お出かけと旅レポ
作品一覧
2019年4月23日 山梨旅行1日目 清里・小淵沢
平成最後の2泊3日の家族旅行です♬約10年振りの2泊です(^O^)今までは旅行に行かなかった年や、日帰りか1泊が多かったので。 朝の4時に起床。5時頃に家を出ました。在来線で新宿を目指して約2時間。湘南新宿ラインも混んでいましたね・・・(汗) 新宿駅に着いたのは6時50分位で、ニューデイズでおにぎりとサウンドウィッチを買いました。電光掲示板に初めて富士回遊を見ました。河口湖や富士山方面も行きやすくなりますね~♬ 7時30分のあずさ3号に乗りました(^-^)あずさとかいじは完全に新型になっていました✨全て指定席です。今回は旅行社に甲府より先はグリーン車がお得と勧められたので、グリーン車で行きました(*^▽^*)広くて快適でした~。 中央線は高尾までが少しゆっくりになる区間が多いですね。丁度通勤通学時間というのもあるからですね。 相模湖からはスピードも速く、大月以降は速く感じました。去年の12月には塩山で降りたので、それより先を乗るのは初めてです。小さい頃は車で山梨に訪れたのが多かったので。塩山を過ぎると甲府盆地になり、桃の花が咲き誇る桃源郷が見えるはずが・・・時期が少し遅かったようです(泣) 甲府を過ぎると天気も曇ってきて、韮崎駅で茅ヶ岳が見えるのですが、雲がかかっていましたね(汗) 9時35分に小淵沢駅に到着しました。信濃境、次の駅で長野県に入りますね。駅舎はモダンスタイルな木の造りでした。 10時6分の小海線に乗りました♪乗るのは初めてです。2両のローカル電車です。別名、八ヶ岳高原鉄道です(^^)/ 清里駅まで3駅。ゆっくり運転もあるのか、駅区間がのんびりと長く感じました。出発して直ぐに旋回した時に八ヶ岳が見えます。高原は今の時期に桜が咲いています。甲斐小泉、甲斐大泉は森の中を通る感じでしたね~。可愛いペンションやロッジも見えました。父母が両方のペンションに泊まったことがあるそうです(^^♪ 清里駅には10時30分頃に着きました。清里駅(1274m)はJRで2番目に標高が高い駅であり、1位は隣の野辺山駅です(1345m)。標高ランキングは小海線の駅で9位まで占めています!! 平日かつゴールデンウィーク前だったので、駅周辺は静かでした。ポットやキノコの形のお店や、外観が綺麗で西洋風なレストランが廃墟で、当時の賑わいを想像すると、寂しいです・・・(清里ブーム時はまだ生まれていません)私が小さい頃に来たときもポットのお店やっていなかったような・・・。 父と母が若い頃に清里へドライブで来たときには、清泉寮までの道が大渋滞でソフトクリームを買うのにも外まで並んだと言っていました。 清泉寮までの道は30分位上り坂を進みました。曇りから晴れてきたので暑かったですが、高原の風は涼しかったので歩きやすかったです。この日の気温は25度くらいだったかな?途中にジャージー牛の牧場を見つけたり、清泉寮に近づくと、目の前に八ヶ岳が見えてきました。雪がまだ残っていました。 清泉寮は15年位前に来たときと大分変っていました。ジャージー牛のソフトを売っているお店が倍以上に広くなり、お土産屋の他にもパン屋と軽食コーナーも併設されました。テラスも広くなっており、足湯が出来たり座るスペースも多くなりました。牧場や山を見ながらのジャージーソフトやカレーパンが美味しかったです。カレーパンは具が詰まっていて、食べ応えがありました(o^^o) 午後に敷地内のヤマネミュージアムを見学しました(見学有料)。本物のヤマネは居なかったですが、ヤマネのぬいぐるみやイラストでの紹介が可愛かったです♡骨もありました!(◎_◎;)細かく再現されていましたね。 体験プログラムのヤマネの学校も経験してみたいです( ^ω^ )ヤマネの天敵のフクロウやテンのぬいぐるみも可愛いです♡オオヤマネは結構大きいですね!! DVDでヤマネの生活や冬眠の映像を流せます♪木の上にヤマネのマスコットがどこにいるのかな?というお遊びもありました♡ 14時頃に清泉寮を出発して、清里駅に戻りました。帰りは下り坂なので早くに着きました♪清里駅の下りには中国人観光客が多かったので、野辺山に行くのかなと思いました。時間があればJR最高地点に行ってみたかったです☆1375m 帰りは新型のハイブリット車でした。 帰りに土竜の滝を撮りたかったのですが、難しかったです(泣)でもアップします(記念に) 小淵沢駅の屋上が展望デッキになっていたので、八ヶ岳と桜の風景を撮りました。小淵沢駅でも886mの高さがあります。三浦半島の最高峰(242m)の3.6倍ですね(^O^) シャトルバスでリゾナーレ八ヶ岳に向かいました(初の星野リゾートです☆)15時頃に着きました。 ホテルは森の中にある西洋風のリゾートで、3階建ての宿泊施設とピーマン通りというオシャレな商業施設が多く並んでいます。チーズケーキや清里ハムなどのフード、服装雑貨、カフェなど様々なお店があるので、1日以上遊べるリゾートです(^^♪ 季節により、道にお花のパッチワークが敷かれたり、傘が上に干されたり、ワインマルシェなどのイベントも開催されます(そのシーズンは高級になりますが(笑)) 温泉は、ホテルの中ではなく、外をちょっと歩いた所に木のドームります。その中が大浴場です。結構広く個室の洗い場がありました。いつも宿に着いたら直ぐに温泉へ向かうので、まだ入っている人は少なかったです。露天風呂は混浴ですが、浴場内に甚平のような水着が置いてあるので(ハーフパンツも長めなので安心です)気軽に入れます♨木と花に囲まれた露天風呂でした♬ 夕食前に施設内のワインショップで白ワインを買いました(^-^)穂坂マルスワイナリーのやや辛口です。リゾナーレ八ヶ岳は施設内で購入したワインであれば無料でレストランに持ち込みオッケーです。