2022年12月1日(木) 広島・岩国旅行 厳島神社
2泊3日家族旅行で広島と岩国を訪れました。
朝は4時に起きて、5時に出発しました。品川から6時58分発の新幹線に乗りました🚄朝食に静岡茶付きのおにぎり弁当(500円)を食べました😋今回は曇っていて富士山が見えなくて残念でした😭
姫路より先は行った事がないので、未知の世界だと感じました。岡山から広島までの区間はトンネルが多く、福山駅で一瞬、福山城が見えました🏯
ここで、アプリのドラクエウォークの名城スタンプをゲットできました。今度はお城を訪れたいです。
10時42分に広島駅に着きました。約4時間乗りごたえはありましたが、遅れもなく無事に着いて良かったです。
11時の山陽線に乗って、30分位で宮島口駅に着きました。宮島口駅からフェリー乗り場まで近いですが、地下道を通りました。地上にはもみじ饅頭やあなご飯のお店が並んでいました🍁
宮島へはJR西日本フェリーと宮島松大汽船の2会社があります。どちらも料金と乗船時間は同じですが、宮島松大は桟橋まで一直線、JRフェリーは鳥居の近くまで渡ってくれます。今回はJRに乗って、鳥居を見ました⛩
12時前に宮島に着きました。桟橋の近くに貫禄ある平清盛像が建っていました。桟橋に今回宿泊する『宮島グランドホテル有もと』の送迎バスが停まっていたので、先にホテルまで乗せて貰おうとしたら、荷物だけ送ってくれました。のんびり寛いでいる鹿ちゃんを眺めながら海側の道を通って、途中で宮島参道商店街(清盛通り)に入りました。
商店街で食べる前に、宮島大鳥居へ向かいました。改修工事は終わっており、足場が少し残っているだけでした。大鳥居は美しい朱色でした。海水は引いていましたが、鳥居の直ぐ傍までは行かれなかったです。海水が浸っていたのと線が引いてあったので。ここで、ドラクエウォークの広島県のお土産スポットを押せました。
昼食は宮島参道商店街にあるスタバで食べました😋キャラメルラテとホットチキンサンドを頂きました。2階に上がると鳥居や海を一望出来るオシャレな間取りでした。
昼食後に厳島神社を参拝しました。厳島神社は一見すると迷路みたいで複雑な造りに見えますが、順路は一本道で分かりやすいです。入って直ぐに拝殿があり、朱色の柱と欄干の回廊を進んでいくと本社と平舞台に着きます。本社は撮影禁止でしたが、広くて神々しさを感じさせました。本社で御朱印や御守りを買うことが出来ます。平舞台には観光客が集まっており、結婚式も行っていました。平舞台に右楽房と左楽房があり、平安時代から演舞が行われていたようです。本社から西回廊へ進むと、茶色い造りの天神社と江戸時代に造られた能舞台がありました。西回廊の出口に近づくと、反橋がありました。もちろん渡れません。平安時代に皇族などが渡ったとされています。当時は滑り止めの靴や床が無いのに、どうやって渡ったのかが気になります。
厳島神社を出ると、直ぐ傍に大願寺がありました。毘沙門天を祀るお寺で、厳島神社の再建などに貢献もしています。
http://www.itsukushimajinja.jp/index.html
大願寺から五重塔方面へ歩いて行くと、ツノがある鹿ちゃんが溝に入っていました。後日ガイドさんに聞いたところ、ツノがある鹿は山から下りてきちゃって、そのまま溝に入ったと言っていました。後日救出されたそうです。
高台に上り、五重塔と千畳閣を見ました。五重塔は室町時代の建築様式なので、京都や奈良とはまた違ったデザインでした。屋根に反りがあったり、和と中華が混合している感じです。
千畳閣は、畳857が入る広々としたお堂で、豊臣秀吉が戦死者を供養するために、安国寺恵けいに建立させました。巨大なしゃもじや船、天井にも多くの絵が飾られていました。
15時前に宮島グランドホテル有もとでチェックインしました。ホテルは厳島神社の裏のお土産街にあります。モダンなロビーに庭園がありました。お部屋は広々としていて、厳島神社を一望出来ました⛩テーブルにもみじ饅頭が置いてありました🍁
https://www.miyajima-arimoto.co.jp/
混む前に大浴場に入りました♨️大浴場は男女入れ替えで、この日の風呂場は広がったです。露天風呂はそこそこ大きいヒノキ風呂に入りました♨️
お風呂上がりに外に出て、厳島神社を見に行きました。海水は満ち始めていました。周辺に鹿ちゃんも寛いでいました🦌
夕食は海鮮メインでした🐟瀬戸内の魚介のお造りを始め、牡蠣の土手鍋、焼き牡蠣、広島牛の醤油煮、海老のフリッター揚げ、あなご飯など広島料理を楽しみました😋
