姓は「矢代」で固定
第5話 変若水
混沌夢主用・名前のみ変更可能
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
***
「フッ…そんなに彼は落ち込んでいましたか」
わぁ、鼻で笑ったよ
「わりとすごく。実際の所どうなんですか?」
「土方君が心からそう思っていて、ああ言ってくれたのは分かっていますし…チクリとは刺さりましたが……正直なところ、“今更”でもあるんですよね。
ただ、移転反対なのを腕のせいにされたのは、少々頭に来ましたね」
「ですよね。なんで言い返さなかったんですか?」
言葉の刃が多少心に刺さったとはいえ、山南さんならば、何かしら言い返せるだけの考えが思いつくはずだと思って問えば。
山南さんは「そうですね」とやや言葉を濁してから、「まあ良いでしょう」と一人納得してから話し出した。
「私を除け者にしようとした事で、今まで以上に、土方君と伊東さんは折り合いが悪くなるでしょうからねえ…」
「…まあ、そうですね?」
「伊東さんは『局長』を取り込んで、第二勢力として新選組内で幅を利かせようとしていますが…
…あのように明から様に私を切り捨てたのを見て、『近藤さん』はどう思うと思いますか?」
「んー…と」
近藤さんの性格だと、山南さんが自ら脱退の申し入れでもしない限り、離隊させる選択肢はなかっただろう。ましてや精神攻撃をして相手を追い込むなんて、近藤さんからしたらありえない話だ。
「…古参の仲間を大事にしない伊東さんからは、ちょっと距離をとってみる?」
「ご明察です。伊東さんが戦の人手を集めてくれるのはありがたいですが、近藤さんはこちらに返して頂かないと」
「…つまり最初から、山南さんの中で、仲良くやっていくって選択肢はないんですか?」
「私、伊東さんとは旧知なもので。伊東さんは尊敬に値する御仁だとは思いますが、個人的にはそれほど好きじゃないんですよ」
「…なるほど」
山南さんの爽やかな笑みと裏腹に、なかなかにコッテリした話らしい。
「弥月君は伊東さんの講義は寝ていたと言いましたが、彼の思想については知っていますか?」
「はい、まあ大体?」
「我々との違いは?」
「…大体?」
攘夷思想という点では方向性を同じとしているけれど。根本的に違うのが、近藤さんは佐幕寄りで、伊東さんは勤王寄りということ。
将軍は帝を仰いでいるため、本来ならば佐幕派は勤王派の一部であると言えなくもないが。困った事に、幕臣は政治の実権を朝廷に譲りたいとは思っていない。だから大政奉還が成し得ても、諍いが待っていることが確実である。
だって、イチゴケーキの時に『大政奉還』がちゃんとあって、『明治維新』が来るはずなのに、新選組が北海道まで敗走するのって、そういうことでしょ…
予想に知識を整合させると、幕府と朝廷の円満解決は望めない……つまり、近藤さんと伊東さんは、必ず途中で道を違えるという結果は見えていた。
「正直、勤王派を明言してる伊東さんを、近藤さんが迎え入れたことが、私は不思議だったんですよねー…」
「まあ、広く言えば、我々も勤王派ではありますから。
それに、彼の説く攘夷論は熱量で言えば、近藤さんのそれを上回ります。それでいて内容が論理的で、我々に納得のいく筋道を示している。だからこそ近藤さんは彼に同調しましたし、土方君も理屈ではそのことを理解しています。
なので、攘夷を成すまでは、手を組むのはやぶさかではないと」
「山南さんは?」
「政権返上の道のりだけで言えば、私も彼の力を借りたい。委任されていた政権を返上しつつ、徳川の威光を保つためには、それが民意であることを朝廷に示す必要がありますから」
「…なら、ひとまず伊東さんは放っておいたら良いんじゃないですか?」
「…そこが、土方君達と私との違いです」
「…?」
山南さんの真意がまだ見えない。
仮に、今とは逆の状況で、山南さんがいつもの腹黒さで、表面的に伊東さんとの仲の良さを取り繕っているなら分かる。その方針に、土方さんが渋々従っている図なら容易に想像できる。
けれど、山南さんの方針はそうではなく、伊東さんとは完全に対立する派閥を必要としている。流れに任せて放っておける事案ではないということ。
「…つまり根本的に、山南さんと伊東さんが相容れない理由があるってことですか?」
「私は政権が返上された後も、攘夷が成し得るとは考えていません」
「……」
山南の言ったことを弥月は瞬時に理解できず、しばらく考えた後、驚きに目を見開く。
つまり前提が違う……山南さんは攘夷派ではないということ。
「言い方を変えるならば、攘夷思想は限界を迎えています。
詳しい方にお聞きしましたが、鎖国ではこの国を守ることはできないほど、外国の技術は進んでいる」
「え、だって…山南さん…?」
なんとか口を挟んだ弥月へ、山南は落ち着いた穏やかな表情で、少しだけ目を細める。
「…とはいえ、我々は会津公の恩情を忘れることがあってはいけません。
伊東さんは中途参加のために、会津公の御心遣いについて私淑し、忠節を誓う気はあまりないようですが……新選組が会津に反旗を翻すことはありえない」
会津は攘夷派だ。それに逆らうことはしない…と?
