パラノマサイト
■ざっくり内容
・マダム「あの子……苦手?」
・???
・やっこさん「やってやります!」
・マダム「最終手段」
・エンディング#4
----------------------------------------
エンディング#2を若干引きずっている感じがする
執着 粘着 巨大感情はとてもいいもの
根島さんの記憶力やばすぎでしょと思ったけど、片葉の芦はストーカーの話っぽいから、条件それっぽいなあと改めて思うなどする
奥田さんに触れてなかったのは、あまり学校で顔を合わせることがなくて免れてた感じなのかな
先生たちも端から対象として考えてなかったみたいな…学生たちがまとめて死ぬほうがツツミさんに効くだろうということか……
アシノ様ってなんだったんだろう 俺の篠を返せよ! って息巻いてる感じだったから、付き従うというのも不思議な気がしてしまい…
興家さんはあっさり死んでしまったようなのだけれども、なにが違ったんだろう 素養があるとかないとか?
そういえば、冒頭でプレイヤーの名前を入力したのってどういう意図があったんだろう
本所七不思議にまつわる呪物を使ったデスゲームを、当事者とは違う視点から眺める存在、かつ当事者たちの行動に介入できる存在という扱いにされているっぽい(並垣さんは全然肩入れされる状況がないので、少し不憫な気もしてくる)けれども、プレイヤーはいったい何者なんだろう そのあたりも回収されたりするのかな?
ファックス番号なんてわからなくないか…?
マダムんちで調べたものをプレイヤーが持ち込むくらいしか知りようがないのでは…
………………まじですか そうなるのか
ああでも、ポイントアンドクリックでプレイヤーがそこに関心を持つように仕向けているわけだから、そういうのもありなのか
ペンも他所でなんかしたらどうにかなるのかな
ツツミさんルートの街合わせのところが明るいままなのが気になるので見に行ってみる
会話の続きがある!!!
昨日の夕食が思い出せないとかですか? をあっさりスルーするツツミさん
……と思ったら心配無用とか めちゃめちゃいいな…
除光液……! ツツミさんがなにそれ? してるのめっ好き…
うううやりとりが好きすぎる
除光液なんてあるのかな
室内あちこち調べたけど特に出てこないなー
ペン調べてみる? おっ 先にフラグを立てる必要があったのか
わ…私はもしかしたら、吉見さんなんじゃないだろうか……?
蝶澤さんを助けるために色々な助言をして脱出に必要なことを伝えているし、吉見さんはセイマンの子孫だし…
あるいはなんか…セイマンの子孫のなかのどこかに属する誰かだったりするのかな?
マダムんちでファクシミリ調べる
これでマダムとリヒタさん、蝶澤さんのところが繋がるのか
あと明るいのはやっこさんのところ…
弓岡さん戻って来た!
「様」ついとる…
ミヲさんの手のひら合わせるポーズ好きだ…
インチキ…ミヲさんが女帝を指導してるのかな
なんかかわいらしく見えてきちゃうな 見た目がそもそも好きなので…
公園…弓岡さんの表情が少し怪しいんだけど、この人そういえば興家さんのときにも割とすぐに公園に来たから、呪いを受け取った可能性あるのか…
インチキ系なら昼間はなんもできないつもりで眺めてみよう
ほえーヒハクの女帝は思っていたよりもずっと事態についていけてないみたいだ
禄命簿を新石先生に渡したのも違う人か
や、やっこさん…! 蝶澤さんと気が合うかもしれぬ…
わっ……! って弓岡さん…! 暴力はいけません で少し落ち着いてるっぽいけど、多少動揺はあるのか
むぐぐ …… 女帝…山森さんを崇拝してるんだもんな 弓岡さん…
派手な濃い私立探偵…イメージが…
ここにいる人たちはどこからが嘘だとわかるだろう…と思ったけど、シェアなんてしてないよね? ツツミさん
ミヲさんとやっこさんは知ってるか
ここ、リヒタさんが理詰め出追い詰めるパートになるのかな わくわくしてきた
お、呪詛珠の譲渡はできない!?