朝は4時に起きて、5時に出発しました。品川から6時58分発の新幹線に乗りました🚄朝食に静岡茶付きのおにぎり弁当(500円)を食べました😋今回は曇っていて富士山が見えなくて残念でした😭
姫路より先は行った事がないので、未知の世界だと感じました。岡山から広島までの区間はトンネルが多く、福山駅で一瞬、福山城が見えました🏯
ここで、アプリのドラクエウォークの名城スタンプをゲットできました。今度はお城を訪れたいです。
10時42分に広島駅に着きました。約4時間乗りごたえはありましたが、遅れもなく無事に着いて良かったです。
11時の山陽線に乗って、30分位で宮島口駅に着きました。宮島口駅からフェリー乗り場まで近いですが、地下道を通りました。地上にはもみじ饅頭やあなご飯のお店が並んでいました🍁
宮島へはJR西日本フェリーと宮島松大汽船の2会社があります。どちらも料金と乗船時間は同じですが、宮島松大は桟橋まで一直線、JRフェリーは鳥居の近くまで渡ってくれます。今回はJRに乗って、鳥居を見ました⛩
12時前に宮島に着きました。桟橋の近くに貫禄ある平清盛像が建っていました。桟橋に今回宿泊する『宮島グランドホテル有もと』の送迎バスが停まっていたので、先にホテルまで乗せて貰おうとしたら、荷物だけ送ってくれました。のんびり寛いでいる鹿ちゃんを眺めながら海側の道を通って、途中で宮島参道商店街(清盛通り)に入りました。
商店街で食べる前に、宮島大鳥居へ向かいました。改修工事は終わっており、足場が少し残っているだけでした。大鳥居は美しい朱色でした。海水は引いていましたが、鳥居の直ぐ傍までは行かれなかったです。海水が浸っていたのと線が引いてあったので。ここで、ドラクエウォークの広島県のお土産スポットを押せました。
昼食は宮島参道商店街にあるスタバで食べました😋キャラメルラテとホットチキンサンドを頂きました。2階に上がると鳥居や海を一望出来るオシャレな間取りでした。
昼食後に厳島神社を参拝しました。厳島神社は一見すると迷路みたいで複雑な造りに見えますが、順路は一本道で分かりやすいです。入って直ぐに拝殿があり、朱色の柱と欄干の回廊を進んでいくと本社と平舞台に着きます。本社は撮影禁止でしたが、広くて神々しさを感じさせました。本社で御朱印や御守りを買うことが出来ます。平舞台には観光客が集まっており、結婚式も行っていました。平舞台に右楽房と左楽房があり、平安時代から演舞が行われていたようです。本社から西回廊へ進むと、茶色い造りの天神社と江戸時代に造られた能舞台がありました。西回廊の出口に近づくと、反橋がありました。もちろん渡れません。平安時代に皇族などが渡ったとされています。当時は滑り止めの靴や床が無いのに、どうやって渡ったのかが気になります。
厳島神社を出ると、直ぐ傍に大願寺がありました。毘沙門天を祀るお寺で、厳島神社の再建などに貢献もしています。
http://www.itsukushimajinja.jp/index.html
大願寺から五重塔方面へ歩いて行くと、ツノがある鹿ちゃんが溝に入っていました。後日ガイドさんに聞いたところ、ツノがある鹿は山から下りてきちゃって、そのまま溝に入ったと言っていました。後日救出されたそうです。
高台に上り、五重塔と千畳閣を見ました。五重塔は室町時代の建築様式なので、京都や奈良とはまた違ったデザインでした。屋根に反りがあったり、和と中華が混合している感じです。
千畳閣は、畳857が入る広々としたお堂で、豊臣秀吉が戦死者を供養するために、安国寺恵けいに建立させました。巨大なしゃもじや船、天井にも多くの絵が飾られていました。
15時前に宮島グランドホテル有もとでチェックインしました。ホテルは厳島神社の裏のお土産街にあります。モダンなロビーに庭園がありました。お部屋は広々としていて、厳島神社を一望出来ました⛩テーブルにもみじ饅頭が置いてありました🍁
https://www.miyajima-arimoto.co.jp/
混む前に大浴場に入りました♨️大浴場は男女入れ替えで、この日の風呂場は広がったです。露天風呂はそこそこ大きいヒノキ風呂に入りました♨️
お風呂上がりに外に出て、厳島神社を見に行きました。海水は満ち始めていました。周辺に鹿ちゃんも寛いでいました🦌
夕食は海鮮メインでした🐟瀬戸内の魚介のお造りを始め、牡蠣の土手鍋、焼き牡蠣、広島牛の醤油煮、海老のフリッター揚げ、あなご飯など広島料理を楽しみました😋