第7話 魔導器

夢小説設定

本棚全体の夢小説設定
夢主の名前
夢主の名字
愛称(レイヴン専用)
愛称(ユーリ専用)
愛称(パティ専用)

◇第7話 魔導器 【スキット】◇

* ナンって誰です? *

カロル
「・・・あの、エステル。視線が気になるんだけど、なに?」

エステル
「聞いてもいいんです?わかりました。では、質問します。ナンというのは、カロルの大切な人なんです?」

カロル
「ぶっ・・・ごほっ・・・げほっ!」

エステル
「女の子の名前ですよね?もしかして、ハルルの花を見せたかったカロルの-------」

カロル
「わあああっ!違う違う!そんなんじゃ!」

エステル
「違うんです?」

カロル
「そんなふうに誤解されたの知ったら・・・絶対怒るもんな・・・」

エステル
「でも、大切な人には変わり-------」

カロル
「だ、だから、そういうんじゃないんだって!」

エステル
「でも-------」

カロル
「ほ、ほんとに、違うんだってば!あ、リリーティア、たすけ-------!」

リリーティア
「ふふ、カロルにとっては大切な人なんだよね?」

カロル
「ちょっと、リリーティアまで~」

エステル
「カロル、がんばってくださいね!わたし、応援しますから」

カロル
「あ、うん・・・ありがとね。心強いや・・・」





* 竜使いについて *

ユーリ
「世の中おかしな趣味のやつもいるもんだな。魔導器(ブラスティア)を壊して回るなんて」

エステル
「あれ、趣味と言えるんです?」

リリーティア
「いや、違うと思う・・・・」

リタ
「どこかで会ったら、あたしがぶっ飛ばしてやる」

カロル
「何か、壊す理由があるんじゃない?」

リタ
「わけがあろうがなかろうが、魔導器(ブラスティア)を破壊するなんて、あたしは許さないのよ!」

カロル
「わ~、ちょ、首、首、首を!ぐへええ~~~!だずげで、ユーリ・・・」

ユーリ
「やだよ、面倒くさい。がきんちょ同士、仲良くしとけ」

カロル
「エステル・・・」

エステル
「えと・・・がんばってください」

カロル
リリーティア~・・・」

リリーティア
「・・・カロルなら大丈夫だよ」

カロル
「ごれ゛の゛、どごが・・・・・・!」





* 騒動なしでは進まないのね *

ユーリ
「赤眼が出てきたり、騎士に追い回されたり、もうちょっとゆっくり旅を楽しめないもんかね」

リリーティア
「それ、ユーリが言うんだ・・・」

リタ
「騎士に名前呼ばれてたのあんたでしょ」

カロル
「魔導士ともめたのは、リタだけどね」

エステル
「いいじゃないですか、みんな無事だったんですし、これはこれで楽しかったです」

ユーリ
「追われんのを楽しめるなら、これからもエステルの旅は楽しいことだらけだな」

リリーティア
「どんなことでも楽しむ心を持つことはいいことだよ」

カロル
「きれいにまとめたつもりかもれないけど、追手の問題とか全然片付いてないから!」





* 結界魔導器の価値 *

ユーリ
「しっかし、結界魔導器(シルトブラスティア)ひとつ壊れてえらい騒ぎだったな」

カロル
「ボクはリタの起こした方が大きな騒ぎだったと思うよ」

リタ
「小さいこと気にしてんじゃないわよ」

エステル
「ことが結界魔導器(シルトブラスティア)ともなれば、仕方がないと思います」

リリーティア
「それだけ人々の生活に、魔導器(ブラスティア)は密接に関わっているからね」

ユーリ
「ま、そりゃ、もっともだな。下町なんて水道魔導器(アクエブラスティア)が壊れただけで、大騒ぎだからな」

エステル
「早く直るといいですね」

ユーリ
「ああ。そのためにわざわざこんなところまで足を伸ばしてんだからな」




* フレンと会えるのか? *

エステル