もちろん、レストランやカフェにも沢山ワインが売っています♪ただし、施設外で購入したワインも持ち込みOKですが、3,000円支払うことになります。(例)スーパーで500円のワインを買った場合+3,000円 BIO自由化宣言というシールを張られます。 夕食は17時30分に予約できました♪(パソコンでの予約では20時しか空いていなくて、その時間に取ったのですが、チェックイン時に変更できないか尋ねたら、出来ました。聞いてみるものですね) レストランはイタリアン・フレンチのビュッフェスタイルで、普段なかなか食べない、アヒージョやマリネ、キッシュなどが置いてありました(^O^)ワインに合う味付けでしたね~♬(少し味付けは濃いめかな)プランで牛ステーキと豚ステーキと魚料理を選択できました。牛ステーキ(120g)は食べ応えがありましたが、柔らかいレアで美味しかったです♡ 次の日が母の誕生日でしたが、前日にサプライズでバースデーケーキが出ました(^v^)リゾナーレさん大感謝です!!平成最後に星野リゾートで母のお誕生日をお祝い出来て、とてもハッピーです(嬉涙) 夜のリゾナーレも美しいですが、夜空は雲がかかっていたので星が見えなかったです(泣)八ヶ岳高原は星が美しいので天体観測とかしてみたかったです。 清泉寮で可愛くて買ってしまったジャージー牛とヤマネのマスコットです♡本物のヤマネに会えなくて残念でしたが、超久しぶりに清泉寮に行かれてとても楽しい1日でした♬次回はヤマネに会えると良いなと思います(*^-^*)
平成31年1月15日 会えたゆるキャラたち
この他にもたくさんのゆるキャラが遊びに来ていましたが、撮影出来たキャラたちの写真です(o^^o)
平成31年1月15日 ふるさと祭り東京2019のレポ
ふるさと東京祭2019年は去年に初めて参加し、今年も行きたいと思い参加しました♪ ずっとリピートしたいと思うほど完成度の高いイベントですヾ(≧▽≦)ノ チケットはファミリーマートで事前に特別席付きの平日前売りチケットを購入しました(3,000円)特別席はメインステージ側にあり、演目が見やすい位置に折り畳みテーブルが置いてありました。椅子も快適で17時30分まで座れます。普通のスタンド席にはテーブルやドリンクスタンドが無いので、要注意です。 東京ドームへ9時30分頃に着きました。会場30分前から沢山並んでいました!!10時に会場で、中に入ると豪華絢爛な青森県八戸市の八戸三社大祭の山車が飾ってありました!!こちらはお祭の演目で使用していました(^^♪ 今回は演目にはありませんでしたが、青森ねぶたと愛媛県新居浜市の新居浜太鼓祭りの御神輿が置いてありました。 12時頃になると食祭エリアが混雑するので、早めに買い出しに行きました。エリアはそれぞれブースに分かれており、その中でも、北海道と秋田と石川と和歌山と沖縄と群馬県高崎市は大きいエリアになっていました!!最初に和歌山エリアに入ると、みかん酒や梅酒を試飲できました♪ブースには各都道府県の名物やお菓子や民芸品などが売っており、目移りしてしまいます(^-^)ご当地ビールも多かったので(4種飲み比べがお勧めです♬) どんぶりグランプリ(ステーキ丼やのどぐろ丼など)やイケ麺グランプリ(主にラーメン)やご飯にチョイ乗せ市場(からあげやローストビーフ、海鮮などが沢山ありました) などなど、10日間では食べ尽くせない程、豊富な種類でした!! 他にもデザートやパンの祭典もありますからね!! ゆるキャラも混んでいる中のーんびりとお散歩していましたよ(^▽^)出会ったゆるキャラは別でまとめます♪ 買ったものは、北陸のどぐろの柿の葉寿司や道産牛の寿司や礼文の牡蠣とイカの一夜干し、宮崎牛の牛タンなどを、松江ビール4種と北海道のイチゴのビールと一緒に食べました♪ のどぐろも道産牛も滅多に食べられないので、ここでお祭を見ながら食べられるのは贅沢な気分になりました(^^)/ 独り占めはしていませんよ(笑)料理は母と兄と分けて食べました~。 のどぐろは柿の葉の香りが染みる酢飯にとても合っていました。道産牛のお寿司も、ローストビーフのように柔らかく、とろけるような味でした♪付いていた漬物が少し辛かったです(;´・ω・) 牡蠣も普段食べるよりも大きく、醤油風味で美味しかったです。イカの一夜干しや牛タンも噛み応えが良く食べやすかったです。 松江ビールは柑橘系の飲みやすいビールで、北海道のイチゴのビールは甘酸っぱかったです(^^♪ 鳥取市のしゃんしゃん祭と輪島市の御陣乗太鼓を見ながら食べて、まったりしていました♪ しゃんしゃん祭は因州和紙と鈴を付けた色鮮やかな傘を回しながら舞う踊りです。傘の動きがピッタリと合っていて華やかでした♪3曲流れ、北島三郎氏が歌う音頭に合わせ踊っていたり、現代風なテンポの曲にも合わせて踊っていました。民謡から現代曲まで幅広く合う舞でしたね(*^-^*) 次に、石川県輪島市の御陣乗太鼓を見ました。御陣乗太鼓は戦国時代に上杉謙信公が輪島を攻めた際に、農民たちが鬼面とワカメを頭に着けながら夜陰の中太鼓を鳴らし続けて上杉軍を追い払ったという伝説があるお祭です!!軍神を追い払うとは・・・最強のお祭だと思いました☆太鼓の音は鳴り止む事無く、小さい音から力強い音に変化して、静けさと迫力を感じさせました。 八戸三社大祭は、お囃子と太鼓と掛け声に合わせ、山車を引きます。山車は仕掛けが広がっていき、葛飾北斎の富嶽三十六景の絵や、コノハナサクヤ姫たち人形が上がり、豪華絢爛な山車となります☆このお祭りはユネスコ無形文化遺産にも登録されています。 秋田県羽後町の西馬音内(にしもない)盆踊りは、顔を笠や頭巾で隠し、浴衣も藍染めで華やかな姿ではなかったですが、音色も踊りも魅惑的で艶やかな雰囲気を感じました。