真・女神転生4
ここから東のミカド国を目指すの?
悪魔王が飛んで主人公を運んでくれよ
ターミナル使えてほしいな…せめて上野かスカイまでは行かせてくれ
できたー!! よ、よかった 助かった 大マップでいつも迷子になるんだ
東のミカド国のターミナルには飛べないんだ
ナラクを上がる途中でバトルがあるんだな…
ロキさん、足止めを食らっているらしい
上の階になにかいるのか
堕天使は敵として出てきてしまうのね…まとまりないね…いいね…
ミノタウロスの間、今となっては東京から登ってきた人たちを皆殺しにする場所だったとわかる
なんか壁ができてるな
貧相な封印!? おお、なんとかなるのか!
あの国、資源など乏しくて貧しいので…贅を尽くした歓待とかは期待できないんじゃないかな…
プルガトリウム…なぞの場所に出た
出てくる敵がかなり豪華になってる
ジャベリンレインで一気に弾け飛ぶの気持ちいいな…
魔法は耐性持ちが混ぜて配分されている印象
天使と魔王とか混成なのは、あっちがバトっているところに混ざりこんじゃったみたいな状況なのか
天使を倒さないと先に進めないらしい
オンギョウキさんをお迎えしたいから、主人公のレベルを少し上げておきたい…と思ったけど、経験値すごいからすぐ達せられそう
東側の部屋から入ってみる
弊パーティーにもいるかっこいい天使だ!
西側の部屋には、メカ天使!
殺戮の天使たち……神の軍勢だ…
勘が鋭い男…ここにも出てくるの? いったい何者なんだ
ターミナルがあるんだ もう後戻りできないと思って来たけど、街に戻れるんだ
天使の階級をあまり把握できてないから淡々と倒して先に進んでいるけど、徐々に上の階級が出てきたりしてるのかな
大天使たちも天使の軍勢も、余計なことは一言もしゃべらないね
あ! ハニエルさんじゃないか!!
主人公が使ったジオンガを吸収されてプレスターンアイコン消滅したのと同時に悪魔王が「哀れだな…」とか言いながら殴りかかっていくの、めちゃくちゃ煽られている感じがして楽しい
奥義一閃のクリティカル事故で主人公落ちたのでやり直しだ…
主人公落ちてると仲魔のチェンジができないの初めて知った
カズフェルさんのテトラカーンのおかげでなんとか乗り切れた……
セラフ!! 目がびかびかしてる!!
崇高な世界には 一点のケガレもあってはならない
悪魔王が敵を毎ターンニヤリさせてしまう
光翼どうやって回避したら…? 万能属性以外が通らない
メギドラオンってマカラカーン効かないんだ……
ヨナタンも見る影もない姿に変わってしまってるのかな…
プルガトリウム大天使の第7冠を抜けて、門前パライゾへ まだ先は長いのかな…
メルカバーが神の戦車、4大天使は関係なかったのか なんとなくデザインに名残があるような気もするけど
声に聞き覚えがあるような……ヨナタン?
第2形態、万能属性魔法しか使ってこないと思ってマカラカーンしなかったら、電撃魔法連発されて全滅…仲魔のうち2体が電撃弱点だったのがきつかった…
電撃吸収持ちか反射持ちが一体いればターン潰せるので、仲魔練り直し
フウキさんは連れていきたいような…カズフェルさん素材かな
本当はオンギョウキさんを連れていきたいのだけど、破魔が弱点なんだよな…天使を相手にするので、破魔はなあ…
プルガトリウムを徘徊している
ウロボロスかオオミツヌが候補なので、少しレベル上げ
モトさんが命乞いしてきたので仲魔になってくれと言ったら、レベルが足りなかった
代わりを紹介してやると言って、ヤリーロさんが呼び出されてきた
メルカバー再挑戦!
基本的にマカラカーン+吸魔とエナドレで耐久しつつ、たまに殴ったり悪魔王に殴ってもらう 魔法使ってきたら反射でダメージ
余裕があればチェルノボグさんの混沌の海でダメージを与えていく
選択肢はどちらも主人公にバフがかかるやつだった だってここまできて揺らぐようではだめだろ
イサカルもワルターもイザボーも、もういないんだぞ…ほぼこの手で死に追いやってきたんだから…
ヘキサグラム2連発はないと攻略サイト(ボス戦でボコボコにされたときと、目的地にどうしてもたどり着けないときだけ見てる)に書いてあった気がしたけど、マカラカーン要因2体(フウキさんとウロボロスさん)を立て続けに落とされてしまう……
アイテム惜しまずに反魂香と魔反鏡で立て直しをはかったところ、悪魔王の複数回ダメージスキルで終わった……っぽい??
