このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

note

記事一覧

  • 3rdライブツアー

    20180430(月)01:00
    お疲れ様でした。今日(日付変わってますけど……)で全公演が終わったということで、少し今の気持ちを書き残しておこうかと思います。
    時系列順にしっかりと整理したりするのはあまり得意ではないので、とりとめもなく。

    まず、担当ユニットの新曲について。
    幕張二日間、福岡、静岡二日目と計4回聴く機会があったかと思うんですけど、個人的には今日の静岡二日目のシンブレが一番グッと来ました。
    初日はもう本当にクリスさんがセンターということで泣いてからの記憶があんまりなくて、二日目も身構えてはいたものの担当のアップで泣き、福岡も同じような感じで。「前を向いて欲しい」で毎回絶対決壊してしまって、それは今日の静岡も同じでした。
    ただ、今日は本当にソロを終えたクリスさんを迎え入れて……という演出で、それに全てを持っていかれてしまい。最後のコメントで汐谷さんも仰っていましたけど、今まで目に物を見せてやろうっていうスタンスでどのユニットよりも尖っていたLegendersというユニットが、あんなにもきらきらと眩しい未来へ向かう歌を笑顔で歌っているんだと……そしてそこがクリスの、北村の雨彦の居場所なんだな、と。シンブレって聞いてくれるファンの手を引いて未来へ連れて行ってくれる曲でもあるけど、LegacyとSoFを経て、よりLegendersというユニットが三人の間の信頼の在り方になったんだなということが感じられる曲でもあるんだな、と。そう改めて気付かされたステージでした。
    クリスって平たく言えば本当にわりと迷惑な海オタクで、そういう部分を他の二人もいつも流しているけど、雨彦は雨彦でクリスの直向きさをきちんと認めた上で「やる時はやる男」と一目置いていて、北村も北村で普段は鬱陶しがっていてもクリスの持つ海(好きなもの)への情熱は自分にはないものとして尊重していると思うんです。そういう普段はなかなか表に出さないクリスへの思いを、二人がステージの上でクリスを見る目線に込めているんだなということが伝わってくるパフォーマンスでした。

    そしてクリスソロ。アンディス。
    事前にグリツアの映像を見ていたので、彼が彼としてステージの上を自由に泳いでいて本当に嬉しかったのですが、間奏の演出が本当に……。素晴らしいとか最高とか、もうそういう言葉じゃ足りない。あの未知なる海を見つけるまでの彼の葛藤、悩み、そういうものすべてが凝縮された人生のようなステージで。
    個人的な話にはなりますが、クリスさんについては私自身が持っていない熱さや好きなものを好きだ!って真っ直ぐに表現できる心を持っているという点でとても尊敬していて、そんな彼が一生懸命ステージの上で歌って踊って彼のことを教えてくれて、それだけで胸が一杯になってしまうんですよね。そんな彼の背中をPとして見守ることができるっていうのは本当にありがたい話で……私には彼のような熱意も好きなものを好きだと言い切れる強さもないけれど、それでも彼は「貴方の許へ」と歌ってくれる。
    クリスさんって、すごく素直な人なんですよね。自分には持ってないものを持っている雨彦や北村のことを純粋に尊敬していて、雨彦風に言うと穢れのない人柄というか……。でもだからこそ自分の思いをうまく伝えることができずに苦しんできた人でもあって。そんな彼が、歌で、ダンスで、トークで、自分の好きなものってこんなにすごいんだよ、こんなに素晴らしいんだよって伝える術を知って、さらにその先に広がるものに自分で気付いてそれを目指して。クリスさんは自分の探究心に嘘をつかない人なんだろうな、と思います。
    そこからの、そんなクリスさんを迎え入れてのシンブレ……あんなの見せられて泣かない人います……?って思ってしまうくらい泣いてしまったのでもう正常な判断はできないのですが、とにかくもうすごくすごく嬉しかった。Legendersがクリスさんにとっての居場所になったんだなあということを改めて見せてもらって……本当に、あの三人が出会えて良かった。

    Legendersの三人が、他でもない彼らとしてステージに立って、Legendersにしかできないパフォーマンスを届けてくれる。それはなんてありがたいことだろう、幸せなことだろうという気持ちがまた強くなった公演でした。本当に三人の演者さん方には感謝してもしきれない。
    自分なりにやれるだけやってみるので、これからもずっとLegendersのステージを見せて欲しいと強く思います。

