パラノマサイト
■ざっくり内容
・マダム「そういう世界もある」
・ツツミさん「高級寿司」
・マダム「捕まろうが 死のうが」
・やっこさん「セイマン」
・マダム「あの子……苦手?」
・ツツミさん「暫時待機」
・やっこさん「またね」
・やっこさん「やってやります!」
・エンディング#1 回収
----------------------------------------
マダムパート
そういえば、ツツミさんは奥さんと娘さんに出ていかれてしまっているわけだけど、一見名字が変わっていて関係なさそうな感じで登場していたりとかはしないのかな
女子大学生といえば、葛飾北斎を生き返らせたい灯野さんとかいるけど
あ 一人暮らししてるらしい うーん…
圧巻の諜報力…マダムの褒めとリヒタさんの反応に微笑ましい気分になる
怪しい中年男性が新石先生っぽいけど…ああ背格好で結びつけとくのか
エリオさんと同期ということは、吉見さんとも同期かー
リヒタさんのホクロって結局どっち側なんだろう
マダムがプロタンという言葉をそのまま受け止めて使っている…
我妙堂垂弦の秘書というのは嘘ではなかったんだ
呪いが呪主を誑かすための絵空事に過ぎない…滓魂を100%まで集めた興家さんがあんなことになってしまっているので、実際そうなんだろうなという気がしてくる
子供が好きそう、自分と近いものがあるから…? という印象なんだ…
あれ ツツミさんの娘さんも部屋に戻ってないんだっけ…? 連絡がつかないって話だったような…
美智代さんちでツツミさんたちと接触
ツツミさんたちの話を読んでこよう
ツツミさんパート
あーーー! やっこさんパートで高校に来てたらここで会えるのか!
先にそっちやってくる!!
いるー! 二人おる!
お寿司…ツツミさんもちゃっかり経費で落とそうとしてるし…
うわーこの四人…いいな…! 盛り上がりがすごい…
ごちそうの話で一気に協力をこぎつけたのにちょっと揺らいでるのいい…
ミヲさんにお友達いるの喜んでくれてるのほんと……
国家権力…!
謎のフラッシュバック…美智代さんは車に轢かれたというのが本当の死因になるっぽいけど…やっぱりやっこさん取り憑かれてる?
ミヲさんがやっこさんから馬鹿囃子を引き剥がそうとしたときの拒否反応って、美智代さんがだめ! ってしたのかな…
マダムパート
バディ毎にテーマの曲っぽいのあるのいいね
困ってるツツミさんがよすぎる…
リヒタさんの話の持って行き方巧みだなあ 縦社会だもんなあ
オレたち…ww 括られてる…
ツツミさんは相手が嘘ついてるとわかってしまうというところも含めて、なんか反応見たくなってしまうな
やたら目立つ白い服を着た奇妙な男…
間違いなく僕だろうと認めちゃうところ!
このリヒタさんの話、ツツミさんどんな気持で聞いてるの……
残念だ…って言う表情がもう切ないよ…
内縁の夫が死んでる…
美智代さんは いる… 昨晩やっこさんの帰宅直後に画面暗転したのにビビりまくったけど、あのあのぼんやりしていたというのは…
あまりにバンバン来て煩わしくなってきたので、振動をオフにする
マダム、はじめは積極介入かと思ったけど根島の件で一気に巻き込まれた感じが増してる…
手を下さずにおいしいところだけをかっさらおうとしていたのに、自分の身にまで危険が及ぶ可能性が出てきたもんな…
岩井という人が懲役刑に服していたらしいので、根島ともなにか繋がりがあるのかもしれない
インパクトは負けてないというフォロー…
根島の娘の可能性がある人がいる そうなると当然、主要な人物の中に紛れ込まされていてもおかしくないのかな
20歳前後、そのくらいの女性で今のところ名前が出てきているのは、葉子さん、蝶澤さん、灯野さんあたりか…
なんか急に話を振られてワタワタしてしまった
岩井の生贄は子供……それで美智代さんが……
やっこさんパート
ミヲさんいると安心感すごいけど色々心配になってくる…
やっぱり、蘇りの秘術とは言うけれども 複製元を参照して真似て全く別の構成要素からコピー? 再構成する みたいな感じなんだ まったく同じものではないなにかが仕上がってきそう
滓魂を集め終えた興家さんが死んでしまったのはなぜなんだろう 発動には他にも条件があったのかな
禄命簿と呪詛魂は関係ないの? 蘇りの秘術に必要な滓魂を効率良く集めるために誰かが付け足した仕組みなのかな
聖杯戦争みたいに繰り返されてるんだ…似たようなことが…
本所事変の話、落葉なき椎のところに書いてあった話と似てる
ああ 興が乗ってきて舌が滑り出すのいいな 研究者って感じ…
それで似てるのか…!