最後の最後でヨナタンみたいな口調になるのか……
見たことのない場所だ
ルシ…ファー? もとには戻れないんじゃなかったのか それなら、ワルターもいるのかな
いや、ワルターはいないんだ 彼の方は、悪魔王の力を呼び出すための生贄だったから…
偽りの王国が終焉に至るさまを見届ける…
寄宿舎に行ったら普通に仮眠を取れて笑ってしまった 寝ておこうかな
鍛冶屋と薬局は使えなくなっている ナラクから上がってきた悪魔たちが商品を持っていってしまったり、武器などはすべてサムライ衆に提供されたりなど
お頭やK殿は…
K殿は酒場におった 今日は客足がねえと舌打ちしておる
1つだけ強がりを言わせてくれ か… こんなことは俺の代で済ませてくれて 感謝するよ
城下町の様子を見に行ける おサムライさまでひしたな、助けて! から、恋の味を知りたい悪魔
無抵抗がつまらない悪魔 赤玉を飲ませようとする悪魔(というか人間のまま死ぬか、どちらを選ぶのか楽しみながら眺めてる感じか)
ミカド湖でもケルピーとピアレイがもめとる
お頭は憎しみをぶつけたりはしないんだね…
ウーゴ殿…
修道院に、リリスの幻覚(?)を見る
もう『下』にも『古巣』にも『乗り越えた躯の居城』にも用はない ターミナルも使えないから、様子が見られるのはここまでかな 屋上に行こう
ここから見下ろした景色…ワルターの記憶の話をしている…?
私はワルターとこの景色を見下ろしながらこの先へと思いを馳せる結末を期待してたんだな…ワルターはいない…
ワルターの記憶を取り込んだと思しき女子高生の姿をしたルシファーがいるだけ……
クリアデータに一点だけ色が着いたけど、なんだろう?
LCNルートに対応していて、赤色はCルートクリアってことなのかな LCN以外の結末は3つ色がつかないと見られないとか、そういうやつ?
そういえば、回収されていない謎がまだあるんだよな
あれだけNPCがあれなんだろうな…と話していた銀座の大岩とか
そのへんはNルートなのかなと思ったけど、4つめのなにかがあるのかな
そうだとしたら、ホワイトメンへの返答でNルート入れるとしても周回するほうがいいのか…?
…などなどと思ったけど、ホワイトメンの要望に応じて世界をなかったことにしたエンディングが4つめのような気もしてきた あれもスタッフロール流れていた Cルートに入っセーブデータで上書きしちゃったから、マークついてたのか確認できないが…
悩ましい Nルートは残したセーブデータでいけるから、マークにこだわらなくてもいいかな
可能性と成長のない世界…と思ってしまいLルートはどうかなあとなってしまう はじめから決められた厳格な序列とか
神様? 推し? はたくさんいたほうが楽しい よな…とか多神教の神様はファンサするし…本編でも神は振り向いてくれないというのが頻繁に出てきたな
何も考えなくていいのは魅力的かもしれない…現実の人生は選択肢があるために葛藤が生じている
ラグジュアリーズもカジュアリティーズもなく、神のもとにすべてが平らに(修道院はでかい顔しないのか?)なるなら、イサカルの願いはLルートでも叶えられたことになるのかもしれない
少なくとも、カジュアリティーズであるがゆえの苦しみはなくなる…
ワルターが隣からいなくなってしまったので、本当にCルートでよかったのか? と今更もだもだしている
こっちの道は、ワルターと主人公が共に歩むルートだと思っていたので…あんなかたちで後のことを押し付けられて残されるとは想定していなかった
イサカルがCルート迎えた後の世界に生まれ落ちたら、甘くて優しすぎて長生きできないかもしれない 弱いものに手を差し伸べようとして、足元をすくわれるかもしれない
キチジョージ村でイサカルと主人公はどういう関係性だったんだろう
いつも一緒だったのかな 幼い主人公は、イサカルについて歩いていたのかな
Lルートは神が作ったシステムの運用を滞りなく行うみたいな結末になるのかな
信仰って神とか天使的にはどんな位置づけなんだろう 信仰が強固だと、システムが安定して稼働していることがわかりやすい?