阿波踊りと郡上踊りと並ぶ日本三大盆踊りのようです(^-^) 15時頃にゆるキャラ体育祭がありました♪くまモンやさのまるやぐんまちゃん、ふっかちゃん、そして動画で大人気ちぃたんになど、グランプリで1位や上位を取った豪華なキャラが出場していました(^^♪ 前回MVPを取った埼玉県鶴ヶ島市のつるゴンが選手宣誓をして、コケたところが可愛かったです( ^ω^ ) それぞれ、赤・白・青のチームに分かれて、だるまさんが転んだや玉転がしをしていました♪ゆるいようで皆真面目に試合に励んでいました。ぽってりした体型の子が多い中で結構機敏に動いていました。 今回のMVPはひゃくまんさんが取りました(^-^) そして、最後に島根県の石見神楽を見ました!!石見神楽はスサノオノミコトがヤマタノオロチを討伐する活劇です。8つのオロチは色鮮やかで不気味な怖さよりも派手な華やかさを感じさせました。オロチを1人で操っているのに驚きました!!獅子舞のように中に入っているか、2~3人で操っていると思っていたので。スサノオの剣さばきも華麗で、オロチの首を斬る場面が格好良かったです!! お土産は甲州柳沢峠のわらび大福とわらび餅を買いました🎵水々しいとろけるような食感で、粒あんや、抹茶きな粉も甘すぎず柔らかい味でした(^^) ふるさと祭りは、お祭りを観る、全国の味を楽しむそしてゆるキャラに会い、マラソンブースで体を動かすなどなど、色々な楽しみ方があるので、何度も参加したいイベントです。
勝沼・塩山日帰り旅行 ワイナリー編
全体のレポートは日程編をご覧ください(^-^) 2018年12月7日の勝沼塩山のワイナリー巡りです♬ 10時30分位にマンズワイン株式会社を訪れました。お醤油で有名なキッコーマンがマンズワインというブランドでワイン造りを始めたそうです。 こちらのワイナリーは15分ほどガイドさんの案内でワインミュージアムや地下セラーを見学します。工場は工事中でした。ワインのコルクの元となるコルク樫の木が外に植えてありました。元々日本には無い木であり、スペインやポルトガル、地中海アフリカなどで育てられているそうです。この木の樹皮を剥がし作るそうです。家まで作ってしまうとは!!ドールハウス作れそうですね(^-^) 葡萄の木の垣根を覆っているのは、マンズ・レインカットという栽培方法です。日本はヨーロッパよりも降水量が多いので、直接雨が当たらないようにと考えた栽培方法で、根元に湿気が来ないようにとの対策もしてあります。多くのワイナリーでこの方式が使われているそうです。 地下セラーは、暗い部屋に置いてある樽は、3年以上寝かし熟成させているワインです。気温も少しひんやりとしていました。 地下に多くのワインボトルを寝かしてありました。暗いと少し怖いですね~(=゚ω゚)ノオバケは出ませんが(笑) 明かりのついた部屋の樽は、2.3年以内の新しいワインでした。赤ワインのついた樽は、赤ワイン専用の樽であり、その中にはもう白ワインは入れられないそうです。 地下セラーから階段を上ると、すぐに売店&試飲会場です♪マンズワインは30種類位の試飲を楽しめます(*^^*)制限時間はありません。有料で一押しワイン飲み比べも出来ます! マンズワインは酵母の泡がスパークリングワインで、白と赤両方あり、さっぱりとした味でお勧めです(^^♪ ワイン試飲の合間に、ぶどうや柚子のジュースがあったり、かりんのワイン、黒蜜の梅酒など味変わりのする物も飲めます。黒蜜の梅酒は信玄餅を食べているみたいな感じで、黒蜜が濃厚でした! 11時過ぎ頃に、白百合醸造株式会社を訪れました♪こちらのワイナリーは白い建物で、外に葡萄が実っています(^○^)運転手さんが、1粒摘まんでいいよと言っていました(笑)干し柿も干してありました~。こちらでは、4種類のワインとぶどうジュースを飲みました🎵ここで、アジロンという赤ワインが綿あめのような味がすると思ったら、コットンキャンディの味と店員さんが言っていました( ^ω^ ) 12時前に、麻屋葡萄酒株式会社を訪れました(o^^o) こちらでは12種類位のワインを試飲し、カップではなくグラスなので、少し入れすぎてしまいました(笑)テレビやレコードなどレトロなグッズも置いてあり、懐かしく感じました(平成生まれですが(笑)) 下から工場を少し眺めることができます🎵 次に、坂を少し登ると、シャトーメルシャン株式会社に着きました🎵12時過ぎに着きました。こちらではワインの資料館を無料で見学出来ます(^^)ワインを運ぶ荷台や巨大な樽がたくさん置いてあり、迫力がありました!!ワインの歴史を学ぶことが出来ました。 シャトーメルシャンはワインタクシーですと、赤と白ワインの飲み比べが無料になります(2018年12月時点)ローストビーフとスモークポークとベーコンを食べました)^o^(。ベーコンは少し硬くて噛み応えで、少し渋めの赤ワインに合いました♪ サラダの上に乗っているシャーベットはトマトで甘酸っぱくてさっぱりしていました。柑橘系の爽やかな白ワインに合いました。サーモンとナッツが入ったチーズも白ワインがマッチでした(^^) その他にもパスタ料理や、ランチプレートなどもありました♪ 14時30分頃にぶどうの丘センターを訪れました。こちらは、ワイナリーではありませんが、150種類以上の山梨のワイナリーのワインを新種含め、試飲することが出来ます。こちらは、ワインオンリーでジュースの試飲はありません。 ※試飲は、カーヴと言う計量カップを購入してからです(1,100円)。後日試飲に来た際には、再びカーヴを購入になります。カーヴを持っているから何割引きとかはありませんので注意です!! 地下セラーは右が白ワイン、左が赤ワインに分かれています。ここで注意は、ワインは小さい注ぎ口の栓がしてありますが、それが緩くなっていて、カップに入れるときにボトル口から漏れてしまうことがあります・・・。入れるときには慎重に(汗) お酒が弱いので、カップにはほんの1口舐める程度に入れて、気になる味を飲んだら、もう1回飲む感じで試飲しました(^-^)それにしても、色々飲んでいると味が分からなくなりますね(笑) 赤ワインで少しブランデー風味があったり、日本酒風の味もありました。