それなら…灯野さんが呪主になってる可能性は排除できる…?! ツツミさんーーー! よかった…根島をやったのは娘さんじゃなさそう…
マダムが諦めるわけないんだなあ…
灯野さんが来るかもしれない ツツミさんには効きすぎる弱点
娘さんだってこと、リヒタさんは知ってるかも知れない
あーーニュースもそんな感じ…
リヒタさん、マダムから見てだいぶ動揺してたのか
……! 視点回したら灯野さんおってビビった
ほんとだよ タフすぎるだろ
どういうメンタルなんだ…
リヒタさんが灯野さんを苦手っぽいのはなにか理由があるのかな? 知ってる人?
えええーーー呪詛珠持ってるの!?
ハッタリじゃなくて…?
最終手段に……
な なんて無邪気な笑顔で と思うけど、利用できるものはなんでも利用する、頭悪い振りすると便利と気づいた みたいなことが人物紹介に書かれてしまっているせいで…これ…
最初から持っていてあの態度だったのか
意気地なし……
一番バーサクしてた興家さんが死んじゃってるんだもんな
あれ…あとは誰がいるんだ…ってなると、葉子さんくらいしかいないような… 置いてけ堀は誰のところにあるんだろう このまま最後まで引っ張るのかな
警察と知り合いだからって鼻にかける人を嫌ってる
灯野さんのツツミさんへのスタンスがまだよくわかんないな 奥さんは愛想尽かしてしまってるけど
ああ ロクな人間おらんという評価…
おおおお おばさま…
親族に警察の人間を持つもの同士の共感が生まれている
灯野さんたまにすんって冷たい表情する
めちゃめちゃ引かれてるリヒタさん……
うわ 聞いてもないのに は酷い
けしかけたんだ…そういう感じか…葛飾北斎復活のためなら…
あ、あんなの…
偉そうな割に助けてくれない…
話して情が移ったら殺しにくくなるから身の上話はやめましょう、と興家さんに告げていたマダムが…結構話してる
からのこれかーーーー
根島さんと同じくらいためらいがなくない?
まじか…
ああそうかマダムはまだ最終手段というところまで意識してなかったんだ
リヒタさんの助言が頼もしい
まだマダムが呪主とバレたわけじゃない…?
ま マダムが混乱してるのが選択肢にあらわれてる…!!
灯野さんの顔が怖い!
許しを請う というコマンドがある…
しくじるとマダムルート終わり?
呪詛珠はわかっていて、火を持ってる? は明らかに流れとしておかしすぎる 疑われそう
あなたの条件は? と訊くのもなんかおかしいか…
なぜ私を? 根島の呪詛珠は? あなたの望みは? あたりかな
もし? なに選んでも同じか? 揺さぶりをかけられたのかな
はい、いいえ、沈黙
もう誤魔化しきれない気もしてるけど…
黙ったらだめだったみたい
ツツミさんと近い感じの発動条件なのが皮肉効いてるような… 交渉とかも…
笑ってるよ………
火を持ってたんだ…
逆に揺さぶり返していくほうがいいのか
あ 根島さんの呪詛珠に結構滓魂溜まってたのかな
うおおおお 葛飾北斎復活のためなら本当に手段選ばねーじゃん!
なので…… なので……!!?
個人情報を持っていて かつ 自分にとってどうでもいいと思う人物から呪いで殺していった
ちょ、やめ… まさかと思うけど いやいやいやいや 待て待て待て まじか
ウワーーーー!! ツツミさん!!!
なんか、根島事件について、あんな害のなさそうな男が…みたいな話してたの思い出す…
怪死現象が落ち着いてから、転載浮世絵女性画家が話題になる…
これがエンディング#4か…………ツツミさん……
うう…灯野さん自身はどうなったかみたいな話が出てこないんだけど、興家さんみたいに死んでしまったとか…?