信仰が弱まったので力が弱くなってしまいました…みたいな設定も別のところで見るけど、そういう機構ではなさそうな印象
全体的な感想、救いのない世界に息づく人たちがじっくり丁寧に描写されていて、とても堪能した…
必要悪……倫理的には受け入れがたいものかもしれないけど、全体最適のためにこういうのが必要でしょう? という無情さ こっちだって生き延びるために必死なんだよという…
タヤマさんよかったな
できることをやる、義務を果たす、というスタンスを貫いたお頭やK殿も好きだ 最後までよかったな あの二人
しばらく余韻に浸ってから、Nルート目指してまたぼちぼちやろうかな
悪魔王が飛んで主人公を運んでくれよ
ターミナル使えてほしいな…せめて上野かスカイまでは行かせてくれ
できたー!! よ、よかった 助かった 大マップでいつも迷子になるんだ
東のミカド国のターミナルには飛べないんだ
ナラクを上がる途中でバトルがあるんだな…
ロキさん、足止めを食らっているらしい
上の階になにかいるのか
堕天使は敵として出てきてしまうのね…まとまりないね…いいね…
ミノタウロスの間、今となっては東京から登ってきた人たちを皆殺しにする場所だったとわかる
なんか壁ができてるな
貧相な封印!? おお、なんとかなるのか!
あの国、資源など乏しくて貧しいので…贅を尽くした歓待とかは期待できないんじゃないかな…
プルガトリウム…なぞの場所に出た
出てくる敵がかなり豪華になってる
ジャベリンレインで一気に弾け飛ぶの気持ちいいな…
魔法は耐性持ちが混ぜて配分されている印象
天使と魔王とか混成なのは、あっちがバトっているところに混ざりこんじゃったみたいな状況なのか
天使を倒さないと先に進めないらしい
オンギョウキさんをお迎えしたいから、主人公のレベルを少し上げておきたい…と思ったけど、経験値すごいからすぐ達せられそう
東側の部屋から入ってみる
弊パーティーにもいるかっこいい天使だ!
西側の部屋には、メカ天使!
殺戮の天使たち……神の軍勢だ…
勘が鋭い男…ここにも出てくるの? いったい何者なんだ
ターミナルがあるんだ もう後戻りできないと思って来たけど、街に戻れるんだ
天使の階級をあまり把握できてないから淡々と倒して先に進んでいるけど、徐々に上の階級が出てきたりしてるのかな
大天使たちも天使の軍勢も、余計なことは一言もしゃべらないね
あ! ハニエルさんじゃないか!!
主人公が使ったジオンガを吸収されてプレスターンアイコン消滅したのと同時に悪魔王が「哀れだな…」とか言いながら殴りかかっていくの、めちゃくちゃ煽られている感じがして楽しい
奥義一閃のクリティカル事故で主人公落ちたのでやり直しだ…
主人公落ちてると仲魔のチェンジができないの初めて知った
カズフェルさんのテトラカーンのおかげでなんとか乗り切れた……
セラフ!! 目がびかびかしてる!!
崇高な世界には 一点のケガレもあってはならない
悪魔王が敵を毎ターンニヤリさせてしまう
光翼どうやって回避したら…? 万能属性以外が通らない
メギドラオンってマカラカーン効かないんだ……
ヨナタンも見る影もない姿に変わってしまってるのかな…
プルガトリウム大天使の第7冠を抜けて、門前パライゾへ まだ先は長いのかな…
メルカバーが神の戦車、4大天使は関係なかったのか なんとなくデザインに名残があるような気もするけど
声に聞き覚えがあるような……ヨナタン?
第2形態、万能属性魔法しか使ってこないと思ってマカラカーンしなかったら、電撃魔法連発されて全滅…仲魔のうち2体が電撃弱点だったのがきつかった…
電撃吸収持ちか反射持ちが一体いればターン潰せるので、仲魔練り直し
フウキさんは連れていきたいような…カズフェルさん素材かな
本当はオンギョウキさんを連れていきたいのだけど、破魔が弱点なんだよな…天使を相手にするので、破魔はなあ…
プルガトリウムを徘徊している
ウロボロスかオオミツヌが候補なので、少しレベル上げ
モトさんが命乞いしてきたので仲魔になってくれと言ったら、レベルが足りなかった
代わりを紹介してやると言って、ヤリーロさんが呼び出されてきた
メルカバー再挑戦!
基本的にマカラカーン+吸魔とエナドレで耐久しつつ、たまに殴ったり悪魔王に殴ってもらう 魔法使ってきたら反射でダメージ
余裕があればチェルノボグさんの混沌の海でダメージを与えていく
選択肢はどちらも主人公にバフがかかるやつだった だってここまできて揺らぐようではだめだろ
イサカルもワルターもイザボーも、もういないんだぞ…ほぼこの手で死に追いやってきたんだから…
ヘキサグラム2連発はないと攻略サイト(ボス戦でボコボコにされたときと、目的地にどうしてもたどり着けないときだけ見てる)に書いてあった気がしたけど、マカラカーン要因2体(フウキさんとウロボロスさん)を立て続けに落とされてしまう……
アイテム惜しまずに反魂香と魔反鏡で立て直しをはかったところ、悪魔王の複数回ダメージスキルで終わった……っぽい??