    そして、彩。
    彩についてはsideMに出会ってからずっと特別な思いがあって、あくまで担当ユニットはLegendersだけれど、ものすごくいつも気に掛けているユニットでした。だからこそ、彩の立体感の一番我々に近い部分を司っている猫柳キリオという存在を欠いた形での出演だった静岡一日目については信じていた反面正直なところ不安もあって、あの圧倒的な存在感なしでどこまで……という思いもあり。
    けれど、例えキリオがいなくても、彼らは彩のステージを完璧に演じ切ってくれたんですよね。2ndから何倍にも力強くなった九郎くんと、いつもの通りどっしりと構えていてくれる翔真さん。キリオの思いを背負って立っていてくれているんだということがひしひしと伝わってくるステージで……。
    単純な涙腺決壊度でいうと恐らく3rd通して一番ぴんとこなで泣いていたし、その後の和敬清寂でもずっと美しさに涙していて、そこからの桜彩でまた泣いてしまって。九郎くん、本当に良い顔をするようになったなあ……。翔真さんも、舞台の真ん中に堂々と立って、これまでの彼の全てを抱いてあのステージを魅せてくれたんだなって思うと今思い返しても涙が止まらない。
    喝彩の時の九郎くんの掛け声が全部物凄く力強くて、勢いというか声の張りが前とは全然違っていて。ああ、本当に彼はキリオのことを思って今歌ってくれているんだなあと思うと本当に泣けて泣けて仕方がなかったですね……。
    ただ、それと同時にやっぱり三人揃った彩が見たい、彩は三人で彩なんだっていう気持ちも同じくらい(下手したらそれ以上に)あって、仕方のないことではあっても悔しいなと……いつかまた、三人で舞台に立つ姿を見ることができたらと思います。

    最後に、ツアー期間中に最も印象が変わったアイドルについて。
    今回のツアーを通じて、私は榊夏来というアイドルのことを今まで殆ど知らずにいたんだなと気付かされました。もともとナツゾラRecordsがすごく好きで、旬と二人きりだった彼の世界がどんどん広がっていっているんだな、と思いながら聞いていたんですけど、仙台一日目の現地で生で彼の歌を聞いて、その思いが一層強くなって。それからイベントシナリオを開けているうちに、彼がどれだけ彼の中にたくさんの思いを抱えて生きているんだろうということを少しだけ知ることができたというか。
    ナツキって、見たもの聞いたもの、そして感じたことを、自分の中で丁寧に丁寧に濾過してから伝える人なんだろうなと。彼は彼のスピードで色々な刺激を大事に大事にしているのだけど、それが他の人よりも少しゆっくりだから、「何を考えてるのかよく分からない」とか「とろくさい」とかそういう言葉を言われ続けてきたんだと思うんです。
    でも、そんな彼がアイドルとして活動していく中で、スーパーライブフェスでの冬馬の努力や同じハイジョメンバーの成長に触れて、自分ももっともっと上を目指したい、追い付きたい、頑張りたいんだって思えるようになっていって。極論、その間の思考プロセスには特別な意味合いを持った「冬美旬」という存在は介入していないんじゃないかなと気付いたときから、どんどんナツキのことを応援したいという気持ちが積み重なっていきました。
    私自身がそうだったように、ナツキってどうしても旬とセットで捉えられがちな存在だと思うんですけど、蓋を開けてみれば全然そんなことはなくて。もちろん旬との間の埋まらない溝とかかち合わない目線とか、彼を縛っているもの(同時に彼の支えにもなっているとは思うけれど)はあるんだけど、彼の瞳はそれとはまた別の目線でアイドルとしての未来を見つめているんですよね。そういう彼の頑張りに触れて、榊夏来という人間への見方が本当に一気に変わったというか……冬美旬という存在に照らされていなくても、彼は間違いなく榊夏来というアイドルとして輝いているんだな、と今になってやっと気付くことができて。
    そして、静岡二日目の夜空。楽しそうに舞台に立つ姿、「楽しいね」という歌詞を心からの笑顔で歌っていた彼の姿を見て、とても胸が熱くなりました。ああ、彼はもう大丈夫なんだ、私が思っているよりもずっとずっと強くてしなやかな存在なんだ、とまた改めて気付かされました。本当に理性より先に身体が勝手に夏来担当になりたがっている……。

