更新、コメ返、補足はここ
ラクガキ 〜病棟編2〜
2024/11/29 00:00「おはよう、千鶴ちゃん」
「おはようございます、沖田さん。
それ昨今はセクハラです。看護師のことは、苗字にさん付けで呼んでください」
本当に信じられない、この成人男性。
キャバクラじゃあるまいし、それはもはや不愉快の域に入る。
朝一番からため息を吐く。だけど、これに相手をしていたら、彼の思う壺。
沖田さんからの反論が来る前に、朝食後の薬を机に並べる。
「結核のお薬の名前は覚えましたか?」
「簡単だよ。これがイスコチン。で、リファンピシン、エブトール、ピラマイドでしょ」
「…完璧です」
これが御年配の患者さんなら、少し大仰に褒め称えるのだけれど。
看護師としてのルーチーンの動きよりも、彼を調子に乗らせたくない気持ちがわずかに勝った。
「もっと褒めてくれても良くない? まだ3日目なんだよ?」
「はい。よくパンフレットを読んで下さってるようで安心しました。明日は副作用をお聞きしますね。
痒みなど新しい症状はないですね。では、飲みましょうか」
「超、塩対応だね」
彼が唇を尖らせて、上目遣いで不満げな表情をしたが。
午前中は特に忙しく、自立の患者さんに構っている暇はない。
返事をせずにニコッと笑う。
早く薬を飲んでください
***
大部屋のドアが開く。すぐに「総司、入るぞ」とはじめ君の声がかかって、横になったままで応じた。
「看護師からクレームが出ている。
あんたは排菌している故に強制退院にはしづらい。きちんとしてくれ」
「それって千鶴ちゃんだよね?」
「…誰と言うわけではない。ただ、今は医者としてだけではなく、友人としても態度を改めてほしい」
「肩身が狭い?」
コクンと頷く。
「仕方ないなぁ」
別にはじめ君を困らせたいわけじゃなかった。
それに、他の看護師の目があるところでは、普通に他人行儀にしている。彼女一人のときに戯れにそう呼ぶだけだ。
まあ嫌われるのは、ね
気付いてくれないだろうかと期待していたが、逆効果なら仕方ない。
少し痛む胸をかばいながら、身体を起こす。
「それにしても、山南さんがここで総合内科なのは知ってたけど、はじめ君がいるとは思わなかったよ」
「…たまたまだ」
「そうなの?」
「…研修医だからな」
「ふーん?」
本当は違うのを知っている。
山南さん曰く、彼はレジデントと言われる、専門医になるための研修中らしい。彼自身が望んで、珍しい感染症内科を専攻しているのだから、全く偶然なんかじゃない。
まあ、退院したら強いの呑ませて訊いてみよっと
はじめ君が僕に言いたくない理由なんか、大体は想像がつく。
…とはいえ、まさか未だにそこまで心残りにしていたなんて、思いも寄らなかった。
忘れても良いんだけどな
そうあれたら楽だと分かっていて、棄てる気がないのは、お互い様だった。
「あとさ、あの子は? 希望でここに配属されてるの?」
「…総司。今、俺は勤務中だ。あんたの病気に関すること以外は、時間外に聞いてくれ」
「えー、だってはじめ君、お見舞い来てくれないでしょ?」
「毎日こうして顔を合わせていて、何故、見舞いに来る必要がある。LINEをしろ」
「はいはい。じゃあもういいよ。次行きなよ。ふーんだ」
いそいそと布団に潜ると、溜息をつきながらも「終わりにまた来る故」と言いおいて去った。
無愛想な友人だが、そういう一言が優しいのだと笑ってしまう。
長いなぁ、入院2ヶ月は
アウトドアな性格でもないが、それでもタブレットだけで飽きずに過ごせるとは思えない。
仕事も急に休職せざるを得なくなって、色々と心配がある。
もやもやした気持ちを抱えながら、閉鎖病棟で面白いものといえば、彼女のことしか考えられなかった。
思い出さないかな…