ぶどうの丘センターに皇太子殿下夫妻も訪れたそうです!!カーヴが展示してありました(*^▽^*) ワインは郵送含め13本買ってしまいました!持って帰ったのは6本。家がマンションなので、マンションの地下にワインセラーを作って欲しいと思いました(無理) 2カ所お寺を周り、ワイングラス館も訪れた分も含め、ワインタクシー4時間で5カ所のワイナリーやワインセラーを訪れました♪ また予算と時間を計画し、周れなかった甲州市ワイナリーや、甲府や長野のワイナリーも周ってみたいと思います☆ 余談ですが ※私のお酒の強さは、弱いです・・・下戸より少し飲める程度です(笑)お酒好きなのですが弱い(泣) 参考:3時間飲み放題で、ビールやチューハイを中ジョッキで3杯飲めるか飲めないか。ワインはグラスで2~3杯。日本酒はおちょこで2杯位?(あまり飲みません)焼酎・ウォッカ・テキーラ飲めません。 お酒が弱い、苦手な方は、試飲カップに1口舐める位に入れて、合間にお水やジュースを飲んだりとゆっくり飲むと良いです(^-^) さらに余談 母は酒豪とまではいかないですが、結構飲めます!! 兄は私より飲める程度 父はワインは苦手で、ビール1杯でも顔が赤くなる(笑)
勝沼・塩山日帰り旅行 日程編
※こちらはワイナリーの写真や説明は割愛します。 2018年12月7日に山梨県甲州市勝沼、塩山へ行きました。 朝は4時起きで、地元在来線を5時30分頃の電車に乗りました。大船で湘南新宿ラインに乗り換え、7時21分頃に新宿に到着しました。7時30分の新宿も人が多く、ドトールやカフェも混んでいました!! 8時30分のあずさ7号で塩山まで乗りました~(*^▽^*) あずさの9号車の後ろ辺りにラウンジスペースがありました♪ 中央線が遅れていたのか、高尾までゆっくり運転でしたねー。 新宿から中野までは高層マンションやビル群が集まっていましたが、吉祥寺から立川でだんだんと住宅地となり、八王子から山が見えてきました(^^)自由席も指定席もグリーン車も八王子で満席でした!! 大月駅の前に長い鉄橋猿橋を通りました!自然ならではの木々に囲まれた桂川は透明感があり綺麗でした☆猿橋の鉄橋も空から写真で見ると長いですよー!! 大月で降りた人が多かったです。富士急ハイランドや河口湖の方へ行くのかなと思いました。富士急沿いも、リニア研究所や三つ峠などがあり、子供から山登りが好きな大人まで楽しめると思います♪ 大月を出てから、富士山のキャラデザインの富士急を見かけました。 大月から笹子トンネルを抜けると、甲府盆地が見えてきました。平らな土地にポコッと出ている山がしおのやま塩山です。一見低く見えますが、約550メートル位あるそうです!!(タクシーの運転手さんによると)桃の季節は辺り一面ピンク色で華やかだなーと思います。遠くの山に微かに紅葉が残っていました(*'▽') 10時10分頃に塩山駅に到着し、直ぐにワインタクシーに乗りました(^^♪ 4時間コース2万円で観光しました♪2時間1万円です。 最初に、マンズワインにを訪れました(*^^*)15分間のワイナリー見学をした後に、売店と併設の試飲会場で30種類のワインやぶどうジュースなどを試飲できました(時間制限はなかったです)詳しくはワイナリー編のレポで(^-^) 次に、ワイングラス館という、天然石のブレスレットやネックレスなどのアクセサリーを始め、ガラス細工や色とりどりのワイングラスが売っているお店に行きました☆飾りももうクリスマスですね~。鎌倉や江の島などの店舗を置く「石ころ館」の系列店です。山梨県に店舗が多いそうです!!特に甲府や河口湖。ワイングラス館ではワインの試飲も出来ます♪(蒼龍ワイナリーと白百合醸造などが置いてありました)ここでは試飲はしなかったです。アクセサリーを購入しました(^^♪ 途中にお隣の山梨市に入ったり、勝沼町の看板を発見しました!!ワイナリーの道路は、左右に桃やブドウ畑が広がっており、シーズンは過ぎましたが、直売場やワイナリーが多くありました! 次は白百合醸造を訪れました♪こちらは店外に葡萄や干し柿が干してあり、運転手さんが葡萄を摘まんでみたらと言っていました(笑)遠慮をしてしまいましたが、1つ2つなら摘まめるそうです。こちらでは4種類位飲酒しました(1つはぶどうジュースで果汁が濃厚で甘くておいしかったです♪) 次は麻屋葡萄酒を訪れました♪白百合醸造からはそれほど離れていませんでした。道路の向かい側にグレイスワイナリーがありました。麻屋葡萄酒では12種類位試飲をし、店主さんが親切にワインのおすすめなどを説明してくれました(^^) 外に信玄公の小さい像が置いてあったので、武将ミッキーとおばけちゃんと上田市のゆるキャラ、真田幸丸君のぬいぐるみと記念撮影をしました(笑) 次は麻屋葡萄酒から少し坂を上ったワイナリー、シャトーメルシャンを訪れました♪シャトーメルシャンでは歴史資料館(無料)を見学し、その後にワインタクシー利用者は2種類のワインの試飲を無料で出来るので、ローストビーフなどのお肉料理や、サーモンとナッツが入ったチーズと一緒に昼食として食べました(*´▽`*) 昼食の後は、大善寺という葡萄寺とも呼ばれるお寺を訪れました。大善寺は勝沼の丘陵にあるので、ワイナリーから結構坂を上がっていきました!!階段を上り、本堂には一二神将の像や、葡萄を持った観音様の像がありました。ここは撮影禁止です。 大善寺は奈良時代に行基が開いたとされるお寺であり、甲州葡萄を村人に伝えたのも行基と言われているそうです。 戦国時代には武田勝頼殿が天目山の戦いで自害する前に、北条夫人や正室龍勝院の子、信勝と家臣などと一夜を過ごしたそうです。しかし、家臣や兵士たちは半数以上が離反したそうです(泣) 幕末には甲州勝沼の戦いで、新選組の近藤勇氏が大善寺の山門から出陣し、明治政府軍と戦ったそうです!! 