やり直し
タバコ吸うの…そっか……さっさと片付けるならこれでいくんだろうな 明らかに怪しんでる…
どうあれツツミさんは悲しむだろうけど
父親の話先に聞けばよかったかな
殺しといたほうがいいな とか殺しとくか とか思っちゃうもんな あんなの見せられたら こわ…
でも、もういつでも殺せるのかと思うと…もう少し話ししてみる? 興家さんと話してたとき、マダムこんな気分だったのかな?
リヒタさんが複雑そうな表情で見守ってる…
これ、灯野さんを誘導してあと一人呪主を呪い殺させてから呪詛珠を奪う、最初に決めたことをやり通せるルートもあるのかな…?
さっきの顛末見てしまってるからあまり期待せずに、父親の話を振ってみる
不器用そうな人だった という話にめちゃめちゃ迷惑そうな顔をする そういうもんかな
あーーー! 実子じゃないのか!
呪詛行使がずっと左上に出てるのソワソワしちゃうな
待って待って待って待って待って あの…待って待って
え? 待って待って待って待って 待ってつまりそのそれ
待って!! 父親の独断で引き取られてきた赤ん坊ってだってそれ
根島さんだよね…二人の因縁深すぎないか
こ これは灯野さんの側の話聞けてよかった
なんか…前のところ後で見返しにいこう マダムに赤ん坊のその後を話して聞かせたとき、ツツミさんどんな感じだったかな………
交渉する という選択肢がある
もう貴方はこちらの条件を満たしていると告げて、呪詛珠を寄越せと迫るのかな?
だんまりを決めこまなければ向こうの条件は踏まないわけだよね
おしゃべりしているぶんには問題ない
一通り話し聞く?
余裕があるなあ 灯野さん なんなんだろ
葛飾北斎より大切な命はない…か 本当にそういう感じとは…
自分のも含めてなんだ
自分より、他の誰より大切な命のために頑張ってる
これ…ツツミさんが呪詛珠回収して事態の収拾をはかってるのもある意味そう というのが余計にしんどくなる
警察の人だから、市民というのもその括りに入るのかもしれないけれども、うまくはやれなかったものの…妻とひとり娘というのがかなりの部分占めてそうで……
呪詛行使の条件は、灯野さんの質問に対してだんまりを決め込んだことかな
呪詛珠もらえば確認できるか…
根島さんが黙ってしまったのって、篠さんに似てたからなのかなあ
交渉の余地なんてないかー すげー笑顔
リヒタさんはどう思う?
……と、聞けないのか、話
戻れないし、他は全部チェックついてるし、呪詛行使してみるしかないのか
先にツツミさんたちのところ見とくべきだったか…?
おお…一枚…どころか……灯野さん、何枚も上手だ! タバコの話はやっぱりだめだったんだな
やられた! たのしい!!
やり取りはさして変わらなかったけど、ちゃっかり見抜かれてるの、いい!
ついツツミさんのこと考えてしまっていて、呪詛行使の方向に踏ん切りがつかなかったから、ここまで普通に話をしてしまっていた 火の話をしていなければ交渉の余地があったのかな?
最初の選択肢で火について訊いていた場合、その直後でも見抜かれていてこの流れになるのかな?
しかもなんか思いっきり諭されてるよ…しくじってすまないマダム…
これ、呪詛珠を渡した場合って、灯野さんがすることは変わらないよなーと思うなど…滓魂は足りないんだろうなあ、どのみち
名前と住所が割れているマダムは結局助からなさそうだね
まあどちらにせよもう詰んでそうだから、渡しちゃってもいいかなー
うっ…最後の呪主のところに行くってことは…あの……エンディング#2がしんどさのピークかと思っていたんだけどこれって……ツツミさん…………
最終決戦はツツミさん対マダムか、ツツミさん対灯野さんになるということ…?