    そんなこんなで、たくさんたくさんの気付き、新しい目線、そしてこれからもずっと変わらない感謝の気持ち、いつまでも彼らの背中を見守りたいという思いを貰ったツアーでした。あと書き忘れてましたが次郎先生のソロに担当二人を呼んで頂いてありがとうございました。セムさんのことを勝手に担当の恩師のような存在だと思ってしまっているので、とても嬉しかったです。
    セトリとか演出には色々思うところがなかったではないですが、万人が良かったと思うものを作ることは不可能なので、その辺りは仕方ないと割り切るしかないのかなという気持ちです。

    最後に、Legenders。
    これからもずっと、あなた達だけの歴史を築いていってね。
    コメントする ( 0 )
  • テキスト整理しました

    20180422(日)23:55
    そしてサイトも改装しました。なんで?
    下手の横好きみたいな感じでソースいじるの大好きなので一日中ずっとあーでもないこーでもないやってました。
    でも最終的に良い感じにできたので満足。無駄じゃなかった。

    テキストを整理しました。
    整理というか、315プロ関連のもの以外を下げました。そしてテキストページもかなり見やすくなった。嬉しい。

    まずは5/3の無配を書いて、日々少しずつ文章を書きたいと思います。サイトだとどんなに短いものとかでも投げられるのがいいですよね。

    そんなこんなで明日も仕事だ! おやすみなさい!
    コメントする ( 0 )
  • 5/3 ミラフェス

    20180422(日)00:02
    5/3のミラフェスに出ます!
    懲りずに本を作りましたが、今回もとっても楽しかったです。
    新刊サンプル(pixiv)

    オフページも自己満更新しました。
    S.E.M中心の短編詰め合わせ本でーす、よろしくお願いします!

    コメントする ( 0 )
  • ユニット名よもやま・前

    20180418(水)23:40
    前回の日記で「次回はアンディスについて書きます!」と言ってたんですけど、今唐突に各ユニット名について書いておきたくなったので、今回はユニット名(およびユニットそのもの)について思うところをだらだらと。

    Jupiterについては良くも悪くも自分が簡単に語れるような存在ではないと思っているので、ドラスタさんから順番にいきます。
    そしてめちゃくちゃ長くなってしまいそうなので二分割します……。

    ▼DRAMATIC STARS
    315プロと言えば星。アイドルは星。それを最も体現するユニット名。
    あの三人を集めてドラマチックなスターって名付けるボキャブラリー、本当に素晴らしすぎないか?と思いますが、彼らの人生を考えるとこれしかない!っていうネーミングですよね。
    メタな話になりますが、コンテンツの看板ユニットがユニット平均年齢上から二番目ってすごくないですか……?センターが28歳ってすごいことだよ……本当に……。
    それでSL曲のタイトルも、まさにドラマチックノンフィクションな局面を迎えてるあの三人だからこそ歌える曲ですよね、あれは。ユニット名からは離れますが、ドラノンにはスタセレでキラキラした輝きを届けてくれてる三人のそれに至るまでの道が凝縮されてるというか、そういう素の人間の部分を垣間見せてくれるところが最高にずるくてかっこいい大人たちだよな〜〜と毎回唸ってしまいます。ドラスタ、マジでかっけえアイドルなんだよ……。

    ▼Altessimo
    アルテについては本当に常にジュピターとは別ベクトルで自分ごときが簡単に語れる存在ではない……と思いがちなので、ユニット名についてもある意味神の啓示というか、晴れた爽やかな朝にふっと心の中に降りてきたフレーズなんじゃないの?と思います。いやだって字面だけでこんなに美しいことあります?
    メンバーの二人についても、本当に天上の存在というか……でも彼らは確実に彼らの世界の中で息をしていて、音楽を奏でていて、そういうところにグッと来てしまいますね。アルテの曲を聴いている時の、旋律が降りてくるあの感覚って多分ほかのジャンルじゃなかなか味わえないんじゃないかな……。本当に二人の世界がどこまでも広がっていって欲しい。

    ▼Beit
    バイトだからBeitて!!!!!!
    と当初は散々思ってましたが、そんなことも忘れさせてくれるくらいBeitという単語が自分の中で固有名詞として構築されていくというか、もう「バイトだけに(笑)」とかとてもじゃないけど言えなくなってきているのですごい。だってあんな……あんな最高の家族の形がこの世にあるかよ……。
    これは個人的なBeitの好きなところなんですけど、上っ面だけの家族っていう表現じゃなくて、それぞれがそれぞれと一緒にいることで同じ共同体のメンバーとして一緒に成長していってるところが本当に良いんですよね。絶えず愛の受け渡しがなされているというか……。みのりさんの愛、ピエールの愛、恭二の愛、当たり前だけどどれも形とか色合いは全然違うものなんだけど、それが三人をかわるがわる包んでいて。いつまでも三人で一緒にいて欲しい。