あの恨みの記憶は本所事変で死んだ人たち…
置いてけ堀も、馬鹿囃子も…?? 馬鹿囃子は話がうますぎると思ったとあるから、競争相手にハメられた感じがする
送り拍子木のところに、流れ着いた女狐という記述がある これがセイマンなのかな
足洗い屋敷の怨念? はなんだか山森会長を思わせる造形だ 女狐と符合し、優れた陰陽師だったんだものね
最終的に倒したと思われる誰かに足をやられて、一際強い恨みを残して死んでいった人…
9人の中にセイマン本人がいたらしいので、この人になるんかな
えっ先生! 足洗い屋敷もツツミさんから話聞いてるじゃん!
ほえ…早速外したか でもそうすると、偉い人に取り入った女狐というのは誰になるんだろう
ツツミさんは私が頑張って守るからね……!!
流言、人に知られているということが結構大事なポイントなんかな
あっセイマンさんは本所事変を生き残ってなにか書き残してるから、死んで退場してる足洗い屋敷の呪影はセイマンさんじゃないってこと…
蘇りの秘術は、先に儀式を行っておけば、滓魂が集まったときに発動する
既に発動させたい人が儀式を行ってしまっていて、今わやわやしてる人たちがなにやっても無意味な可能性もある…ツツミさんとかは止めるために回収する側だからいいけど、マダムとかかなりこれに賭けてる感じなのに、そんなことになっちゃったら…
でも興家さんも死んじゃってるし、わざわざやらせるんだから色々お膳立ては済んでるか
そもそも蘇りの秘術は…あれ…呪詛魂が滓魂でいっぱいになったら、持ち主の願いに応じて自動で発動する というところ自体が都合よく伝えられてる?
着々とタイムリミットが迫っている…
並垣さん、そういうかたちで絡んできちゃうのか これ、お囃子聞こえてたりする? いまボイスOFFにしてるけど、やっこさんが敵に回るときはBGM消しとかないといかんのかな
先に情報展開しときたいなー ツツミさんより優先する人とかおらんわ
おーーい目つき! 目つき悪いよおにいさん!
マダムパート
あ、そっか…マダムが滓魂の溜まった呪詛珠を掠めとるのは諦めるわけないか
でも、馬鹿囃子が使われているにしても、呪主を殺してるわけじゃないからたかが知れてる…
この二人のパートもビジネスパートナーという感じでなんだか安心感ある
ツツミさんにはマダムが嘘をついたことがバレてるはずだから、マダムが呪主であるということにはあたりがついてるんだろうな
無理矢理奪い取るという手段に出なかっただけで…
うんうん この3つは誰が持ってるんだろう…やっぱり置いてけ堀が特に気になる
あのあと公園に来てあれを手にした人がいるのか、お家に返したと思った葉子さんが戻ってきていたりするのか
リヒタさんの様子を見守ってるマダムのパート ずっと見ていられるな…
くじあたったんだ、よかったね…!
リヒタさんの些細な様子の変化に気づいてるマダム…灯野さんの話になると少し緊張して見えるんだ…なんか関係のある人なのかな?
なんか…ここは……癒やしポイントなのかな?
