2022年6月9日(木) 京都旅行 2日目
この日は叡山電車に乗って、貴船と鞍馬へ行きました🏞👺
朝は6時に起きて、7時のバイキングを食べました😋先に修学旅行生が食べていましたが、終わったと同時に空きました。今回は洋食メインで食べました。
9時にホテルを出発して、京都駅から奈良線で東福寺駅まで行き、直ぐに京阪電車に乗り換えました。京阪の東福寺は地上ですが七条から地下になります。終点の出町柳駅まで15分位乗って、叡山電車に乗りました。叡山電車は駅から地上に上がって直ぐなので乗り換えし易かったです。
10時の鞍馬駅行きに乗りました。八瀬比叡山行きは比叡山や大原へ行かれます。電車は二両編成で、京都精華大学前までは学生で混んでいましたが、そこを過ぎると空きました。住宅地からだんだんと林に入り、貴船前の市原駅から二ノ瀬駅間で青もみじトンネルを潜ります。段々と清らかな貴船川が見えて来ました。
出町柳から25分位で貴船口に着きました。
貴船神社は駅から徒歩25分掛かるうえ、道が狭いので、バスを使うのが良いです🚌本数が多くて5分位で着きます。貴船のバス停から3分位歩くと、貴船神社の本宮に着きます。この辺りから川に沿って川床が並んでいました。いつか食べに行きたいです😊
貴船神社の石段は赤い灯籠と青もみじが太陽の光で美しく照らされていました。本殿が新しい作りで大きかったです。絵馬発祥の地で馬の像がありました🐴参拝した後、念願の『水占いみくじ』をやってみました🔮境内にある霊泉におみくじを浮かばせると、字が浮き上がって大吉でした😆下半期もご利益がありますように🌟
https://kifunejinja.jp/
奥宮は本宮から歩いて10分位で、奥宮に着きました。途中に川床や食事処が並んでおり、川の流れと一緒に眺めるのが楽しかったです。ただし、車の通りはあるので注意です。途中で鳥居に入り、灯籠と林道を歩くと奥宮に着きます。本宮と奥宮の間に結社(ゆいのやしろ)がありましたが、帰りに寄りました⛩
奥社は森に囲まれた静かな神社でしたが、玉依姫命(たまよりのひめのみこと)が黄船に乗ってこの地に現れたという伝説の岩船が置いてあります。
帰りに結社(ゆいのやしろ)に寄りました。こちらは縁結びの神社であり、平安時代の歌人、和泉式部が夫の心変わりに不安を感じ、歌を歌って解決したという伝説があります。その石碑もあります。
貴船口駅から叡山電車で1駅進み、鞍馬寺へ行きました。鞍馬駅の駅舎には源平合戦の絵と物語が展示されていました。これを見ると義経の誕生や平家との戦いが詳しく分かります。駅の外には勇ましい天狗像や叡山電車が展示されていました。(一瞬江ノ電かと思いました)
鞍馬寺は駅の傍にあります。階段を上がり門に入ると寺院に入ります。ここから拝観料を払います。門から少し階段を登ると、ケーブルカー乗り場があります。本殿金堂まで徒歩で行く事も出来ますが、上り坂と階段が長いそうです💧ただ、途中に由岐神社があったりと、時間と体力に余裕があれば巡りたいです。私達はケーブルカーで本殿金堂を目指しました。
https://kuramadera.or.jp/
ケーブルカーは2分で一気に多宝堂まで上がります。木に囲まれた斜面を結構上っていきます。多宝堂から静寂な森を通って、いくつかの階段を上がると本殿金堂に着きます。※ケーブルに乗っても階段を結構上がります💧途中休憩がてら広場から比叡山が見えて気持ち良いです。
本殿金堂は広い金剛床に六芒星の印が描かれていました。三角の位置に立つと宇宙からのパワーを得られる聖地です。鞍馬寺のご本尊は尊天で、それは千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊という森羅万象の力を宿す三身が1つになった姿です。鞍馬寺は宇宙の力や、天狗伝説、義経伝説などミステリーとロマン溢れるパワースポットです☆
本殿金堂から奥の院までの階段を上っていき、木の根道を目指しました。奥の院へ行く途中にありますが、かなり階段を上ります💧運動靴や動きやすい靴で上りましょう。奥の院は行かなかったですが、木の根道を過ぎると下りになるそうです。そして最終的に貴船神社に出られます。
木の根道は牛若丸(源義経)が修行した聖地です。根っこを跳びながら運動神経を鍛えたそうです。後の壇ノ浦の戦いの八艘跳びに活かされたそうです。木の根は間近で見ると大きくて細かく生えていたので、歩く際にはつまづかないように注意です。実際私も根に引っかかって転びそうになりました😓
14時頃に、岸本柳蔵老舗で鞍馬ラーメンを食べました🍜ラーメンは細麺で、上品な和風出しに山椒のピリッとした辛さがそそられる味でした。結構歩いて汗をかいたので丁度良い塩分でした。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260502/26021178/
15時19分の叡山電車に乗って、終点の出町柳に降りて、鴨川デルタへ行きました。鴨川の河原を歩いて、飛び石と亀石を見に行きました。飛び石は学生や若い男性が跳んで遊んでいましたが、私は最初の石だけ跳んで写真だけ撮りました(笑)運動神経が悪いうえに、歩きすぎて足が疲れていたので・・・。次回は体力を付けて渡るのに挑戦してみたいと思います。
16時前にホテルに着いてラウンジでお茶をした後、シャワーを浴びて、夕食はホテルに近いやよい軒で食べました😋
ビーフ&ポークステーキ定食を食べました♪この日は沢山歩いたのでスタミナが付きました。