    ▼W
    VictoryのVを二つ並べると……Wになるんですよ……。しかもWは笑いの記号でもある。天才?天才じゃないですか?あのピースを繋げるポーズが生まれたということだけでこの世界に価値を見出せる。
    Wっていうものすごくシンプルなユニット名で彼らのスタンスが伝わってくるの、本当にすごいですよね。アルファベット1文字やぞ……。でも、このユニット名だからこそ二人は一緒にどこまでも走っていくんだろうなっていう未来も見えるし、反対に二人のこれまでも含まれていて。これこの先あと五万回言うと思うんですけど、ユニット名決めてるあの世界のP、天才が過ぎませんか?

    本当に、本当に彼らは実は事務所の中でもかなり歪な、というかどんどん歯車がずれていくようなスタートだったということもあって、そんな状態の彼らがずっとWっていう看板を背負ってきて、あの運動会イベ以降真の意味で二人で一つになれたんだなと思うともう涙が止まらないどころの騒ぎではないです。
    少しずつ離れていってしまっていた二人の距離を、自分たちの力で繋ぎ止めて、己の非を認めた上でもう一度しっかりと向き合って……本当になかなかできることではないのでは……?やはり天才すぎる……。いつまでも健やかに二人でステージを縦横無尽に駆け回っていてほしい。どこまでも、彼らの勝利を追い求めてほしい。


    ▼FRAME
    315プロについて知っていく中で、他のユニットに比べてちょっとイメージが掴みにくかったというか、曲を聴くまでどういうアイドルなのかなかなか想像できなかったユニット名その①。ちなみに曲を聞いた瞬間秒で「さ、最高のお兄さん達やんけ……」となったので上記は本当に最初期の印象です。
    なんというか、これはめちゃくちゃ横暴な論理ですけど、極論あの三人のメンバーにユニット名をつけるなら「マッスルミュージアム」とかの方が視覚的なイメージから想像しやすいと思うんです。いや本当に申し訳ないと思っているので怒らないでもらえると嬉しいんですけど……。
    でも、そうじゃなくて彼らの「在り方」および「目指すところ」がFRAMEっていうユニット名になってるんですよね。ファンにとって、彼らの歌を聞いてくれる全ての人にとって、彼らは等しく支えでありその人の生活の基本構造の根っこの部分を支える存在で。FRAMEって「骨組み」とかそういう意味の言葉だと思うんですけど、それをアイドルのユニット名にするって天才の所業ではないですか……?そんな、そんな「構造」そのものを支えてくれるアイドルって……人生のパートナー待ったなしじゃん……。

    さらにすごいところは、そんなカッチリとした意味の言葉をユニット名として冠している彼らが、どこまでも晴れやかで柔軟なお兄さんたちであることなんですよね。公務員ユニットって聞くとわりとお堅い感じなのかな?と思いがちなんですけど、彼ら三人はあくまで「元」公務員で、その経験があってそれから一歩離れた今だからこそできる色々な表現方法で彼らの思いを伝えてくれる。
    FRAMEってある意味一番楽曲のイメージが固定されてないなっていう印象があって、「呼んでくれよ」って高らかに声を張っていた三人がピースフルではあんなにあったかく笑い掛けて寄り添ってくれて、さらにSYLでは爽やかな風みたいに吹き抜けてくれて。三者三様の思いがあるからこそのあの幅なんだと思うんですけど、彼ら自身の表層が変わっても、「FRAME」っていう基本構造は変わらないんですよね。すごい……すごくない……?
    新曲が出る時一番「どんな曲になるんだろう?」ってわくわくするユニット。まさに縁の下の力持ちだよなって思います。


    ▼彩
    この一文字にどれだけの覚悟と粋が詰まっているのかと考えると、それだけで熱いものがこみ上げてきます。彼らそのものが彩りであり、そして世界に彩りをまく人たちでもあって。鮮やかで、どこまでも生き様を魅せてくれる三人にぴったりの綺麗な名前だなあ……。
    彩についてはいつも色々と書きたいなと思うんですけど、もう自分の言葉では足りないというか、言葉で飾り立てる必要のない存在だなって思ってしまうところが大きい。彼ら三人は「彩」としてそこにいて、いつも全力のステージを届けてくれる。その在り方に対してはもうこちら側が何か言うことはないよな、と……。
    和をテーマとして掲げているユニットで、でもどこまでもエンターテイナーで。九郎くんはもてなすという側面から、キリオは笑ってもらうという側面から、そして翔真さんは魅せるという側面から、三者三様にファンを楽しませてくれる。すごいなあ……。