どっちなんだろう でもマダムが灯野さん殺してしまうと、滓魂いっぱいになって上がりか……??
あるいは、タバコの話をしていなければ(なぜそれを知っているかはさておき)交渉の余地ありとして灯野さん生存があり得る…?
なんというか、一周めで火種を持っていることがわかって、2周目で火を持っているか尋ね、あっさり主導権を握られているので、デザインした人の狙い通りの振る舞いをした気がするな
途中まで怪しまれてないかな? と思いつつ興家さん相手にしていた時のマダムと(たぶん)似たような気持ちになっていたし 少し恥ずかしいけど、わやわや楽しんでる感じにじみ出てるから、このまま残しておこう…
今のところ、ふたつほど気になっている
ひとつめ
一度目マダム死んでしまったことで、灯野さんが根島の持っていたライターをそのまま持ち込んでいたことがわかったわけだけど、火を持っているか訊いてしまったので、どちらの影響で呪詛行使が使えるようになったかわからない
もう一度会話からやり直すとして、火の話を振らなくても呪詛行使が使える状態になっているんだろうか
なっていたら、どちらが効いたのか余計にわからない気がする…
火の話を振った直後ならさすがにライター捨てる隙ない?
試してみるか、やり直せるし…みたいなノリで呪詛行使してみたくなってしまうシステムすごいな…
ふたつめ
アシノ様、葛飾北斎(?)がいずれも女性であるという点
マダムが滓魂100%達成したとして、果たして息子さんは……娘さんになってしまうのでは…?
それはさくっと灯野さんをあれしてしまえばすぐに確認できるのかな
気になるので先にそっちを見てこようかなー ツツミさんごめん
ツツミさんには悪いと感じるな…
でも直接対峙する羽目になるよりはずっとマシな展開かもしれない
ということで、もう少しこのおっかない女性二人のやり取りを眺めてから先に進もう
今回はここまで 次はマダムの呪詛行使を試してみるところから
・マダム「あの子……苦手?」
・???
・やっこさん「やってやります!」
・マダム「最終手段」
・エンディング#4
----------------------------------------
エンディング#2を若干引きずっている感じがする
執着 粘着 巨大感情はとてもいいもの
根島さんの記憶力やばすぎでしょと思ったけど、片葉の芦はストーカーの話っぽいから、条件それっぽいなあと改めて思うなどする
奥田さんに触れてなかったのは、あまり学校で顔を合わせることがなくて免れてた感じなのかな
先生たちも端から対象として考えてなかったみたいな…学生たちがまとめて死ぬほうがツツミさんに効くだろうということか……
アシノ様ってなんだったんだろう 俺の篠を返せよ! って息巻いてる感じだったから、付き従うというのも不思議な気がしてしまい…
興家さんはあっさり死んでしまったようなのだけれども、なにが違ったんだろう 素養があるとかないとか?
そういえば、冒頭でプレイヤーの名前を入力したのってどういう意図があったんだろう
本所七不思議にまつわる呪物を使ったデスゲームを、当事者とは違う視点から眺める存在、かつ当事者たちの行動に介入できる存在という扱いにされているっぽい(並垣さんは全然肩入れされる状況がないので、少し不憫な気もしてくる)けれども、プレイヤーはいったい何者なんだろう そのあたりも回収されたりするのかな?
ファックス番号なんてわからなくないか…?
マダムんちで調べたものをプレイヤーが持ち込むくらいしか知りようがないのでは…
………………まじですか そうなるのか
ああでも、ポイントアンドクリックでプレイヤーがそこに関心を持つように仕向けているわけだから、そういうのもありなのか
ペンも他所でなんかしたらどうにかなるのかな
ツツミさんルートの街合わせのところが明るいままなのが気になるので見に行ってみる
会話の続きがある!!!