葡萄作りから、戦国時代と幕末の武将にゆかりがあるお寺なので、訪れることが出来て、とても感激です!!また、宿坊で食事もできたり、ワインも飲むこともできます♪本堂の外からは勝沼大橋が見えたりと、広大な甲府盆地を見渡せます!! 次に、武田信玄公ゆかりのお寺、恵林寺を訪れました。境内はとても広いです!!恵林寺は庭園を見学することが出来ます。枯山水の庭や池が広くて綺麗でした。撮影は禁止でした。うぐいすの廊下は木造建築の学校の廊下のように見えましたが、静かに歩いてもミシっと音がしました。侵入者の音に直ぐに気づくように作られたそうです。信玄公の墓所は非公開で見られなかったですが、徳川幕府の側用人、柳沢吉保の墓所がありました。 最後に、ぶどうの丘センターを訪れました。こちらは、ワインセラーの他にも、宿泊施設や天然温泉、レストランが併設されています♪ カーヴという手の平サイズの計量カップを買うと(1,100円)地下のワインセラーで150種類以上の新種を含める山梨県のワイナリーのワインが試飲できます(≧▽≦) ※ただし、気を付けなければならないのは、後日ぶどうの丘を訪れた際には、またカーヴを買わなくてはなりません。カーヴを持っているから何パーセントOFFとかは無いです。 飲み過ぎたので、天空の湯の1階にあるラウンジでチャーシュー麺を食べました。醤油がさっぱりしていてチャーシューも柔らかくて美味しかったです♬温泉も入ってみたかったです♨ ぶどうの丘からの景色も広大で美しく、南アルプスや秩父の山などが見えました。正門の方側からは、勝沼ぶどう郷駅と中央本線が見えました(^^) 17時頃にタクシーを呼び、塩山駅まで向かいました。塩山駅で少し時間があったので北口へ行き、朝撮れなかった信玄公の像を撮りました!!大きくて夜でも迫力があります信玄公!! かいじを待っている時に、中央本線の各駅が入ってきました。甲府行きでした~。各駅でのんびり旅をしてみたいと思いました(*'ω'*) 一番驚いたことは、17時42分の新型車両のかいじに乗れたことです!!スタイリッシュで、黒と紫がかっこいいです♡中は快適でのんびりと新宿まで帰りました。甲府盆地の夜景も美しかったです☆(写真はまだ少し明るかったです) 今度は甲府のワイナリーや寺社を巡ったり、富士五湖を巡ったり、清里方面にも行ってみたいと思います。山梨県は魅力ある場所がたくさんあります!(^^)!
幻想水滸伝2オケコンレポです(๑˃̵ᴗ˂̵)
平成30年11月17日(土曜日)の昼の部に参加しました♪ 場所はミューザ川崎です。幻水オケもクラシックコンサートも初めての参加です(^^) 14時開演の13時入場開始でしたので、13時過ぎに入場しました。入口には2主とジョウイと、約束の地のそれぞれの武器で傷を付けた岩が置いてありました!!この地で始まり、この地で終わる・・・という天山の峠は感動を呼ぶ場所です。 2階に上がると、フラワースタンドが置いてありました!! 本拠地の約束の石板の上に飾る守護神像と、ルックのキュートな「何か用?」のイラストと、フラスタ協賛者の名前が石板に刻まれていました♪沢山の方が約束の石板に集っていました(^〇^) ネクロード戦をモチーフにしたフラスタは、シエラ様の月の紋章とネクロードの黒いマントに、彼を逃げられないようにするカーンの魔法陣と、彼を倒す星辰剣が飾ってありました!!このイベントはビクトールを中心にカーンとシエラがネクロードにかたき討ちをするという燃える展開です!!(その間にジェスとの衝突があったり、ルートによってはリドリーさんが・・・など、考えさせられるエピソードがあります) 魔法陣が光ったり、星辰剣のクオリティーに感服しました!! 2主とナナミとジョウイのキャロ幼馴染3人のイラストも後ろ姿で抱きしめ合っていて、真のエンディングを向かえた!!と思いました(嬉泣)その後の3人旅を何十年経っても見守っていますよ! ナナミのフラスタもピンクのお花と風船が彼女の天真爛漫さと優しさを象徴していて、ナナミファンによるナナミ愛を感じさせました(*´ω`*) その他にも、クライブイベント同好会川崎愛好会川崎支部のフラスタがありました!!日本全国はもちろん、海外にもあるのかな(^Д^)海外の幻水ファンも多いので♪ 他にもデュナン漁業協同組合さんからもフラスタが届いていました♪エビちゃん可愛い~さいころはチンチロリン・・・タイ・ホーさんですね(笑)何気に難しくてやり直した記憶が(汗) 会場に入ると、客席は4方に広がっている感じ?で、4階席まであったそうです!!私は2階席で、演奏は少し左を見る感じでした。パイプオルガン( ゚Д゚)すごく・・・大きいです・・・・。これはネクロードの演奏に大期待だと思いました!! ここからは演奏曲の感想とちょっとした思い出話も入ります。記憶違いもあったり、曖昧な部分もあるかもなので、ご了承ください。また、楽器に詳しくありません・・・すみません。 冒頭部分はイキナリ敵襲から始まり、緊張感が高まりました。ルカ様とラウドの企みが・・・そして、燃える戦闘音楽「勝利への意欲」ここで、協力攻撃を使ってハイランド兵を一掃しました♪108回挑戦してみたかったな~(笑)そして、躍動感の後には「回想」で、涙が出ました・・・民謡コーラスに。ここから物語が始まるのだなと・・・。 そして、傭兵砦の「働かざる者食うべからず」で陽気な音楽になり、床掃除をしたり、荷物を運んだりの雑務をした光景が思い浮かびました♪リューベの村の曲を聴くと、トウタ君やゲンゲン隊長とお買い物に行く光景も浮かび、つかの間の癒し時間だと思いました(^^)フィールド音楽も、さあ!!次の目的地へ進もう!!という力強く前向きな演奏で、元気になります!!