真・女神転生4

キチジョージ村が大変なことになっているところから
森の奥に向かって生存者を探す
イサカルとか主人公の家族は無事なのかな…ラスバイの旅立ちを浴びた後だと嫌な予感しかしないが…

カマソッソ出てくる! この間は勘違いしていてごめんな…
合体でナーガさんを、3回くらいナンパを繰り返してピクシーをお迎え
個人的にはこっちのナーガさんのデザイン好きだな…短髪のおでこ…ヒラヒラもアバチュやライドウ、5のナーガラジャさんとお揃い

ピクシーとの会話、「お兄ちゃんモテないでしょ?」に「お前にだけにモテればいい」と返したら、ナパイアさんとペレさんがいたからか「ストックからオンナの臭いがする!」と怒られてアイコン全消費…で笑ってしまった
そんなとこも反応してくれるんだ…

「死んだことないの? そんなんじゃ女の子にモテないよ!」でまたプレスターン消えるかと思ってうええ…となったら、しょうがないなあ、と仲魔になってくれた
悪魔会話、緊張感がある…

難易度下げたからか、かなり戦闘が安定している
合体画面の勝手が3や5と結構違う気がして、テキトーに今手持ちの悪魔から作れる悪魔が知りたいんだが…というときにもたついた
検索条件リセットした状態で検索してしまえばいいのか
全書含めて候補表示してくれるの5だっけ? あのシステムは便利だったなあと思うなど

イサカル……
生まれて初めて 何かに夢中になれた…んだね
本読んで寝て起きたら悪魔になっちゃったよは怖すぎる
ものすごい音したけど、サバトで悪魔化するというのは…内側からなんか出てくるみたいな感じなのかな…
これ攻撃しないとだめなの?
会話を試みてみる…
『フリンは悪魔に仲魔になるよう持ちかけた…』
だめそうだな……と思ったら、会話に応じてくれた!
『この悪魔にはスカウトは通用しないようだ…』
このシステムの声(?)は主人公のコメントじゃないよね…??

『にげる』は『0%の確率で逃走可能です』だから、このままいくしかないのか…
めっちゃガクンガクンビクンビクンしていて大丈夫かイサカル…となる なにも大丈夫ではない
悪魔化は喜ばしいことではないんだな…惨めな姿…

なんか重たい選択肢出てきた
ラグジュアリーズになった覚えはない…けど、あの場所に居を許された時点でそうなのかな
このふたつに線を引くものがなんなのかよくわからなくて、サムライはさらによくわからない
でもカジュアリティーズは庇護の対象だからここに来てるのかな そういう意味ではラグジュアリーズの視点
街のラグジュアリーズの人たちと話していて、あのなかに混じりたいとは思わんのよな
無視して戦いを続けるなんて選択肢もあるなー
でもイサカルはさっき会話に応じてくれたからな…

ベッドはふかふかで気持ちいいけど、気分はラグジュアリーズではない! でいこう
オアアアアしまったー! そういう風に動揺されるのに私は弱いやめろ!
会話で動揺させて相手の行動チャンスを奪った! に、むしろこちらが動揺してしまった
そんでもってその次のターンでタコにするの? 私が鬼畜なのか?
話しかけても会話内容は変わらず
頼む…俺を楽にしてくれ…とくる
冒頭の兄貴ムーブから、こんなふうに止めをせがまれるなんて想像もできなかったよ
もっと高笑いとかしながら、憎々しい感じで立ちふさがってくれるものとばかり…ティアクライスの兄貴分くらい話が通じなければ…

とどめを刺す/刺さない の選択肢出た…

BGMがかっこいいなあ(現実逃避)

刺さないと完全悪魔化? 刺すを選んだらやっぱりお前はーー! ルート?
んぐあーーー!! 刺します!!
連れて帰れるんなら連れて帰りたいけど、どうせそんなな展開はないでしょ!!!

ヨナタンが止めてくる…けど、私はワルターに同意……
立派なおサムライさんってなんなんだよ…
変えよう、変えようね…

強い悪魔の反応というのにイサカルは関係なかったのか…
池の色やばすぎるだろ…赤色?

黒きサムライ!
デモニカスーツ?? がこの世界にも存在するの?
すらりとした女性的な体のライン 女の人!

知識と知恵を得ると、憎しみで悪魔になってしまうんです?
娘たち…開幕早々刺激的なセリフ群だなあと思ったらチャーム食らって倒れ…?

スティーヴン!
地図なくて一瞬東ってどっち…? となる
忘れられた少女?
みんなのために蘇らなければいけない
シリーズタイトル回収的ななにか…? 何者なんだろう

イザボーのおかげであの場は切り抜けられたのかな
悪魔を召喚できるというのは、ごく一部の…ガントレットを扱える者…ということ?

他に生存者なし、森にいた悪魔はキチジョージ村の人たち…
バロウズの、淡々とクエスト達成お疲れさまとぶっこんでくるのが救いのような、空気読まなさが虚しさを一層強めてくるような…
生存者を発見せよというクエストは達成…もういないから…

ワルター、よく夢で会うね
そうだね、変えよう、作ろうね…
ヨナタン……だってフリンの父母は…安寧ってなに……?
これ、二人の姿を借りたなにかが主人公に語りかけているのかな?
先々出てくるんだろうか

アキュラ像広場、帰ってきた感があって落ち着くBGMだな…
ウーゴ殿のノリ、なんだか軽やかだね…?
悪魔化しているのはカジュアリティーズだけなのかなー イザボーも漫画読んでたけど、大丈夫?

