第9話 廃墟

夢小説設定

本棚全体の夢小説設定
夢主の名前
夢主の名字
愛称(レイヴン専用)
愛称(ユーリ専用)
愛称(パティ専用)

◇第9話 廃墟 【スキット】◇

* 地震で崩壊した街 *

ユーリ
「なあ、カロル、地震で崩壊した街のことで、なんか他に情報ってないのか?」
カロル
「ボクもよく知らない。<帝国>が管理してた街だったらしいけど」

リタ
「<帝国>が管理してたってことは、あんたは知ってたの?」

リリーティア
「知ってたけど、情報としては地震で崩壊したのは6年ぐらい前ってことぐらい。こんな姿になる前は、本当に美しい街だったんだよ」

エステル
「訪れたことがあるんです?」

リリーティア
「・・・昔、任務でね。そのときはまだ騎士じゃなかったけど、騎士団に同行してここに来たことがある」

エステル
「その美しい街並みを、私もこの目で見てみたかったです」

リリーティア
「・・・・・・・・」





* うじうじ、じめじめ *

リタ
「まったくもう、うっとうしい雨ね。いつまで降るつもりなのよ」

リリーティア
「トルビキア大陸は熱帯雨林地帯だから、一年のほとんどが雨なんだ」

エステル
「わたしも本で読んだ事があります。降雨量の多い大陸で、植物や生物の種類も多種多様だと」

ユーリ
「そういうの、興味ないしな。オレはリタの気持ちが少しわかる」

カロル
「ボクは生まれも育ちもここトルビキア大陸だから、何も感じないけどね」

リタ
「そうでしょうよ、そうでしょうよ。あんたみたいに、うじうじ、じめじめした人間にはお似合いの大陸ね」

カロル
「え、ボクって、そんな暗いイメージ・・・?」





* 地震で壊れた感じじゃない *

エステル
「ここ、本当に地震で滅びたんでしょうか?建物の感じとか、少し違うような気がしますけど」

ユーリ
「ああ、俺も同じこと思ってた。別に揺れて家が壊れた様子もないし、ちとおかしいな」

カロル
「え、じゃあ、なんで滅びたの?」

ユーリ
「さあな。昔ここに住んでてやつにでも聞きゃわかるんだろうけど」

リタ
「別にあたしらの目的には関係ないからどうでもいいんじゃないの?」

ユーリ
「ま、そうなんだがな」

リリーティア
「・・・・・・・・・」





* エステルの歴史探訪 *

エステル
「へえ・・・この街は後期エリカリズム様式の建物ですね」

ユーリ
「相変わらず、そういうのは得意だなエステル」

エステル
「もともと古い街だったんです?」

リリーティア
「ええ。古い様式の建物が多いのは、住民たちが古き良きものを残そうと大切にしてきたからだとか」

エステル
「ずっと守ってきたものが、こんなふうにして壊れてしまうなんて、もったいない・・・」

リリーティア
「・・・・・・・・・」

リタ
「ねえ、あたしら、こんなカビ臭い場所を、ゆっくり観光してる場合なの?」

ユーリ
「確かにオレたちにはやんなきゃいけないことがあるしな・・・」

リタ
「そう思うなら、目的を持って行動した方がいいわよ」

エステル
「あ・・・あの丸い屋根は、皇帝ヘリオルス四世が考案したルリアン式です・・・!」

リリーティア
「あ、エステル・・・」

リタ
「その前に、あれ、なんとかした方がいいわね・・・」

ユーリ
「だな、リリィ頼む」

リリーティア
「あ、はは・・・・・・連れ戻してくるよ」





* 街は迷路状態 *

エステル
「ふむふむ・・・」

リリーティア
「エステル、みんな先に行ってるよ」

カロル
「相変わらず、エステルは街に興味津々だね」

ユーリ
「おーい、はぐれるなよ!」


エステル
「大丈夫ですー!リリーティアも一緒ですからー!」


ユーリ
「建物はぼろぼだし、外は草がぼーぼーだし、実際歩いてみると、結構ややこしいからな・・・」

リタ
「街の先が見えているのに道が閉ざされていたりしてるからね」


リリーティア
「あ、エステル!みんなはこっちだって!」

エステル
「・・・・・・横道それちゃいました」