昨日の夕食が思い出せないとかですか? をあっさりスルーするツツミさん
……と思ったら心配無用とか めちゃめちゃいいな…
除光液……! ツツミさんがなにそれ? してるのめっ好き…
うううやりとりが好きすぎる
除光液なんてあるのかな
室内あちこち調べたけど特に出てこないなー
ペン調べてみる? おっ 先にフラグを立てる必要があったのか
わ…私はもしかしたら、吉見さんなんじゃないだろうか……?
蝶澤さんを助けるために色々な助言をして脱出に必要なことを伝えているし、吉見さんはセイマンの子孫だし…
あるいはなんか…セイマンの子孫のなかのどこかに属する誰かだったりするのかな?
マダムんちでファクシミリ調べる
これでマダムとリヒタさん、蝶澤さんのところが繋がるのか
あと明るいのはやっこさんのところ…
弓岡さん戻って来た!
「様」ついとる…
ミヲさんの手のひら合わせるポーズ好きだ…
インチキ…ミヲさんが女帝を指導してるのかな
なんかかわいらしく見えてきちゃうな 見た目がそもそも好きなので…
公園…弓岡さんの表情が少し怪しいんだけど、この人そういえば興家さんのときにも割とすぐに公園に来たから、呪いを受け取った可能性あるのか…
インチキ系なら昼間はなんもできないつもりで眺めてみよう
ほえーヒハクの女帝は思っていたよりもずっと事態についていけてないみたいだ
禄命簿を新石先生に渡したのも違う人か
や、やっこさん…! 蝶澤さんと気が合うかもしれぬ…
わっ……! って弓岡さん…! 暴力はいけません で少し落ち着いてるっぽいけど、多少動揺はあるのか
むぐぐ …… 女帝…山森さんを崇拝してるんだもんな 弓岡さん…
派手な濃い私立探偵…イメージが…
ここにいる人たちはどこからが嘘だとわかるだろう…と思ったけど、シェアなんてしてないよね? ツツミさん
ミヲさんとやっこさんは知ってるか
ここ、リヒタさんが理詰め出追い詰めるパートになるのかな わくわくしてきた
お、呪詛珠の譲渡はできない!?
それなら…灯野さんが呪主になってる可能性は排除できる…?! ツツミさんーーー! よかった…根島をやったのは娘さんじゃなさそう…
マダムが諦めるわけないんだなあ…
灯野さんが来るかもしれない ツツミさんには効きすぎる弱点
娘さんだってこと、リヒタさんは知ってるかも知れない
あーーニュースもそんな感じ…
リヒタさん、マダムから見てだいぶ動揺してたのか
……! 視点回したら灯野さんおってビビった
ほんとだよ タフすぎるだろ
どういうメンタルなんだ…
リヒタさんが灯野さんを苦手っぽいのはなにか理由があるのかな? 知ってる人?
えええーーー呪詛珠持ってるの!?
ハッタリじゃなくて…?
最終手段に……
な なんて無邪気な笑顔で と思うけど、利用できるものはなんでも利用する、頭悪い振りすると便利と気づいた みたいなことが人物紹介に書かれてしまっているせいで…これ…
最初から持っていてあの態度だったのか
意気地なし……
一番バーサクしてた興家さんが死んじゃってるんだもんな
あれ…あとは誰がいるんだ…ってなると、葉子さんくらいしかいないような… 置いてけ堀は誰のところにあるんだろう このまま最後まで引っ張るのかな
警察と知り合いだからって鼻にかける人を嫌ってる
灯野さんのツツミさんへのスタンスがまだよくわかんないな 奥さんは愛想尽かしてしまってるけど
ああ ロクな人間おらんという評価…
おおおお おばさま…
親族に警察の人間を持つもの同士の共感が生まれている
灯野さんたまにすんって冷たい表情する
めちゃめちゃ引かれてるリヒタさん……
うわ 聞いてもないのに は酷い
けしかけたんだ…そういう感じか…葛飾北斎復活のためなら…
あ、あんなの…
偉そうな割に助けてくれない…
話して情が移ったら殺しにくくなるから身の上話はやめましょう、と興家さんに告げていたマダムが…結構話してる
からのこれかーーーー
根島さんと同じくらいためらいがなくない?