マダムがうわあ……とか思ってるの笑ってしまう
動きが気持ち悪いお兄さん……人物説明のところに、少し頭の悪いふりをすると話を有利に運べることに気づき…みたいなことが書いてあった気がする 油断できないお嬢さんだな 警察が探していて、保護するってことはやっぱりそうなのか…?
最終手段…なんだろう……
遊具見てきてもいいよ するところ… めちゃめちゃうれしそう!
ガッツポーズかわいすぎる
調査を終えてストーリーチャートに戻れるということは、他のところで条件満たしてこないといけないのかもしれない
ツツミさんパートとやっこさんパート
一旦駒形高校で情報共有したい
ここ分岐するのかな あっさり並垣さんについていってしまったら丸め込まれてしまうのか、あるいは美智代さん出てきて呪詛行使してしまう感じかなあ
美智代さんが並垣さんやってしまったとしても、もう呪主じゃないからたいした滓珠にならないのか…とか考えてしまう
でもそうすると、ツツミさんが実はめちゃめちゃ危ないのでは…
葉子さんまた絡んできそうだなあ 幼い頃から色々見えてた みたいな記述が気になる
セイマンの末裔の人はそうという自覚がないんだもんね 出てこないはずもないだろうし
だめだ 言葉が出てこない
うう〜〜〜今ボロボロに泣いてるんですけど なに? なんか操作しなきゃ進まないの?
今の状況を忘れないことを行動で示せ?
キャプチャ? ムービー? 違う…
セーブか…? おお、あってた
うう、ぐう この動揺っぷり…… やっぱり灯野さんはツツミさんの娘さんということ…!?
えっ待って待って もしなんかあってもお父さんがなんとかしてくれるでしょってアテにしてる感じなの もしかして…!?
しかも結構やばいことしちゃってる感じなんですけど……きっつ……きついよ
並垣さんから話を聞いていて、ツツミさんが呪詛魂持ってるのも知ってそうなんだよな
最終手段ってそれなのかなーーーうわあ それはかなりやだなーー
確か生き返らせたい人の死後から年数が経ってるほどたくさんの滓魂がいるって話だったから、灯野さんの願いを叶えるには根島さんがやるくらいの規模のやつが必要だったりしない? 最終手段そっち? でも知ってるはずないか…
なんかあれじゃん… 今生きてる連中なんかの命より、葛飾北斎の蘇りの方が重要に決まってる みたいなジャッジをあっさりしてくれそうな雰囲気を感じてしまう
やっこさんパート
会長か秘書に会えないかなと期するも、門前払いを食らってしまったので少し戻ってウロウロすることに
どこかで誰かに弓岡さんと接触してもらって、会社に戻ってもらわないといけないのかもしれない
ちょっと気になったので戻って並垣さんについていってみる
運転席にいた男…
かなり不用意な感じがすると思いつつ、ついていってみる
やり取りはツツミさんたちと一緒に来た場合と変わらない 並垣さんが語る内容も同じ…だけど、やっこさんの顔つきが物騒!
どこか行っちゃったけども これ、お囃子が聞こえてくるの? ミヲさんも危なくない?
馬鹿囃子の呪詛行使まだ見れてないから気になる
途中で姿を消したやっこさんを並垣さんが追いかけていたみたい
ミヲさんとはぐれちゃうの気が気でないな……
憑依中は顔まで変わっちゃうのか! だから城之内先生もあんなこと言って…
スタッフロール!!?
えっえっ あっそうかこれはこれで一つのエンディングに辿り着いたことになるのか
やっこさんなしでは根島は止められず…って感じなのかな
マダムパート
灯野さんには逃げられてしまったけど、また来てみたら話の続きが聞けた
最終手段の話……灯野さん、呪詛魂回収できてるのかな やっぱり置いてけ堀の行き先が気になる
パケ絵にでかでかと登場して、アイコンになってるくらいだから呪影の中でも一番メイン張ってるよね きっと
次はツツミさんパートの「大捕物」から!