例えそうだとして、伊東さんを放っておけない理由が分からない。
「思想が違っても、会津について行くということですか…? でも、それと勤王派を受け入れられない理由が結びつかないんですけど…?」
「お忘れですか? 私たちは誠の士道を志す求道者です。
義を忘れ、恩情を利用し、君主を取って喰らおうとするなど……その考え方は武士のそれではない。私たちの目指した武士の生き方ではない」
旗色が悪いからと、仕える者を裏切るような真似はしない、と
「…合理的な貴女からすれば、我々の思想は老害のようにただ凝り固まって、不合理で滑稽かもしれません。伊東さんにとっても、すでに幕府は瓦解すべき組織に見えていることでしょう。
しかし、泥臭いそれで良いのです。私の予想では、佐幕派だろうと尊皇派だろうと、どちらにしても日本は諸外国には勝てない……攘夷は成されないでしょう。
かといって、今さら開国派に付くような不義はできませんし、したくありません。ならば、一時の迷いで、負けた時に後悔をする選択をしては…」
唐突に、山南さんは言葉を切って、何かを言いあぐねた。
そして長い睫毛に視線を隠して、口元で僅かに微笑む。
「…近藤さんに後悔する選択をさせたくありません」
諸外国に勝てない
それでも、近藤さんと会津公について行くと決めている
山南さんはそう言い切った。
それは、勝てない戦をしに行くのだと
「山南さん…」
「これは他言無用です。反論も認めません。宜しいですね?」
それについて疑問を呈することすらも、してはならないと
「…分かりました」
「一応、後々面倒なことは避けたいので、先に言ってはおきますが、貴女を拾ったことを後悔したことはありません。
逃げるなとも、一緒に死ねとも言いません。ですが、貴女も覚悟を決めたなら、剣士として付いておいでなさい」
弥月は唇を食み、膝の拳を強く握った。それから言うべき言葉を探して、歯を喰いしばる。
一呼吸、二呼吸、ゆっくりと深い呼吸をした。
弥月の頭の中は、色々な思いが駆け巡り雑然としていた。
弥月が呈することを許されなかった問いは、『自分が居たから、山南さんは諸外国には勝てないことを悟ったのか』ということ。
そして、『付いて来なさい』と言われてすぐに返答できないのは、自分はいつか不意に消えてしまう存在かもしれない、無責任な約束をしてはいけない立場だということ。
だけど
私は山南さんの左腕の代わりだ。どれだけ私に事情があろうとも、彼へ示したいものに変わりはない。
それに、複雑に絡みあった不安に囚われて、自分自身を見失いたくない。見えない先を憂いて、今ある大切なものを蔑ろにしたくない。
私が示すべきは
覚悟 と 信愛
「言われなくても、ついて行きますよ。たとえ山南さんが嫌がってもね」
今の私にお道化て笑えるほどの余裕はない。けれど、不安で信念を揺らがせるほど無責任ではない。
この決断を貫き通す決意はあるのだと、正面から山南さんを強い眼で見返した。
「…では、私が化け物になったら、貴女はどうしますか?」
「…そっちは沖田さんが何とかしてくれるんでしょう? どうするも何も、そんな嫌な役回り、私は絶対に引き受けません」
弥月は溜息を吐いて、首を横に振る。
「なるほど。では、沖田君に感謝しなければいけませんね」
「苦しまないためにも、よくよくお願いしておいた方が良いですよ」
「そうですね……そうしましょう」
山南さんは穏やかに微笑んだ。
私は彼のこの優しい表情が好きだ
山南さんは死んでも良いと思っていない。自暴自棄になって、勝てない戦を受け入れたわけじゃない
死にたいから薬に賭けるわけではない
生きたいから、走り続けたいから、自分の信念を貫きたいから
絶望からでは無く、希望をもって選んだ彼の決定を、私は否定しなかった。
***
「フッ…そんなに彼は落ち込んでいましたか」
わぁ、鼻で笑ったよ
「わりとすごく。実際の所どうなんですか?」
「土方君が心からそう思っていて、ああ言ってくれたのは分かっていますし…チクリとは刺さりましたが……正直なところ、“今更”でもあるんですよね。
ただ、移転反対なのを腕のせいにされたのは、少々頭に来ましたね」
「ですよね。なんで言い返さなかったんですか?」
言葉の刃が多少心に刺さったとはいえ、山南さんならば、何かしら言い返せるだけの考えが思いつくはずだと思って問えば。