(その時、しばらく2主を待機させていると、眠ったり、トンファーを振り回す姿が可愛いので必見です♪) キャロの町の曲は、不安が残りながらも故郷に戻って来たことと、ナナミに会えた光景が浮かびました♪ムクムクにも会えて可愛いなと思いました(#^^#) トトの村とミューズの音楽を聴くと、今はまだ陽気で平和だなと感じました。ピリカちゃんとの出会いもここからですね(^・^)あとザムザさん(笑) 戦争の音楽もオーケストラの演奏により、より一層緊迫感を感じました!! サウスウィンドゥの曲は、手拍子とテンポの速さに盛り上がりました!!普通でもテンポが速めをさらにヴァイオリンで速く演奏できるのに感服いたしました!! そして・・・ついに・・・パイプオルガンきました!!ノースウィンドゥの我が主を讃えよ・・・です。ネクロードのテーマソングその1。冒頭でコーラスが入ったのも耽美さと不気味さを出していましたね♡シエラ様が黒いドレスを着て演奏している風に見えました(*´▽`*) そして、ここでボス戦の曲が流れます。ヘカトンケイルは怖くて強かった・・・姉弟攻撃とカーンの破魔とアイリの火の紋章とフリードの雷の紋章で何とか頑張った記憶が・・・クマさんもひたすら攻撃で。 ラダトの町の音楽はシュウ軍師とリッチモンドさんのイベントが印象に残っていますね♪哀愁漂う音楽かと思いきや、静かに大きく希望を感じる曲だと感じました。 前半は新しいフィールド音楽で終了しました。ここから後半戦だ!!とワクワクしながらも、えー!?もう前半終わっちゃったと少し寂しくなりました(笑) 休憩時間はトイレタイムとフラスタを見に行きましたが、フラスタ撮影も結構混んでいました!!少し早めに席に戻ると、リッチモンドさんのテーマを演奏していました!!そして、演奏者たちも指をパチンと鳴らしていてパーフェクトに決まっていました!!このサプライズは素晴らしいです☆彡早くに席に戻って良かったです(^^) 後半はレイクウェスト&ウイングホードの曲から始まりました。初プレイ時にチャコにお金を取られたのは驚いて泣いた・・・後々返してくれましたが(笑)幻水は銀行システム無いからねー。 トゥーリバー・グリンヒル・マチルダと続きました♪トゥーリバーとグリンヒルはヴァイオリンとフルートの演奏が滑らかで美しかったですね~。マチルダは金管楽器の演奏が騎士の誇りを現わしている風に聞こえました! その後は、ハイランド・ルカ様無双で、コーラスが入る狂気に満ちた演奏や、ルカ様との最終決戦の音楽・・・圧倒的ルカ様のテーマソング!!鳥肌が立ちました・・・・・。 ルカ様も強かった・・・腐れ縁チームのメンバーを結構強く育てたのに・・・結構ダメージを受けた・・・。あれは腐れ縁で倒せた人はいるのだろうか?倒せた場合は主人公はどうなるのか・・・と疑問に思ってしまいます(笑) その後はまたまたネクロードのテーマソング2、ゴシックネクロード!!!!!カーンの魔法陣にシエラ様の吸血鬼の力を封じる技、そして、ビクトールと星辰剣!!この曲は3人のネクロードへの敵討ちも相まって燃えます!!コーラスとパイプオルガンの演奏が美し過ぎました!!大感謝です!!ミューザ川崎!!!!! そして、月夜のテーマは、ルカ戦やネクロード戦の前夜で聞ける曲ですね(^^)レオナさんがミルクを入れてくれたり、ニナがフリックを想っていたり、カーンやシエラ様の過去を聞けたりと、本拠地や宿を周ると話を聞けるキャラが居て、楽しいです♪ しかし・・・その後はナナミがロックアックスでゴルドーに討たれ、怒りの鉄拳が流れます。主人公とジョウイが敵同士でも、唯一共闘する名場面です!!協力攻撃が切なくてカッコ良かったので何度も使いました!! そして、ラスボス戦の曲、銀狼が流れました。最後と言うこともあり、ルカ様戦とはまた違った臨場感と緊張感を感じさせました!!そして、ジョウイとの約束の地での最終決戦を終えた曲が流れました。これはベストエンディングでないと切ない曲ですね・・・。 エンディングは108星のその後を思い出しました。キバ将軍には涙が出ました・・・。 アンコールは再び回想とオープニング曲、情熱は歴史を動かすでした。回想の民謡コーラスで再びうるっときてしまいましたが、オープニングのコーラスと力強い演奏に盛り上がりました。最後まで余韻に浸れました。 1番好きなゲームのオーケストラ講演に参加出来て、とても嬉しかったです(嬉泣) オーケストラの皆様、ミュージックエンジン様、フラスタ製作に携わったファンの方も、参加者の皆様もお疲れ様でした(๑>◡<๑)
7月7日 日帰りで成田山新勝寺に行ってきました♪
※写真は仁王門と開運出世稲荷のみ容量オーバーのため、一眼で撮ったものをスマホから再び撮りました(汗) 母と兄とお参りと成田の祇園祭を観に行きました(^^) 行くのは初めてです。千葉県はディズニーランド・シーと、木更津のアウトレット、フェリーに乗ってマザー牧場や昔に鴨川シーワールドと房総ドライブに行ったことがあり、北総も行くのが初めてです。 地元から横須賀線の成田行きで乗り換えなしで行かれるので3時間近く乗っていても移動は楽でした。グリーン車で行ったのでそれもあります(笑)それでも、新幹線で東京から神戸位までだったり、はまかいじで横浜から松本まで着いてしまう位乗っていました(笑) 千葉駅を抜けると、四街道から成田まで田園風景で田んぼが広がっており、旅行に来た気分でした(*‘∀‘) 10時30分頃に成田駅に到着すると、駅前で祇園祭の山車が周っていました。暑い中、主催者の方も参加者も頑張っていました!! 門前町は坂に面して昔ながらのお店がずらりと並んでいました♪江戸から昭和にタイムスリップしたような感じでした~ 11時頃に、鰻福亭という食堂でうな重を食べました(*^▽^*)兄がご馳走をしてくれましたが、ビールは自腹でした(笑)ウナギは柔らかくて、ご飯の量もボリュームがあったりと、2800円で食べ応えがありました♪ お店にはゆるキャラグランプリ2017で1位を取ったうなりくんのぬいぐるみが置いてありました(^^) 門前町を通り、成田山新勝寺に入ると、総門と仁王門が迫力がありました!!