・マダム「そういう世界もある」
・ツツミさん「高級寿司」
・マダム「捕まろうが 死のうが」
・やっこさん「セイマン」
・マダム「あの子……苦手?」
・ツツミさん「暫時待機」
・やっこさん「またね」
・やっこさん「やってやります!」
・エンディング#1 回収
----------------------------------------
マダムパート
そういえば、ツツミさんは奥さんと娘さんに出ていかれてしまっているわけだけど、一見名字が変わっていて関係なさそうな感じで登場していたりとかはしないのかな
女子大学生といえば、葛飾北斎を生き返らせたい灯野さんとかいるけど
あ 一人暮らししてるらしい うーん…
圧巻の諜報力…マダムの褒めとリヒタさんの反応に微笑ましい気分になる
怪しい中年男性が新石先生っぽいけど…ああ背格好で結びつけとくのか
エリオさんと同期ということは、吉見さんとも同期かー
リヒタさんのホクロって結局どっち側なんだろう
マダムがプロタンという言葉をそのまま受け止めて使っている…
我妙堂垂弦の秘書というのは嘘ではなかったんだ
呪いが呪主を誑かすための絵空事に過ぎない…滓魂を100%まで集めた興家さんがあんなことになってしまっているので、実際そうなんだろうなという気がしてくる
子供が好きそう、自分と近いものがあるから…? という印象なんだ…
あれ ツツミさんの娘さんも部屋に戻ってないんだっけ…? 連絡がつかないって話だったような…
美智代さんちでツツミさんたちと接触
ツツミさんたちの話を読んでこよう
ツツミさんパート
あーーー! やっこさんパートで高校に来てたらここで会えるのか!
先にそっちやってくる!!
いるー! 二人おる!
お寿司…ツツミさんもちゃっかり経費で落とそうとしてるし…
うわーこの四人…いいな…! 盛り上がりがすごい…
ごちそうの話で一気に協力をこぎつけたのにちょっと揺らいでるのいい…
ミヲさんにお友達いるの喜んでくれてるのほんと……
国家権力…!
謎のフラッシュバック…美智代さんは車に轢かれたというのが本当の死因になるっぽいけど…やっぱりやっこさん取り憑かれてる?
ミヲさんがやっこさんから馬鹿囃子を引き剥がそうとしたときの拒否反応って、美智代さんがだめ! ってしたのかな…
マダムパート
バディ毎にテーマの曲っぽいのあるのいいね
困ってるツツミさんがよすぎる…
リヒタさんの話の持って行き方巧みだなあ 縦社会だもんなあ
オレたち…ww 括られてる…
ツツミさんは相手が嘘ついてるとわかってしまうというところも含めて、なんか反応見たくなってしまうな
やたら目立つ白い服を着た奇妙な男…
間違いなく僕だろうと認めちゃうところ!
このリヒタさんの話、ツツミさんどんな気持で聞いてるの……
残念だ…って言う表情がもう切ないよ…
内縁の夫が死んでる…
美智代さんは いる… 昨晩やっこさんの帰宅直後に画面暗転したのにビビりまくったけど、あのあのぼんやりしていたというのは…
あまりにバンバン来て煩わしくなってきたので、振動をオフにする
マダム、はじめは積極介入かと思ったけど根島の件で一気に巻き込まれた感じが増してる…
手を下さずにおいしいところだけをかっさらおうとしていたのに、自分の身にまで危険が及ぶ可能性が出てきたもんな…
岩井という人が懲役刑に服していたらしいので、根島ともなにか繋がりがあるのかもしれない
インパクトは負けてないというフォロー…
根島の娘の可能性がある人がいる そうなると当然、主要な人物の中に紛れ込まされていてもおかしくないのかな
20歳前後、そのくらいの女性で今のところ名前が出てきているのは、葉子さん、蝶澤さん、灯野さんあたりか…
なんか急に話を振られてワタワタしてしまった
岩井の生贄は子供……それで美智代さんが……
やっこさんパート
ミヲさんいると安心感すごいけど色々心配になってくる…
やっぱり、蘇りの秘術とは言うけれども 複製元を参照して真似て全く別の構成要素からコピー? 再構成する みたいな感じなんだ まったく同じものではないなにかが仕上がってきそう
滓魂を集め終えた興家さんが死んでしまったのはなぜなんだろう 発動には他にも条件があったのかな
禄命簿と呪詛魂は関係ないの? 蘇りの秘術に必要な滓魂を効率良く集めるために誰かが付け足した仕組みなのかな
聖杯戦争みたいに繰り返されてるんだ…似たようなことが…
本所事変の話、落葉なき椎のところに書いてあった話と似てる
ああ 興が乗ってきて舌が滑り出すのいいな 研究者って感じ…
それで似てるのか…!
