雑記

ラクガキとか創作関連のつぶやき帳。

記事一覧

  • 時代は全肯定ですわ!

    20230419(水)09:28
    コレットがいわゆる全肯定ヒロインになるのかな~と思ったら、エルーシアとコレットがお互いにホメあう感じになりそうな。


    ラクガキ

  • 妄想まみれ

    20230417(月)18:32
    エルーシアたちの物語(小説)のタイトルはひとまず「エルーシアの手記」としました。まだマトモに書いていないですけどね。
    エルーシア視点の一人称形式で、ライトな文体を目指していきたい。他キャラ視点での番外編的な話でも基本は一人称視点にしていこうとは思っとります……まだなにも(略)

    イメージ曲を選んでいるときは、脳内ではゲーム化しております。そしてもし本当にゲームにするなら、主人公(プレイヤー)をエルーシアかコレットか選べるようにしたいですね。エスカ&ロジーのアトリエとかシャリーのアトリエみたいに。それでそれで!選んだ主人公によって通常戦闘曲や拠点のBGMを変えたいです。これも前述の作品のマネw
    エルーシアもコレットも物語の大半は一緒にいるんで、ストーリーの大筋は変わらないけど、冒頭とか出来事に対する考え方がちょっと違ったりするのかなと。
    しかしそうなると、ゲーム化の際には「エルーシアの手記」から改題する必要がありますね。もちろん、今はまだ別に考えなくていいんですけど。

    話は変わりますが、ルルティアさんという歌手が昔大好きでして。久しぶりに「ロスト バタフライ」を聴いたらこれはエルーシアたちの物語にぴったりだなと思い、脳内テーマソングに認定しております。イメージ曲集に載せるのはフリーBGMと決めているので、サイトには貼りませんが。フリーBGMには歌付きのものもけっこうあるんで、そのうちイメージに近い歌も見つかるかもしれません。
    でももしエル手記が商業メディア化される暁には、是非ルルティアさんにテーマソングをお願いするつもりでありますw ああ、妄想するだけならタダ!

    つぶやき

  • 吹雪の色

    20230411(火)11:10
    海人くんの目の色を印象的に見せるためには、吹雪くんのほうをちょい地味めにしたほうがいい、でも当初とまるっきり違う色にはしたくないなと考えた末、髪色は銀よりの灰色、目は赤っぽい茶色(茶色っぽい赤?)になりました。うっすらアルビノっぽくも見える感じで。

    彼らの異世界転生後の衣装も考えないとな~。ふたりとも三國無双で作ったので大まかなイメージはあるのですが。ちなみにミナトは後衛術士タイプ、フユキは前衛戦士タイプってのは決まってます。


    ラクガキ

  • ルチル・アンバー

    20230406(木)16:16
    ルチルの名字もまだ決まってない気がしてたら、ネタ帳に「ルチル・アンバー」と書いてありました。私が持ってるルチルクォーツと赤い琥珀のペンダントネックレスから取ったんでした。
    せっかくなのでルチルにも似たようなペンダントを着けさせることに。彼女は万年貧乏なトレジャーハンターで、見つけたお宝はすぐに換金してしまうのですが、このペンダントだけはなんとなく持っておきたかったとか。幸い大した値が付かなかったこともあり。予想より高く売れるんだったらとっとと売っぱらってることでしょうw

    余談ですが、私がルチルクォーツのネックレスを着けるときはほぼラベンダーアメジストとハサミチャームのイヤリングを合わせています。このイヤリングをモチーフにルチルの友達(?)キャラでも創ろうかなと。


    ラクガキ

  • スキコメントお返事

    20230406(木)16:10
    >黒ピ/Sweety White Poison/中里透馬さん

    コメントありがとうございます!素敵と言っていただけて、とっても嬉しいです₍₍⁽⁽(3*´3`)3₎₎⁾⁾

    お返事

  • エルーシアの名字とか

    20230331(金)22:46
    創作ネタ帳に「エルーシアの名字は『ノイマン』か『プファンクーヘン』かで迷ってる」と書いていたことを忘れ、最近始めたゲームでエルーシアを作る際に「ノイマン」のほうを採用し、このたび彼女はエルーシア・ノイマンとなったのでした。
    ちなみにどちらもドイツの姓で、「新しい人」という意味のノイマンはメジャーな名字で、パンケーキを表すプファンクーヘンはレア名字なんだとか。

    んでもって一次創作のメモには「Nola」という執筆ツールを使っていましたが、思いついたことを書き殴るメモ帳としては使いづらく、小説の執筆も結局Simplenoteでやってしまうので、Zohoのメモアプリに移行しました。Google Keepと似たような感覚で使えるのがいいです。若干レイアウトに気が利かないところありますけど。


    つぶやき