間の池に亀さんが泳いでいました~。 階段を上ると、大本堂に着きました。隣に三重塔があったりと、周辺は広かったです。 次に、光明堂でお参りをしました。そこには大日如来、愛染明王、不動明王が奉られています。そして、奥之院という小さい洞窟に入りました(撮影は混んでいて出来なかったです) 次に、さらに奥に行くと平和の大塔へ行きました。真言密教の教えを象徴する塔のようです。塔の形や色が美しいです!!門前町を歩いている途中にこの塔が見えました。 次に、釈迦堂をお参りしました。釈迦堂は釈迦如来や、普賢、文殊、弥勒、千手観音の四菩薩を奉られています。隣の聖天堂は白くて新しい感じがしました。 釈迦堂の隣の大きい広場では、祇園祭の山車が置いてありました。そして、2時頃に山車が動き出し、再び門前町を周るようでした。 最後に、出世開運稲荷でお参りをしました。御朱印は5つの中で一番混んでいましたね~(汗)それでも、日陰だったので並ぶのにはそれほど苦ではありませんでした。 暑さと湿気で、境内の庭などの散策は出来ませんでした・・・すみません。また機会があって来たときにゆっくり散策をしたいと思っています。 帰りの門前町で最中や羊羹などのお土産を買いながら、祇園祭の山車を観ました♪間近で見ると迫力がありました!!特に観光案内所に置いてあった山車は本物の人間かと思いました(笑) 暑さで早めに切り上げました(汗)3時15分の電車で帰りました。本当は夕方、夜もお祭が盛り上がるのですが、日帰りなので(泊まりたかった・・・) 夜に千葉県で地震が起きて驚きました(怖)その時には家に着いていました。 御朱印は御朱印ページに載せます♪
2018年4月29日 上田別所温泉旅行2日目 上田真田祭り
朝は5時半に起床して、朝風呂に入りました♪岩風呂の大浴場で、檜の露天風呂です。 荷造りの前に宿の外に出て、周りの景色や、宿の後ろに立地している北向観音を散策しました♪桜?のお花が綺麗でした!6時頃に鐘の音が聞こえました(*^-^*)緑に囲まれた心地よい空気でした~。 北向観音の愛染かつらは縁結びの木です(#^^#) 7時30分の朝食までに、荷造りをして、朝食後に直ぐにタクシーに乗れるように頑張りました(×ー×) 朝食は、湯豆腐や鮭、温野菜などを食べましたが、急いで食べたので撮影していません・・・ごめんなさい(涙) 宿から8時15分頃のタクシーに乗りました。前日に宿で予約を取って頂けました。タクシーの道は上田駅まではスムーズに行かれましたが、上田城近くで少し混んできました。その途中で、ジェラトーニワゴンとすれ違いました!!(Twitterでジェラトーニバスと書いてしまいました((+_+))すみません) 上田市街の大きな商店街近くでタクシーを降り、昨日に確認したパレードルートへ向かいました。商店街の十字路付近が一番混んでいました。 9時50分にディズニー35周年パレードが始まりました♪音楽も35周年で、登場キャラは、 ミッキー・ミニー・アンバサダー大使さん・ダッフィー・シェリーメイ・チップ・デール・ドナルド・デイジー・グーフィー・プルートでした(^▽^) 上田でミッキーたちに会えるのはとても感激でした!!打ち合わせなどで草刈さんとミッキー+ダッフィーとか会話していたら・・・・と想像していました(笑) ディズニーパレードが終わると、褌を着用した兄ちゃんやおっちゃんが神輿に乗って戦っていました。いわゆる喧嘩神輿かな。褌姿のアニキやオヤジかっこいいなと思ってしまいました!!(これぞ日本の伝統文化( ̄ー ̄)ニヤリ) ディズニーのパレードの時はまだ涼しかったですが、10時半頃から暑くなってきました(大汗)上田の最高気温が27度だったそうです!! 真田3代のパレードもありました♪こちらは観光協会の方が昌幸や奥方の姿となり、歩いていました(^^)母が、その中に宝塚出身の月影瞳さんに似ている人がいると言っていました。後日調べたらアナウンスで言っていました!!!上田出身だったそうです。 写真逃しました・・・。 そして、11時20分に真田一族と家臣団スペシャルパレードが始まりました(≧▽≦) 先頭は真田昌幸役の草刈正雄さん!!! その横を歩いている方は、小山田茂誠役の高木渉さん(高木刑事!!) 草刈さんの横を、こう役の長野里美さんは撮れなかったです・・・ごめんなさい(泣) 赤備えで馬に乗っている方は、高梨内記役の中原丈雄さんです♪ 六文銭の旗を持っている真田大助役の浦上晟周さんと、隣に河原綱家役の大野泰広さんも一緒に歩いていました(^^♪ 12時前にパレードが終わると、昼食にしようと商店街を出ました。近くの広場でイタリアンフェスタ?を開催していたので、行ってみると、売切れのワインがあったり、食べるスペースが少なかったので、他に行ってみました。(ワインと生ハムとか食べたかったな~) 途中に、北国街道の柳町にも立ち寄りました(^^) 上田城周辺のそばのお店など混んでいたので、駅近くまで歩いてガストでサラダやピザをシェアして、ワインを飲みました。ガストで1時間待ちでした(汗) 2時半頃に食べ終わり、再び上田城に向かうと、城門前にジェラトーニワゴンが止まっていました(=^・^=)イタリアーンな音楽が流れていて、アトリエを開いていました♪本人グリがあるといいなと思いました(笑)暑いかな~。ワゴンは3時に上田城を出発しました~ 本当は、上田城広場の合戦や鉄砲隊の演武も見てみたかったのですが、昼食を優先してしまったため、見逃してしまいました・・・。次回チャンスがあれば、合戦も見に行きたいです!! その後は真田神社でお参りをし、御朱印帳を書いてもらいました♪ 御朱印帳はギャラリーの御朱印のページにあります(^^) 4時頃に上田城近くのお土産屋でお土産を買い(お土産屋さんに幸村の大きい像が置いてありました)、4時半には上田駅近くまで来ました。5時21分の「あさま」に乗り、上田旅行は終了です(寂) もう一泊して、善光寺に行きたかったな~。 別所温泉はリピートしたくなるほど、川が綺麗で緑が多くのんびりとした風景で、近くに六角塔などがあるお寺もあったりと、散策にも最適です。次回また宿泊したら、御朱印を受け取りたいです♪