あの恨みの記憶は本所事変で死んだ人たち…
置いてけ堀も、馬鹿囃子も…?? 馬鹿囃子は話がうますぎると思ったとあるから、競争相手にハメられた感じがする
送り拍子木のところに、流れ着いた女狐という記述がある これがセイマンなのかな
足洗い屋敷の怨念? はなんだか山森会長を思わせる造形だ 女狐と符合し、優れた陰陽師だったんだものね
最終的に倒したと思われる誰かに足をやられて、一際強い恨みを残して死んでいった人…
9人の中にセイマン本人がいたらしいので、この人になるんかな
えっ先生! 足洗い屋敷もツツミさんから話聞いてるじゃん!
ほえ…早速外したか でもそうすると、偉い人に取り入った女狐というのは誰になるんだろう
ツツミさんは私が頑張って守るからね……!!
流言、人に知られているということが結構大事なポイントなんかな
あっセイマンさんは本所事変を生き残ってなにか書き残してるから、死んで退場してる足洗い屋敷の呪影はセイマンさんじゃないってこと…
蘇りの秘術は、先に儀式を行っておけば、滓魂が集まったときに発動する
既に発動させたい人が儀式を行ってしまっていて、今わやわやしてる人たちがなにやっても無意味な可能性もある…ツツミさんとかは止めるために回収する側だからいいけど、マダムとかかなりこれに賭けてる感じなのに、そんなことになっちゃったら…
でも興家さんも死んじゃってるし、わざわざやらせるんだから色々お膳立ては済んでるか
そもそも蘇りの秘術は…あれ…呪詛魂が滓魂でいっぱいになったら、持ち主の願いに応じて自動で発動する というところ自体が都合よく伝えられてる?
着々とタイムリミットが迫っている…
並垣さん、そういうかたちで絡んできちゃうのか これ、お囃子聞こえてたりする? いまボイスOFFにしてるけど、やっこさんが敵に回るときはBGM消しとかないといかんのかな
先に情報展開しときたいなー ツツミさんより優先する人とかおらんわ
おーーい目つき! 目つき悪いよおにいさん!
マダムパート
あ、そっか…マダムが滓魂の溜まった呪詛珠を掠めとるのは諦めるわけないか
でも、馬鹿囃子が使われているにしても、呪主を殺してるわけじゃないからたかが知れてる…
この二人のパートもビジネスパートナーという感じでなんだか安心感ある
ツツミさんにはマダムが嘘をついたことがバレてるはずだから、マダムが呪主であるということにはあたりがついてるんだろうな
無理矢理奪い取るという手段に出なかっただけで…
うんうん この3つは誰が持ってるんだろう…やっぱり置いてけ堀が特に気になる
あのあと公園に来てあれを手にした人がいるのか、お家に返したと思った葉子さんが戻ってきていたりするのか
リヒタさんの様子を見守ってるマダムのパート ずっと見ていられるな…
くじあたったんだ、よかったね…!
リヒタさんの些細な様子の変化に気づいてるマダム…灯野さんの話になると少し緊張して見えるんだ…なんか関係のある人なのかな?
なんか…ここは……癒やしポイントなのかな?