「ノール港に行けば、今度こそフレンに会えるでしょうか」

ユーリ
「また行き違いになるような気がオレはしてるんだが・・・」

カロル
「もしかしたら、こうしてる間に麓の道通って、帝都に戻っちゃうかも・・・」

エステル
「でもフレンは手紙を残したんだから、きっと待ってます!」

ユーリ
「どうだか・・・」

リタ
「大体、なんでこんなイレギュラーな道、通らなきゃなんないのよ」

カロル
「リタのせいじゃん」

リタ
「し、仕方がないでしょ、あん時は・・・!人の責めてるヒマあったら、足動かしなさいよ!本当に行き違いになっちゃうわよ!」

リリーティア
「リ、リタ、落ち着いて。ともかく今は少しでも早くノール港へ急ごう」





* 知る人ぞ知る *

カロル
「ねえ、一体これってどこまで進むの~?」

エステル
「草が茂っていて歩きにくいですね」

ユーリ
「にしてもリリィ、よくこんな道知ってたな」

リリーティア
「知り合いに教えてもらったんだ」

リタ
「わざわざこんな道を?どんな物好きよ」

リリーティア
「ふふ。それは、進めばわかるよ」





* 絶 景 *

エステル
「とてもきれいでしたね!」

カロル
「この丘にあんなところがあったなんて知らなかったよ」

リタ
「さっき言ってたことは、このことだったってわけね」

ユーリ
「苦労して登ってくる価値はあるってことだ」

リリーティア
「そういうこと。少しは疲れもとれたでしょう?」

エステル
「はい!また見に来たいですね」





* リタとリリーティア *

カロル
リリーティアって、騎士の中でもすごい人なんだね」

リリーティア
「え?・・・いや、すごくは・・・・・・どうしたの急に?」

カロル
「さっき僕を追いかけてきた騎士の時もそうだけどさ。リリーティアが名乗ったら騎士の人たちみんな態度変わってるから・・・」

ユーリ
「そういやアスピオの時もそうだったな」

エステル
「それはそうですよ。騎士団を束ねる騎士団長を筆頭に、騎士団の中でもっとも優れた隊長と称される隊長主席、そして、その隊長主席を補佐するのが隊長主席特別補佐・・・」 

ユーリ
「ようするに、<帝国>騎士団のナンバー3ってことか」

リリーティア
「ナ、ナンバー3って・・・・・・、それは言い過ぎだって」

カロル
「でも、隊長主席の人を補佐できるほどの実力があるってことでしょ?」

リリーティア
「いや、まあ、そうでないといけないんだけど・・・。正直言うと、騎士としてその肩書き相応のことはなせていないんだ。城の中に居ても魔導器(ブラスティア)の研究で部屋に籠っていることが多いし、騎士の仕事も単独でのことが多いから、シュヴァーン隊のことはほとんどルブラン小隊長に任せっきりで・・・」

リタ
「それは、仕方がないんじゃない。単独での任務こなして、魔導器(ブラスティア)の研究してるだけでも十分だと思うけど。そもそも、魔導器(ブラスティア)の研究しながら騎士の任務だなんて、身体がいくつあっても足りないわ。ほかのゴタゴタは部下に任せておけばいいのよ。そのためのあんたの部下でしょ」

リリーティア
「・・・・・・・・・」

リタ
「・・・な、なに?」

リリーティア
「あ、いや、・・・ありがとう」

リタ
「・・・べ、べつに、・・・礼を言われるようなこと言ってないんだけど」

リリーティア
「ふふふ」

リタ
「な、なんなのよ・・・」




カロル
「・・・なんかリタってさ、リリーティアにはちょっと違う感じだよね」
エステル
「どういうことです?」

カロル
「いや、だからこう、何かと肩を持つというか、優しいっていうかさ」

エステル
「仲がいいってことですね」

カロル
「・・・う~ん、それもちょっと違うような・・・気がするなあ」





第7話 魔導器 【スキット】 -終-
9/9ページ
スキ