山南さんは「そうですね」とやや言葉を濁してから、「まあ良いでしょう」と一人納得してから話し出した。
「私を除け者にしようとした事で、今まで以上に、土方君と伊東さんは折り合いが悪くなるでしょうからねえ…」
「…まあ、そうですね?」
「伊東さんは『局長』を取り込んで、第二勢力として新選組内で幅を利かせようとしていますが…
…あのように明から様に私を切り捨てたのを見て、『近藤さん』はどう思うと思いますか?」
「んー…と」
近藤さんの性格だと、山南さんが自ら脱退の申し入れでもしない限り、離隊させる選択肢はなかっただろう。ましてや精神攻撃をして相手を追い込むなんて、近藤さんからしたらありえない話だ。
「…古参の仲間を大事にしない伊東さんからは、ちょっと距離をとってみる?」
「ご明察です。伊東さんが戦の人手を集めてくれるのはありがたいですが、近藤さんはこちらに返して頂かないと」
「…つまり最初から、山南さんの中で、仲良くやっていくって選択肢はないんですか?」
「私、伊東さんとは旧知なもので。伊東さんは尊敬に値する御仁だとは思いますが、個人的にはそれほど好きじゃないんですよ」
「…なるほど」
山南さんの爽やかな笑みと裏腹に、なかなかにコッテリした話らしい。
「弥月君は伊東さんの講義は寝ていたと言いましたが、彼の思想については知っていますか?」
「はい、まあ大体?」
「我々との違いは?」
「…大体?」
攘夷思想という点では方向性を同じとしているけれど。根本的に違うのが、近藤さんは佐幕寄りで、伊東さんは勤王寄りということ。
将軍は帝を仰いでいるため、本来ならば佐幕派は勤王派の一部であると言えなくもないが。困った事に、幕臣は政治の実権を朝廷に譲りたいとは思っていない。だから大政奉還が成し得ても、諍いが待っていることが確実である。
だって、イチゴケーキの時に『大政奉還』がちゃんとあって、『明治維新』が来るはずなのに、新選組が北海道まで敗走するのって、そういうことでしょ…
予想に知識を整合させると、幕府と朝廷の円満解決は望めない……つまり、近藤さんと伊東さんは、必ず途中で道を違えるという結果は見えていた。
「正直、勤王派を明言してる伊東さんを、近藤さんが迎え入れたことが、私は不思議だったんですよねー…」
「まあ、広く言えば、我々も勤王派ではありますから。
それに、彼の説く攘夷論は熱量で言えば、近藤さんのそれを上回ります。それでいて内容が論理的で、我々に納得のいく筋道を示している。だからこそ近藤さんは彼に同調しましたし、土方君も理屈ではそのことを理解しています。
なので、攘夷を成すまでは、手を組むのはやぶさかではないと」
「山南さんは?」
「政権返上の道のりだけで言えば、私も彼の力を借りたい。委任されていた政権を返上しつつ、徳川の威光を保つためには、それが民意であることを朝廷に示す必要がありますから」
「…なら、ひとまず伊東さんは放っておいたら良いんじゃないですか?」
「…そこが、土方君達と私との違いです」
「…?」
山南さんの真意がまだ見えない。
仮に、今とは逆の状況で、山南さんがいつもの腹黒さで、表面的に伊東さんとの仲の良さを取り繕っているなら分かる。その方針に、土方さんが渋々従っている図なら容易に想像できる。
けれど、山南さんの方針はそうではなく、伊東さんとは完全に対立する派閥を必要としている。流れに任せて放っておける事案ではないということ。
「…つまり根本的に、山南さんと伊東さんが相容れない理由があるってことですか?」
「私は政権が返上された後も、攘夷が成し得るとは考えていません」
「……」
山南の言ったことを弥月は瞬時に理解できず、しばらく考えた後、驚きに目を見開く。
つまり前提が違う……山南さんは攘夷派ではないということ。
「言い方を変えるならば、攘夷思想は限界を迎えています。
詳しい方にお聞きしましたが、鎖国ではこの国を守ることはできないほど、外国の技術は進んでいる」
「え、だって…山南さん…?」
なんとか口を挟んだ弥月へ、山南は落ち着いた穏やかな表情で、少しだけ目を細める。
「…とはいえ、我々は会津公の恩情を忘れることがあってはいけません。
伊東さんは中途参加のために、会津公の御心遣いについて私淑し、忠節を誓う気はあまりないようですが……新選組が会津に反旗を翻すことはありえない」
会津は攘夷派だ。それに逆らうことはしない…と?