この日も10時前に就寝しました。
朝は6時に起きて、7時のバイキングを食べました😋先に修学旅行生が食べていましたが、終わったと同時に空きました。今回は洋食メインで食べました。
9時にホテルを出発して、京都駅から奈良線で東福寺駅まで行き、直ぐに京阪電車に乗り換えました。京阪の東福寺は地上ですが七条から地下になります。終点の出町柳駅まで15分位乗って、叡山電車に乗りました。叡山電車は駅から地上に上がって直ぐなので乗り換えし易かったです。
10時の鞍馬駅行きに乗りました。八瀬比叡山行きは比叡山や大原へ行かれます。電車は二両編成で、京都精華大学前までは学生で混んでいましたが、そこを過ぎると空きました。住宅地からだんだんと林に入り、貴船前の市原駅から二ノ瀬駅間で青もみじトンネルを潜ります。段々と清らかな貴船川が見えて来ました。
出町柳から25分位で貴船口に着きました。
貴船神社は駅から徒歩25分掛かるうえ、道が狭いので、バスを使うのが良いです🚌本数が多くて5分位で着きます。貴船のバス停から3分位歩くと、貴船神社の本宮に着きます。この辺りから川に沿って川床が並んでいました。いつか食べに行きたいです😊
貴船神社の石段は赤い灯籠と青もみじが太陽の光で美しく照らされていました。本殿が新しい作りで大きかったです。絵馬発祥の地で馬の像がありました🐴参拝した後、念願の『水占いみくじ』をやってみました🔮境内にある霊泉におみくじを浮かばせると、字が浮き上がって大吉でした😆下半期もご利益がありますように🌟
https://kifunejinja.jp/
奥宮は本宮から歩いて10分位で、奥宮に着きました。途中に川床や食事処が並んでおり、川の流れと一緒に眺めるのが楽しかったです。ただし、車の通りはあるので注意です。途中で鳥居に入り、灯籠と林道を歩くと奥宮に着きます。本宮と奥宮の間に結社(ゆいのやしろ)がありましたが、帰りに寄りました⛩
奥社は森に囲まれた静かな神社でしたが、玉依姫命(たまよりのひめのみこと)が黄船に乗ってこの地に現れたという伝説の岩船が置いてあります。
帰りに結社(ゆいのやしろ)に寄りました。こちらは縁結びの神社であり、平安時代の歌人、和泉式部が夫の心変わりに不安を感じ、歌を歌って解決したという伝説があります。その石碑もあります。
貴船口駅から叡山電車で1駅進み、鞍馬寺へ行きました。鞍馬駅の駅舎には源平合戦の絵と物語が展示されていました。これを見ると義経の誕生や平家との戦いが詳しく分かります。駅の外には勇ましい天狗像や叡山電車が展示されていました。(一瞬江ノ電かと思いました)
鞍馬寺は駅の傍にあります。階段を上がり門に入ると寺院に入ります。ここから拝観料を払います。門から少し階段を登ると、ケーブルカー乗り場があります。本殿金堂まで徒歩で行く事も出来ますが、上り坂と階段が長いそうです💧ただ、途中に由岐神社があったりと、時間と体力に余裕があれば巡りたいです。私達はケーブルカーで本殿金堂を目指しました。
https://kuramadera.or.jp/
ケーブルカーは2分で一気に多宝堂まで上がります。木に囲まれた斜面を結構上っていきます。多宝堂から静寂な森を通って、いくつかの階段を上がると本殿金堂に着きます。※ケーブルに乗っても階段を結構上がります💧途中休憩がてら広場から比叡山が見えて気持ち良いです。
本殿金堂は広い金剛床に六芒星の印が描かれていました。三角の位置に立つと宇宙からのパワーを得られる聖地です。鞍馬寺のご本尊は尊天で、それは千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊という森羅万象の力を宿す三身が1つになった姿です。鞍馬寺は宇宙の力や、天狗伝説、義経伝説などミステリーとロマン溢れるパワースポットです☆
本殿金堂から奥の院までの階段を上っていき、木の根道を目指しました。奥の院へ行く途中にありますが、かなり階段を上ります💧運動靴や動きやすい靴で上りましょう。奥の院は行かなかったですが、木の根道を過ぎると下りになるそうです。そして最終的に貴船神社に出られます。
木の根道は牛若丸(源義経)が修行した聖地です。根っこを跳びながら運動神経を鍛えたそうです。後の壇ノ浦の戦いの八艘跳びに活かされたそうです。木の根は間近で見ると大きくて細かく生えていたので、歩く際にはつまづかないように注意です。実際私も根に引っかかって転びそうになりました😓
14時頃に、岸本柳蔵老舗で鞍馬ラーメンを食べました🍜ラーメンは細麺で、上品な和風出しに山椒のピリッとした辛さがそそられる味でした。結構歩いて汗をかいたので丁度良い塩分でした。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260502/26021178/
15時19分の叡山電車に乗って、終点の出町柳に降りて、鴨川デルタへ行きました。鴨川の河原を歩いて、飛び石と亀石を見に行きました。飛び石は学生や若い男性が跳んで遊んでいましたが、私は最初の石だけ跳んで写真だけ撮りました(笑)運動神経が悪いうえに、歩きすぎて足が疲れていたので・・・。次回は体力を付けて渡るのに挑戦してみたいと思います。
16時前にホテルに着いてラウンジでお茶をした後、シャワーを浴びて、夕食はホテルに近いやよい軒で食べました😋
ビーフ&ポークステーキ定食を食べました♪この日は沢山歩いたのでスタミナが付きました。
この日も10時前に就寝しました。