まじか…
ああそうかマダムはまだ最終手段というところまで意識してなかったんだ
リヒタさんの助言が頼もしい
まだマダムが呪主とバレたわけじゃない…?
ま マダムが混乱してるのが選択肢にあらわれてる…!!
灯野さんの顔が怖い!
許しを請う というコマンドがある…
しくじるとマダムルート終わり?
呪詛珠はわかっていて、火を持ってる? は明らかに流れとしておかしすぎる 疑われそう
あなたの条件は? と訊くのもなんかおかしいか…
なぜ私を? 根島の呪詛珠は? あなたの望みは? あたりかな
もし? なに選んでも同じか? 揺さぶりをかけられたのかな
はい、いいえ、沈黙
もう誤魔化しきれない気もしてるけど…
黙ったらだめだったみたい
ツツミさんと近い感じの発動条件なのが皮肉効いてるような… 交渉とかも…
笑ってるよ………
火を持ってたんだ…
逆に揺さぶり返していくほうがいいのか
あ 根島さんの呪詛珠に結構滓魂溜まってたのかな
うおおおお 葛飾北斎復活のためなら本当に手段選ばねーじゃん!
なので…… なので……!!?
個人情報を持っていて かつ 自分にとってどうでもいいと思う人物から呪いで殺していった
ちょ、やめ… まさかと思うけど いやいやいやいや 待て待て待て まじか
ウワーーーー!! ツツミさん!!!
なんか、根島事件について、あんな害のなさそうな男が…みたいな話してたの思い出す…
怪死現象が落ち着いてから、転載浮世絵女性画家が話題になる…
これがエンディング#4か…………ツツミさん……
うう…灯野さん自身はどうなったかみたいな話が出てこないんだけど、興家さんみたいに死んでしまったとか…?
やり直し
タバコ吸うの…そっか……さっさと片付けるならこれでいくんだろうな 明らかに怪しんでる…
どうあれツツミさんは悲しむだろうけど
父親の話先に聞けばよかったかな
殺しといたほうがいいな とか殺しとくか とか思っちゃうもんな あんなの見せられたら こわ…
でも、もういつでも殺せるのかと思うと…もう少し話ししてみる? 興家さんと話してたとき、マダムこんな気分だったのかな?
リヒタさんが複雑そうな表情で見守ってる…
これ、灯野さんを誘導してあと一人呪主を呪い殺させてから呪詛珠を奪う、最初に決めたことをやり通せるルートもあるのかな…?
さっきの顛末見てしまってるからあまり期待せずに、父親の話を振ってみる
不器用そうな人だった という話にめちゃめちゃ迷惑そうな顔をする そういうもんかな
あーーー! 実子じゃないのか!
呪詛行使がずっと左上に出てるのソワソワしちゃうな
待って待って待って待って待って あの…待って待って
え? 待って待って待って待って 待ってつまりそのそれ
待って!! 父親の独断で引き取られてきた赤ん坊ってだってそれ
根島さんだよね…二人の因縁深すぎないか
こ これは灯野さんの側の話聞けてよかった
なんか…前のところ後で見返しにいこう マダムに赤ん坊のその後を話して聞かせたとき、ツツミさんどんな感じだったかな………
交渉する という選択肢がある
もう貴方はこちらの条件を満たしていると告げて、呪詛珠を寄越せと迫るのかな?
だんまりを決めこまなければ向こうの条件は踏まないわけだよね
おしゃべりしているぶんには問題ない
一通り話し聞く?
