いつかを変えることの代償 中編

「・・・確かに何となく気持ちは分かるぞ、明智。その橘の事件に新一が関わってたり金田一とやらの立場に立っていたなら、あまり良くない事態がそのTの娘を待ち受けてた可能性があると思った気持ちがな・・・」
「えぇ。そしてそれを踏まえた上で金田一君は事件について関係者を含めて口を閉ざすと共に決め、関係者以外の中で話を漏らすこともなく名前も売れていなかった事に未成年であって名前を非公開にしていたことから、マスコミに名前を知られて取材などで嗅ぎ回られることもなく事件は終結しました。これが工藤君であればこうはいかなかったでしょうね・・・主にマスコミに対してどう接するかで」
「・・・コナンだった頃は色々制限があったからあいつも自重はしただろうしマスコミもしつこい聞き込みは出来なかっただろうが、新一としての時なら・・・予想出来る中で一番最悪な状況が何かっつったら、事件の事を明らかにした上で娘は悪くないって言うことだが・・・あいつはそれだけで終わりそうな気がするんだよな・・・」
「えぇ、私も少なからずそう感じました。金田一君は事件の後にそのTの娘と顔を合わせることもあり、引き取った人物の縁が途切れずに続いて何度か会ってはゆっくり話をしたり面倒を見たりとしてはきましたが・・・工藤君にとっては事件の重要人物であり、以降に会うような縁もない人物になりますから娘がどういった状況になるかを考えず、何も知らなかったのだからそんなに責めるようにはしないでほしい・・・と言うようにTの正体共々明かしかねない可能性も有り得たでしょう。それでマスコミが娘にスポットを全く当てないとでも勝手に解釈して・・・」
小五郎はそこまでの話を受けて神妙な面持ちで新一の対応についてを口にしていき、明智もそれに同意を返す。甘く、それでいて見通しの全くなってない新一の行動と考えを推測しつつ。






・・・新一は性質なら善人でこそはあるし、悪に手を染めるような事はない強さを持ってはいる。だがその反面として事件の真相を明かしたならそれで終わりと、後に事件の関係者と会うことはたまたま別の場で顔を会わせる以外にほとんどなかった。小五郎は明智にこの事を言ってはいないが、明智も新一に関して感じていたのだろう・・・そういった面に関してドライであり、事件が関係なくなれば自身に深く関わってこないなら容疑者達への関心は悪人善人関係なくそこで記憶に留める程度になるだろうと。

それが一概に悪いことだとは言わない・・・必要以上に感受性を豊かにして相手の事情に深入りすることが時には滅びを招く事も有り得る上、冷静な判断を下すのに温情が邪魔をすることも有り得るために。

ただその一種のドライさもそうだが、新一は小五郎が危惧するように人に対して甘い見通しをする傾向があるのも事実・・・そんな新一がマスコミの追求をうまくかわせると自信を持って断言など、今までの経験と明智の話から小五郎が出来るはずもなかった。






「・・・色々言わせていただきましたが、工藤君と金田一君の違いはそういった所にあると思います。事件を引き寄せる性質を持ちながら、二人が決して同じではないという違いは」
「まぁそう聞けばな・・・そして何となく分かる気はするな。お前が金田一ってのに肩入れしたくなるのは・・・話を聞いただけでよく知らねぇが、金田一の方が探偵としての自覚なんてのは無くて人として事件と向き合ったのかが感じれたからこそ、自分の思う探偵として強いって言うか割り切れてる新一より人として肩入れしたいって気持ちがな」
「そう言っていただけると幸いです。工藤君と以前には義理の親子にまでなった毛利さんに対して行うような話として、あまり心地よくない話かと思ったのですが・・・」
「・・・前の経験もあるからだが、単純に新一は人の手助けを必要としてないというよりは自分のやりたいように人を動かす勝手さがあるって感じたからだよ」
それで明智が流れを統括する中で小五郎が同意をしたことに少し意外そうになるが、その理由を勝手さと評する。









.
10/13ページ
スキ