7/21ページ
スキ