マダムがうわあ……とか思ってるの笑ってしまう
動きが気持ち悪いお兄さん……人物説明のところに、少し頭の悪いふりをすると話を有利に運べることに気づき…みたいなことが書いてあった気がする 油断できないお嬢さんだな 警察が探していて、保護するってことはやっぱりそうなのか…?
最終手段…なんだろう……
遊具見てきてもいいよ するところ… めちゃめちゃうれしそう!
ガッツポーズかわいすぎる
調査を終えてストーリーチャートに戻れるということは、他のところで条件満たしてこないといけないのかもしれない
ツツミさんパートとやっこさんパート
一旦駒形高校で情報共有したい
ここ分岐するのかな あっさり並垣さんについていってしまったら丸め込まれてしまうのか、あるいは美智代さん出てきて呪詛行使してしまう感じかなあ
美智代さんが並垣さんやってしまったとしても、もう呪主じゃないからたいした滓珠にならないのか…とか考えてしまう
でもそうすると、ツツミさんが実はめちゃめちゃ危ないのでは…
葉子さんまた絡んできそうだなあ 幼い頃から色々見えてた みたいな記述が気になる
セイマンの末裔の人はそうという自覚がないんだもんね 出てこないはずもないだろうし
だめだ 言葉が出てこない
うう〜〜〜今ボロボロに泣いてるんですけど なに? なんか操作しなきゃ進まないの?
今の状況を忘れないことを行動で示せ?
キャプチャ? ムービー? 違う…
セーブか…? おお、あってた
うう、ぐう この動揺っぷり…… やっぱり灯野さんはツツミさんの娘さんということ…!?
えっ待って待って もしなんかあってもお父さんがなんとかしてくれるでしょってアテにしてる感じなの もしかして…!?
しかも結構やばいことしちゃってる感じなんですけど……きっつ……きついよ
並垣さんから話を聞いていて、ツツミさんが呪詛魂持ってるのも知ってそうなんだよな
最終手段ってそれなのかなーーーうわあ それはかなりやだなーー
確か生き返らせたい人の死後から年数が経ってるほどたくさんの滓魂がいるって話だったから、灯野さんの願いを叶えるには根島さんがやるくらいの規模のやつが必要だったりしない? 最終手段そっち? でも知ってるはずないか…
なんかあれじゃん… 今生きてる連中なんかの命より、葛飾北斎の蘇りの方が重要に決まってる みたいなジャッジをあっさりしてくれそうな雰囲気を感じてしまう
やっこさんパート
会長か秘書に会えないかなと期するも、門前払いを食らってしまったので少し戻ってウロウロすることに
どこかで誰かに弓岡さんと接触してもらって、会社に戻ってもらわないといけないのかもしれない
ちょっと気になったので戻って並垣さんについていってみる
運転席にいた男…
かなり不用意な感じがすると思いつつ、ついていってみる
やり取りはツツミさんたちと一緒に来た場合と変わらない 並垣さんが語る内容も同じ…だけど、やっこさんの顔つきが物騒!
どこか行っちゃったけども これ、お囃子が聞こえてくるの? ミヲさんも危なくない?
馬鹿囃子の呪詛行使まだ見れてないから気になる
途中で姿を消したやっこさんを並垣さんが追いかけていたみたい
ミヲさんとはぐれちゃうの気が気でないな……
憑依中は顔まで変わっちゃうのか! だから城之内先生もあんなこと言って…
スタッフロール!!?
えっえっ あっそうかこれはこれで一つのエンディングに辿り着いたことになるのか
やっこさんなしでは根島は止められず…って感じなのかな
マダムパート
灯野さんには逃げられてしまったけど、また来てみたら話の続きが聞けた
最終手段の話……灯野さん、呪詛魂回収できてるのかな やっぱり置いてけ堀の行き先が気になる
パケ絵にでかでかと登場して、アイコンになってるくらいだから呪影の中でも一番メイン張ってるよね きっと
次はツツミさんパートの「大捕物」から!