    ここからは個人的な話ですが、彩は自分がPになって最初の頃からずっと印象深くて、理屈では説明できない部分で惹かれてやまないユニットなんですよね。担当ユニットに関してもそうなんですが、またそれとは少し違うベクトルといういか、下手したら担当ユニットに対する以上の尊敬の対象というか。いや、順位づけするのは野暮中の野暮なんですが……。
    2ndライブの彼らのステージを見る度、ああこれが粋っていうことなんだな、と強く思います。彼らのパフォーマンスを演者の皆さんを通して視覚的に認識することができること、本当にありがたさしかないですね……。彩は天才。これからもずっと、ずっと一緒に生きていきたい。彼らの存在に恥ずかしくない自分でいたい、そう強く思わせてくれるユニットです。


    ▼High×Joker
    あの五人が集まって「なりたいのはジョーカー」って歌ってるの、改めて考えるとめちゃくちゃエグいですよね。よくもここまで等身大の高校生感を届けてくれるな、と毎回感嘆してしまうユニット。
    全員10代のユニットって他にもいるけど、ハイジョほど「青春」を体現したユニットもないですよね。そして、彼らのそれは一過性のものではなくて、彼らがハイジョーカーとして生きていく限りずっと続いていく季節で。彼らのステージを見る度、ファンもそんな夢を見させてもらってるみたいな。
    普段ハイジョハイジョって略しちゃうことが多いんですけど、改めて見るとそうか、High×Jokerか……となってしまう。いや、めちゃくちゃ良くないですか……?あんなキラキラした若者たちが、自分たちが楽しむことでオールマイティな存在になりたいんだって全力で伝えてくれる……。うーん天下無双。
    ハイジョはおじいちゃんになっても五人でハイジョなんだよなあ。彼らの煌めきを「若さ」で片付けてしまうことはとてももつたいないなと思います。もちろん若さ故の良さってあるんですけど、それ以上に彼ら五人の本質に価値があるというか。いつまでもキラキラしてくれ。


    ▼神速一魂
    し、神速一魂〜〜〜〜!!!!
    すごい……すごいな……四字熟語(っぽい漢字名)がユニット名って……。神速のこと知らない状態で音楽番組とかで司会が「次は神速一魂のお二人です!」とか言ってるの聞いたら間違いなく「何て!?」となりますよね。
    日本語に自信がないので神速の意味を改めてちゃんと調べてみたんですけど、「人間業とは思えないくらい速いこと」……彼らはパフォーマンスを通してそんな速度で我々に魂を届けてくれるんですね。最高……天才すぎる……。
    いやかっこよすぎませんか!?16歳と17歳の、それもヤンキーっていうもうよく分かんないことになってる二人が、このユニット名を背負ってめちゃくちゃ強固な絆を見せてくれるって……どういうことだよ……。

    神速、あんなにアツい二人なのにちっとも暑苦しくないというか、押し付けがましくないところが好きなんですよね。これは315プロの多くに言えることだと思うんですけど、例えばFRAMEとかの場合、色々提示してくれた上で最終的には「呼んでくれよ」って形で呼ぶか呼ばないかは聞き手に委ねられてるみたいなところがあるじゃないですか。315プロのアイドルって歌って、完全に外向きのものじゃなくて、同時に自分たちに向けての歌でもあるところがとても良いなあと常々思います。
    神速もそうで、「みんなで幸せになろう」とかそういうワードってファンに向けてのものでもあるけど、同時に「神速一魂」としての決意みたいな側面もあって。そういう二人の生き様が凝縮されたユニット名ですよね。神速で、一魂で、彼らはどこまでもかっこいい背中を見せてくれるんだなあ……。たまに振り返ることがあっても、それでも基本的に彼らはずっとひたすらに前を向いていてくれるような気がする。どこまでもかっこいい二人。

    マジでずっと「天才か?」しか言ってませんが、今回はここまで。
    また時間のある時に後半を書きます。しかし内容がないな……。
    コメントする ( 0 )