2018年4月28日 上田別所温泉旅行1日目
長野県上田別所温泉旅行は4月29日の上田真田祭りを見に行きたくて、1か月以上前から計画していました♪草刈正雄さんを筆頭に真田丸のキャストさんのパレードと、ディズニー35周年パレードを見たかったので。家族と一泊旅行です(^O^) レポは大雑把ですが、上田旅行を予定している方や、興味がある方に読んでいただければ光栄です。 朝5時半頃に起床して、神奈川県の三浦半島から6時30分頃発の横須賀線で東京駅まで向かいました。横須賀線は長いけど、東京駅まで1本で行かれるので♪ 8時頃に東京駅について、エキュートでサンドイッチを買って、8時44分の北陸新幹線「はくたか」に乗る予定でしたが、5分位遅れていました(汗) 新幹線でサンドイッチを食べながら、埼玉県を超え、群馬県に入ると、山が見えてきました(赤城山とか妙義山かな)軽井沢に入ると浅間山が見えました♪ 10時15分位に上田駅に到着しました!真田幸村の鎧がかっこいい!!上田は来るのは3回目で、初めて来た時は別所温泉に泊まり、2回目はstrawberryⅽakesさん(友人で相互フォローさんです♪)と上田桜祭りに日帰りで行きました(^0^)桜が綺麗でした。 本来は10時8分頃に着くはずが、遅れていたので、7分位ロス・・・。しなの鉄道でお隣の東御市まで行こうとしていたのですが、要らない荷物を駅のロッカーに入れたり、トイレなどで時間が掛かり、予定していた電車に乗れず、1時間位電車を待つようになりました(泣) その間に、上田駅から中心街の坂を上り、大きい4字状の商店街を歩いて上田城の門まで歩きました(次の日のパレードルートの確認のために) 50分ほどで上田駅周辺を歩いて、11時30分頃にしなの鉄道で小諸方面に3駅向かい「田中駅」で降りました。田中駅から海野宿まで1.8キロ位歩きました(汗)日中の気温は夏並みに暑かったです!!観光地図やスマホを見て、所々立ち止まっていたので、おそらく地元の方とすれ違ったときに (この家族、地元民ではないな。観光客かなー?) と思われたかもしれません(笑) 海野宿に入ると、最初に白鳥神社に着きました♪木が多くて日陰になっていたので、ベンチに座って休憩しました。そして、まだ風邪の咳が残っていたので、早く治りますようにとお参りをしました。あと、明日のパレードが良い場所で見られますようにと(笑) 海野宿に着くと、昔ながらの民家やお店が並び、用水路も流れています。海野宿は北国街道で、日本の道100選に含まれています^^ 写真撮影をすると、パースや風景画の練習になりますね~。 海野宿の古民家カフェで抹茶ソフトを食べました♪ カフェのお店の中に、機織り器が置いてありました。 古民家の店員さんに帰りは田中駅が良いか、次の「大屋駅」が良いか聞くと、大屋駅が良いと教えてくれたので、帰りは大屋駅まで歩きました。 大屋駅までの道は広くなり、途中に千曲川が見えたので、のどかな道でした♪車もそれほど通らなかったし。千曲川は広大で綺麗な川だなと思いました。川原がある川は良いですね^^ 大屋駅から上田駅まで2駅で着きました♪それにしても、しなの鉄道のホームは結構長かったです。電車は2から4両位ですが、国鉄時代に車両が長かったのかな?田中駅も大屋駅も駅舎がレトロな雰囲気で懐かしい感じがしました。車両も窓に小さいテーブル?が置いてあったのも昔の横須賀線や東海道線のボックス席を思い出します。小学生の時に段々と新型車両に替わっていったので。電車好きの父と兄も、初めて乗る電車にとても嬉しそうでした(笑) 2時頃に上田駅に到着し、ロッカーの荷物を出した後、上田電鉄で別所温泉へ向かいました♪距離は11キロ位ですが、ゆったりと走るので、所要時間は28分位です。京浜急行と大船以北の横須賀線や湘南新宿ラインの混雑を見ているとのんびりと癒されます(笑) 途中の駅で「舞田駅」があって、母と 「横浜市営地下鉄に蒔田(まいた)という駅があるよね~。」 と話していて、さらに別所温泉駅に昔の横須賀線風の青とクリーム色の電車を見かけて、昔の横須賀線だ!!と言ったら、隣に座っていた女性から 「神奈川方面詳しいですね」 と聞かれました(笑)出身地を言うと、その女性は横浜市の南、上大岡(京浜急行と横浜市営地下鉄が乗り入れている駅)から旅行に来たみたいです。旅先で神奈川県民の方と話せるとは、すごい偶然です!! 別所温泉に着くと各宿に向かう無料送迎バスが待っていました♪ 結構乗っている方が多かったです。宿泊2回目の「かしわや本店」までバスで行きました。本来は歩ける距離なんですが、海野宿で結構歩いて、荷物もあるので・・・(ヘタレ) 3時頃に宿に着きました♪かしわや本店さんはこじんまりとした旅館で、下を川が流れていて、上に北向観音がありました。朝になると鐘が鳴って、不思議な気分になりました(地元では鳴らないので) 母曰く、宿に着いたら早くお風呂に入る。確かに、混むと洗い場とか確保するのが面倒くさいですね(笑)時間も早かったので見事大浴場は貸し切りみたいな感じでした(^O^) しばらく、夕食までテレビを見ていたり、のんびりしていたりとまったりしていました~。 夕食は6時頃にしました(^^)お料理は、真田幸村の兜をイメージした前菜や、佐久鯉のうま煮、鰆などのお魚料理、豆乳鍋など、食べやすくヘルシーでおもてなしも親切で説明も丁寧でした♪ ワインと一緒にゆっくり食べました^^ そして、食事の後はお部屋でまったりし、明日の真田祭りのために10時頃に就寝しましたzzz 日中は暑かったですが、夕方夜はひんやりしていました。