例えそうだとして、伊東さんを放っておけない理由が分からない。
「思想が違っても、会津について行くということですか…? でも、それと勤王派を受け入れられない理由が結びつかないんですけど…?」
「お忘れですか? 私たちは誠の士道を志す求道者です。
義を忘れ、恩情を利用し、君主を取って喰らおうとするなど……その考え方は武士のそれではない。私たちの目指した武士の生き方ではない」
旗色が悪いからと、仕える者を裏切るような真似はしない、と
「…合理的な貴女からすれば、我々の思想は老害のようにただ凝り固まって、不合理で滑稽かもしれません。伊東さんにとっても、すでに幕府は瓦解すべき組織に見えていることでしょう。
しかし、泥臭いそれで良いのです。私の予想では、佐幕派だろうと尊皇派だろうと、どちらにしても日本は諸外国には勝てない……攘夷は成されないでしょう。
かといって、今さら開国派に付くような不義はできませんし、したくありません。ならば、一時の迷いで、負けた時に後悔をする選択をしては…」
唐突に、山南さんは言葉を切って、何かを言いあぐねた。
そして長い睫毛に視線を隠して、口元で僅かに微笑む。
「…近藤さんに後悔する選択をさせたくありません」
諸外国に勝てない
それでも、近藤さんと会津公について行くと決めている
山南さんはそう言い切った。
それは、勝てない戦をしに行くのだと
「山南さん…」
「これは他言無用です。反論も認めません。宜しいですね?」
それについて疑問を呈することすらも、してはならないと
「…分かりました」
「一応、後々面倒なことは避けたいので、先に言ってはおきますが、貴女を拾ったことを後悔したことはありません。
逃げるなとも、一緒に死ねとも言いません。ですが、貴女も覚悟を決めたなら、剣士として付いておいでなさい」
弥月は唇を食み、膝の拳を強く握った。それから言うべき言葉を探して、歯を喰いしばる。
一呼吸、二呼吸、ゆっくりと深い呼吸をした。
弥月の頭の中は、色々な思いが駆け巡り雑然としていた。
弥月が呈することを許されなかった問いは、『自分が居たから、山南さんは諸外国には勝てないことを悟ったのか』ということ。
そして、『付いて来なさい』と言われてすぐに返答できないのは、自分はいつか不意に消えてしまう存在かもしれない、無責任な約束をしてはいけない立場だということ。
だけど
私は山南さんの左腕の代わりだ。どれだけ私に事情があろうとも、彼へ示したいものに変わりはない。
それに、複雑に絡みあった不安に囚われて、自分自身を見失いたくない。見えない先を憂いて、今ある大切なものを蔑ろにしたくない。
私が示すべきは
覚悟 と 信愛
「言われなくても、ついて行きますよ。たとえ山南さんが嫌がってもね」
今の私にお道化て笑えるほどの余裕はない。けれど、不安で信念を揺らがせるほど無責任ではない。
この決断を貫き通す決意はあるのだと、正面から山南さんを強い眼で見返した。
「…では、私が化け物になったら、貴女はどうしますか?」
「…そっちは沖田さんが何とかしてくれるんでしょう? どうするも何も、そんな嫌な役回り、私は絶対に引き受けません」
弥月は溜息を吐いて、首を横に振る。
「なるほど。では、沖田君に感謝しなければいけませんね」
「苦しまないためにも、よくよくお願いしておいた方が良いですよ」
「そうですね……そうしましょう」
山南さんは穏やかに微笑んだ。
私は彼のこの優しい表情が好きだ
山南さんは死んでも良いと思っていない。自暴自棄になって、勝てない戦を受け入れたわけじゃない
死にたいから薬に賭けるわけではない
生きたいから、走り続けたいから、自分の信念を貫きたいから
絶望からでは無く、希望をもって選んだ彼の決定を、私は否定しなかった。
***