ユーリ
「はぐれるな、って言ったばっかりなのにな」

リタ
「あんたらも気をつけてよ、迷いやすいんだから」






* エアル酔いについて *

カロル
「エアルってただの魔導器(ブラスティア)を動かすための便利なものじゃないんだね」

リタ
「これだから素人は・・・。エアルはこの世のありとあらゆるものに影響を与えるのよ。人の生命活動や、生物の成長、それから天候にだって」

エステル
「なら、ラゴウの屋敷にあった天候を操る魔導器(ブラスティア)は、エアルに干渉してたってことです?」

リタ
「そういうことになるわね」

ユーリ
「で、今はエアルがオレらの体に、干渉してるってことだな」

カロル
「我慢できる程度だけど、このまま濃いエアルの中にいて平気なの?」

リリーティア
「いや、あまり長くいないほうがいい。今は大丈夫でも、後々経って体に
何かしらの症状が残る場合もあるっていうから」

リタ
「特に成長途中のあんたみたいなガキんちょはね。エアルの影響が強く出るわよ」

ユーリ
「なるほど、そういう理屈か」





* 未知の魔物とか魔狩りの剣とか *

エステル
「カルボクラムで見た恐ろしい魔物は、いったいなんだったんでしょう」

リリーティア
「・・・・・・・・・」

ユーリ
「あの化物、これまで見た魔物の中でも桁違いに強かったな。途中で逃げてくれたからいいが、最後までやってたらやばかったぞ」

リタ
「あんたにしては殊勝な意見ね。ま、わからなくもないけどさ」

エステル
「逆結界に閉じ込めていたのは、『魔狩りの剣(マガりのツルギ)』なんでしょうか?」

ユーリ
「・・・どうだろうな・・・『魔狩りの剣(マガりのツルギ)』の連中は、あいつをやるつもりだったみたいだし。なんにしても、ああいう化け物の相手はもう勘弁だぜ」

リリーティア
「・・・・・・・・・」

エステル
リリーティア・・・?」





* 未知の魔物 *

エステル
リリーティア、大丈夫です?」

リリーティア
「?」

エステル
「あの魔物と戦っている時、様子がおかしかったので・・・・・・」

リリーティア
「ぇ・・・あ、ああ、ごめんなさい。・・・正直言うと、あの時は恐くて、なかなか立つことができなかったんだ。ほんと、情けない話なんだけど」

エステル
「そんなことありません。私だって、まだ少しドキドキしていますし」

リタ
「あんな化け物相手じゃあね。そうなっても仕方ないんじゃない」

ユーリ
「・・・ま、気にすんなってことだ」

リリーティア
「・・・・・・ありがとう、みんな」





* バカドラとか *

リタ
「今度会ったら絶対にあたしの魔術でぶっ飛ばしてやるんだから」

ユーリ
「あいつ、なに怒ってんだ?」

リリーティア
「竜使いを捕り逃したのがよほど悔しかったらしいね」

ユーリ
「竜使いね・・・カルボクラムの地下にまで魔導器(ブラスティア)を壊しに来るとは思わなかったな。あれは、あれですげえ執念だよ」

リタ
「次こそはあたしがこの手で息の根を止めてやる!」

エステル
「リタの執念もすごそうですけど・・・」

リリーティア
「そうだね・・・」





* カロルとナン *

カロル
「はあ・・・まいったなあ」

エステル
「・・・・・・・・・」

ユーリ
「さっきからカロルばっか気にして、どうかしたのかよ」

エステル
「いえ、ナンという女の子とケンカをしていたのが気になって。落ち込んでいるみたいですし」

リタ
「あれ、ケンカじゃなくて、一方的に言われてただけじゃない」

リリーティア
「自分の至らないところに意見をくれているうちは大丈夫だよ」

ユーリ
「そうだな。本当にどうでもよくなったら、わざわざ相手になんかしないって」

エステル
「そういうものでしょうか・・・」

カロル
「はあ・・・おなかが減ったなあ」

リタ
「・・・・・・なんか、別のことで悩んでたみたいよ?」





第1話 始まり -終-
11/11ページ
スキ