最後の最後でヨナタンみたいな口調になるのか……
見たことのない場所だ
ルシ…ファー? もとには戻れないんじゃなかったのか それなら、ワルターもいるのかな
いや、ワルターはいないんだ 彼の方は、悪魔王の力を呼び出すための生贄だったから…
偽りの王国が終焉に至るさまを見届ける…
寄宿舎に行ったら普通に仮眠を取れて笑ってしまった 寝ておこうかな
鍛冶屋と薬局は使えなくなっている ナラクから上がってきた悪魔たちが商品を持っていってしまったり、武器などはすべてサムライ衆に提供されたりなど
お頭やK殿は…
K殿は酒場におった 今日は客足がねえと舌打ちしておる
1つだけ強がりを言わせてくれ か… こんなことは俺の代で済ませてくれて 感謝するよ
城下町の様子を見に行ける おサムライさまでひしたな、助けて! から、恋の味を知りたい悪魔
無抵抗がつまらない悪魔 赤玉を飲ませようとする悪魔(というか人間のまま死ぬか、どちらを選ぶのか楽しみながら眺めてる感じか)
ミカド湖でもケルピーとピアレイがもめとる
お頭は憎しみをぶつけたりはしないんだね…
ウーゴ殿…
修道院に、リリスの幻覚(?)を見る
もう『下』にも『古巣』にも『乗り越えた躯の居城』にも用はない ターミナルも使えないから、様子が見られるのはここまでかな 屋上に行こう
ここから見下ろした景色…ワルターの記憶の話をしている…?
私はワルターとこの景色を見下ろしながらこの先へと思いを馳せる結末を期待してたんだな…ワルターはいない…
ワルターの記憶を取り込んだと思しき女子高生の姿をしたルシファーがいるだけ……
クリアデータに一点だけ色が着いたけど、なんだろう?
LCNルートに対応していて、赤色はCルートクリアってことなのかな LCN以外の結末は3つ色がつかないと見られないとか、そういうやつ?
そういえば、回収されていない謎がまだあるんだよな
あれだけNPCがあれなんだろうな…と話していた銀座の大岩とか
そのへんはNルートなのかなと思ったけど、4つめのなにかがあるのかな
そうだとしたら、ホワイトメンへの返答でNルート入れるとしても周回するほうがいいのか…?
…などなどと思ったけど、ホワイトメンの要望に応じて世界をなかったことにしたエンディングが4つめのような気もしてきた あれもスタッフロール流れていた Cルートに入っセーブデータで上書きしちゃったから、マークついてたのか確認できないが…
悩ましい Nルートは残したセーブデータでいけるから、マークにこだわらなくてもいいかな
可能性と成長のない世界…と思ってしまいLルートはどうかなあとなってしまう はじめから決められた厳格な序列とか
神様? 推し? はたくさんいたほうが楽しい よな…とか多神教の神様はファンサするし…本編でも神は振り向いてくれないというのが頻繁に出てきたな
何も考えなくていいのは魅力的かもしれない…現実の人生は選択肢があるために葛藤が生じている
ラグジュアリーズもカジュアリティーズもなく、神のもとにすべてが平らに(修道院はでかい顔しないのか?)なるなら、イサカルの願いはLルートでも叶えられたことになるのかもしれない
少なくとも、カジュアリティーズであるがゆえの苦しみはなくなる…
ワルターが隣からいなくなってしまったので、本当にCルートでよかったのか? と今更もだもだしている
こっちの道は、ワルターと主人公が共に歩むルートだと思っていたので…あんなかたちで後のことを押し付けられて残されるとは想定していなかった
イサカルがCルート迎えた後の世界に生まれ落ちたら、甘くて優しすぎて長生きできないかもしれない 弱いものに手を差し伸べようとして、足元をすくわれるかもしれない
キチジョージ村でイサカルと主人公はどういう関係性だったんだろう
いつも一緒だったのかな 幼い主人公は、イサカルについて歩いていたのかな
Lルートは神が作ったシステムの運用を滞りなく行うみたいな結末になるのかな
信仰って神とか天使的にはどんな位置づけなんだろう 信仰が強固だと、システムが安定して稼働していることがわかりやすい?
信仰が弱まったので力が弱くなってしまいました…みたいな設定も別のところで見るけど、そういう機構ではなさそうな印象
全体的な感想、救いのない世界に息づく人たちがじっくり丁寧に描写されていて、とても堪能した…
必要悪……倫理的には受け入れがたいものかもしれないけど、全体最適のためにこういうのが必要でしょう? という無情さ こっちだって生き延びるために必死なんだよという…
タヤマさんよかったな
できることをやる、義務を果たす、というスタンスを貫いたお頭やK殿も好きだ 最後までよかったな あの二人
しばらく余韻に浸ってから、Nルート目指してまたぼちぼちやろうかな