地下世界に住むケガレビト
地下へ…行くんだな
ナラクの先のエリアに入れなかったけど、深く潜っていく=地下に繋がってるということか
接触が禁じられているということなのかな
サムライの教義に反するけど、修道院の要求は蹴れない
お頭の板挟み感が…いいな……

サムライの任務に娯楽成分を付与するために用意した黒板に、公務かー
「サムライの『教義』とやら」なんて書かなくてもいいのにな
ええー4000マッカって報酬はずんだ扱いなの? 装備もろくに揃えられないですけど…

今回のスカウトマスター1位にお頭の名前があってほえ…となる
お頭前線に立つんかな…

いよいよあの奥に進めるということで、ナラクに潜る
といいつつ、あちこちウロウロして話を聞きに行く ロープレはNPCの話すこと変わってないかなとうろつくのが楽しい
ナバール…除籍金で話をつけて除隊…でも、望まない戦いからは離れられたんだ、よかった…
お頭、結構ウーゴ殿に振り回されてる感じなんだ

気を取り直してナラクに潜る
アプリで拡張したいものがたくさんあるけど、ポイントが足りない
仲魔ストック数と、スキル数増やしたいなあ
移動時にMP回復というのもある…欲しさ…

修道院の指示に従ってナラクの奥を目指すサムライと、ミカド国に残って各地に出現する悪魔を討伐する方に集中しようとするサムライに分かれてるのかな
あとは、伝説の悪魔とはやりあいたくない…みたいな感じか

この橋から先は禁断の地 教義を守るべし
踏み込むと嫌がらせのように敵シンボルが一気に出現して荒ぶってしまった

怪しい扉の前に来た さっき鍵を手に入れた気がする
ミノタウロス! 牛とヒトの髑髏の絶妙にマッチしたデザインカッケー!!
火炎ブロックだった…アギ投げつけてニヤリされてしまった
初回の会話聞き流しちゃったけど、やり取りの結果に応じてデバフかかったりするのか…!

切削作業員居住区…急に現実感が…
『この先 天使遭遇の恐れあり 近づかないこと』これはケガレビトがおいた看板なのかな
東のミカド国の住民が天使なのか、ミノタウロスのことなのか

イザボー、バロウズちゃん呼びなんだ!?
バロウズの立ち位置よくわからない 修道院との関係
遺物のデータは自動で送っておいてくれるのは修道院にとってとても都合がいいよね…そもそもガントレットの儀も修道院主導の何かみたいな雰囲気あったもんな
遺物を集めるために悪魔と戦う力を備えた手駒を増やそうとしてやってるのかな
ここでようやく銃が出てくるのか

主人公の仲魔も回復してくれてよかったんですよ…? そういうイベントかと思ったけど違うの!?

ほえー ターミナルあるのか そういえば、黒きサムライはあちこちに出没するみたいな話あったもんな ミカド国とケガレビトの里をつなぐ経路もたくさんあるのかな
名前…へんてこな名前つけてもいいけど…考えるのめんどいからデフォルトでいく みんなどんな名前つけるんだろ?
うおーーーこれで回復がしやすくなった たすかる

悪魔ナンパが全くうまくいかないまま下へ降りていく…金とMPがどんどこ削られてくわりに、成果もなく…
眼下に都会らしき街の景色
スカイターミナルは塔の上…で、その下に魔法を使うケガレビトの里がある…

エレベータで下に降りたら、なんか触手みたいなの物体が壁や床を這い回っている空間に出た
これなんだっけ…強力な悪魔が結界を張ってるみたいな感じだっけか
石化した状態っぽい人がいるから、ボスはそういうことだね…

たくさんの人間がのぼってきた…のか 降りてきたのではなく…
メデューサは主人公たちが下からのぼってきたと思ってたっぽい?
イザボーに散々な言われようでフフッとなってしまう

木…? みたいな塔と一体化した何かの上に、東のミカド国があるんだ
現代的な都市風景は墓場に見えるのね…
ケガレビトの里『東京』!
ようやく魔法の言語が日本語なのと繋がった 悪魔討伐隊…さっき会った人たちがハンターという言葉を口にしていたな

おおーーついに大マップ!!
天使警戒区域…天使とケガレビトは敵同士?

上野に到着
イザボーお金持ちだな…私など常に1000マッカ近傍でカツカツだというのに…(悪魔会話で毟られた挙げ句に仲魔になってもらえないことばかりなので)
住民、余裕のない殺伐とした感じ
武器屋さんの声好きだなあ 金が足りなくてなにも買えないが…
「今度はもっとマッカを持ってきな」というのはお馴染みの台詞なのかな

東京の人たちはスマホで悪魔を召喚するんだ
赤玉配りのバイト1年やってようやく買えるスマホ…赤玉って聞いたことあるな…なんか4の闇みたいな文脈だったような
みんな飢えてるし、いらいらしてる

コロッケのレプリカ食って回復したところで一旦休憩
この世界観だと、肉ってなんの肉使ってるのかな…と思ってしまう
羽毛布団はフケイの羽だったな あれは上の話だけど

当面は修道院の依頼達成に向けて、黒きサムライの行方を追って広い東京を徘徊するぞー
3/10ページ