余裕があるなあ 灯野さん なんなんだろ
葛飾北斎より大切な命はない…か 本当にそういう感じとは…
自分のも含めてなんだ
自分より、他の誰より大切な命のために頑張ってる
これ…ツツミさんが呪詛珠回収して事態の収拾をはかってるのもある意味そう というのが余計にしんどくなる
警察の人だから、市民というのもその括りに入るのかもしれないけれども、うまくはやれなかったものの…妻とひとり娘というのがかなりの部分占めてそうで……
呪詛行使の条件は、灯野さんの質問に対してだんまりを決め込んだことかな
呪詛珠もらえば確認できるか…
根島さんが黙ってしまったのって、篠さんに似てたからなのかなあ
交渉の余地なんてないかー すげー笑顔
リヒタさんはどう思う?
……と、聞けないのか、話
戻れないし、他は全部チェックついてるし、呪詛行使してみるしかないのか
先にツツミさんたちのところ見とくべきだったか…?
おお…一枚…どころか……灯野さん、何枚も上手だ! タバコの話はやっぱりだめだったんだな
やられた! たのしい!!
やり取りはさして変わらなかったけど、ちゃっかり見抜かれてるの、いい!
ついツツミさんのこと考えてしまっていて、呪詛行使の方向に踏ん切りがつかなかったから、ここまで普通に話をしてしまっていた 火の話をしていなければ交渉の余地があったのかな?
最初の選択肢で火について訊いていた場合、その直後でも見抜かれていてこの流れになるのかな?
しかもなんか思いっきり諭されてるよ…しくじってすまないマダム…
これ、呪詛珠を渡した場合って、灯野さんがすることは変わらないよなーと思うなど…滓魂は足りないんだろうなあ、どのみち
名前と住所が割れているマダムは結局助からなさそうだね
まあどちらにせよもう詰んでそうだから、渡しちゃってもいいかなー
うっ…最後の呪主のところに行くってことは…あの……エンディング#2がしんどさのピークかと思っていたんだけどこれって……ツツミさん…………
最終決戦はツツミさん対マダムか、ツツミさん対灯野さんになるということ…?
どっちなんだろう でもマダムが灯野さん殺してしまうと、滓魂いっぱいになって上がりか……??
あるいは、タバコの話をしていなければ(なぜそれを知っているかはさておき)交渉の余地ありとして灯野さん生存があり得る…?
なんというか、一周めで火種を持っていることがわかって、2周目で火を持っているか尋ね、あっさり主導権を握られているので、デザインした人の狙い通りの振る舞いをした気がするな
途中まで怪しまれてないかな? と思いつつ興家さん相手にしていた時のマダムと(たぶん)似たような気持ちになっていたし 少し恥ずかしいけど、わやわや楽しんでる感じにじみ出てるから、このまま残しておこう…
今のところ、ふたつほど気になっている
ひとつめ
一度目マダム死んでしまったことで、灯野さんが根島の持っていたライターをそのまま持ち込んでいたことがわかったわけだけど、火を持っているか訊いてしまったので、どちらの影響で呪詛行使が使えるようになったかわからない
もう一度会話からやり直すとして、火の話を振らなくても呪詛行使が使える状態になっているんだろうか
なっていたら、どちらが効いたのか余計にわからない気がする…
火の話を振った直後ならさすがにライター捨てる隙ない?
試してみるか、やり直せるし…みたいなノリで呪詛行使してみたくなってしまうシステムすごいな…
ふたつめ
アシノ様、葛飾北斎(?)がいずれも女性であるという点
マダムが滓魂100%達成したとして、果たして息子さんは……娘さんになってしまうのでは…?
それはさくっと灯野さんをあれしてしまえばすぐに確認できるのかな
気になるので先にそっちを見てこようかなー ツツミさんごめん
ツツミさんには悪いと感じるな…
でも直接対峙する羽目になるよりはずっとマシな展開かもしれない
ということで、もう少しこのおっかない女性二人のやり取りを眺めてから先に進もう
今回はここまで 次はマダムの呪詛行使を試してみるところから