2022年4月15日(金) 長野旅行 最終日
この日は6時間の観光タクシーで、上田城と松代を巡りました。
朝は6時に起きました。昨日早くに寝たので気持ちよく起きれました😊。空を見ると曇りで山に雲が掛かっていました。写真は飯山や妙高方面らしいです。
7時に朝食バイキングを食べました😋冷やし蕎麦や醤油豆、ミルクパン、信州の卵を使ったスクランブルエッグなど、信州の名物料理をたくさん食べました♪
朝食後は10時まで身支度や荷造りをして、あっという間にチェックアウト時間になりました。今回は長野観光グループさんにお世話になりました🚖
上田市までは上信越道で40分で着きました。高速を降りて、11時15分に上田城に到着しました。4年ぶりの真田祭りを見た以来です。真田丸の大河記念館跡の周りには上田桜祭りのキッチンカーが並んでいました。
https://nagano-ueda.gr.jp/uedajo/
真田神社にはそこそこの人が来ていました。戦国無双の幸村のタペストリーがありました😻御朱印は10分で受け取れました。幸村の兜や真田井戸は健在でしたが、境内は4年ぶりに来ると変わった部分がありました。お賽銭にお金を入れると鈴が鳴る仕組みになったり、伊勢神宮から神木が譲り受けられていました。
共通券で門の上にある北櫓と南櫓を見学しました。櫓には鎧や鬼瓦、シャチホコなどが飾られていました。火縄銃も大きくてカッコよかったです。上田城の歴史VTRも見ることが出来ました。
上田市立博物館は、上田市で発見された化石や鉱物の展示がありました。他にも上田市出身の胃がんを発見した病理学者、山極勝三郎氏の紹介や、養殖など民芸品などの郷土資料館となっていました。真田家の宝物や資料も多く、真田家の旗や、犬伏の別れの絵が展示されていました。テレビ東京の『池の水を抜く』の写真と鬼瓦もありました。館内の円形スクリーンで上田城の歴史や徳川家と戦った、第一次と第二次上田合戦の映像も見られました。
12時半頃に上田城を出発し、戸倉上山田温泉を経由して松代へ向かいました。途中に巨大廃墟ホテルを発見しました。廃墟マニアは分かると思います。過去に写真で見たときよりも大分取り壊されていて、おそらくロビーに飾ってあった絵が残っていました。その後は千曲川に沿って、あんず畑や善光寺の分院などを遠くから眺めました。途中に稲荷山という宿場町も車で通りました。
14時頃に松代に到着し、栗おこわや栗のお菓子で有名な『竹風堂』で昼食をとりました。栗おこわ山家定食(やまが)を食べました😋リンゴジュースが付いてきて、栗おこわはスモールサイズを注文して丁度良い量でした。ニジマスの甘露煮や煮物、松代の漬物などヘルシーなラインナップで美味しかったです。サービスの栗のどら焼きも上品な甘さで美味しかったです🌰お土産にどら焼きと栗ようかん、栗まんじゅうを買いました♪
https://chikufudo.com/shop/shop04
昼食後は松代城跡に入りました🏯幸村の兄、真田信之のお城です。太鼓門から見える桜と櫓門と石垣が美しく絵になりました。門に入ると桜の木が多く植わっていました。少し散っていましたが、木はまだピンク色に染まっていました🌸本丸御殿などが建っていたと思う区画になっていました。復元できたら良いなと思います。
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/31
最後に真田邸を見学しました。隣に真田宝物館がありましたが、時間が無かったので見学はしませんでした。真田邸は遠くの山を借景にした庭園を縁側から見られたり、多くの広間が続いていたりと中は広かったです。寛げる書院造りのような部屋でしたが、襖絵が描いてあったり、壁に文字が書いてある少し変った部屋もありました。位が高い人を案内するお部屋かなと。湯殿や厠もありました。庭園には蔵がありましたが、中には入れなかったです。
真田邸と宝物館の近くに善光寺の回向柱(小さい)が置いてありました。
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/34
帰りは、17時9分のあさまで帰りました。停車駅は多かったですがのんびりしているうちにあっという間に着きました。善光寺のご開帳を見られた事と、真田兄弟のお城を見学できて楽しい旅行でした😊また機会があれば、松代の街をゆっくり回ったり、戸隠古道を散策したいと思います。
朝は6時に起きました。昨日早くに寝たので気持ちよく起きれました😊。空を見ると曇りで山に雲が掛かっていました。写真は飯山や妙高方面らしいです。
7時に朝食バイキングを食べました😋冷やし蕎麦や醤油豆、ミルクパン、信州の卵を使ったスクランブルエッグなど、信州の名物料理をたくさん食べました♪
朝食後は10時まで身支度や荷造りをして、あっという間にチェックアウト時間になりました。今回は長野観光グループさんにお世話になりました🚖
上田市までは上信越道で40分で着きました。高速を降りて、11時15分に上田城に到着しました。4年ぶりの真田祭りを見た以来です。真田丸の大河記念館跡の周りには上田桜祭りのキッチンカーが並んでいました。
https://nagano-ueda.gr.jp/uedajo/
真田神社にはそこそこの人が来ていました。戦国無双の幸村のタペストリーがありました😻御朱印は10分で受け取れました。幸村の兜や真田井戸は健在でしたが、境内は4年ぶりに来ると変わった部分がありました。お賽銭にお金を入れると鈴が鳴る仕組みになったり、伊勢神宮から神木が譲り受けられていました。
共通券で門の上にある北櫓と南櫓を見学しました。櫓には鎧や鬼瓦、シャチホコなどが飾られていました。火縄銃も大きくてカッコよかったです。上田城の歴史VTRも見ることが出来ました。
上田市立博物館は、上田市で発見された化石や鉱物の展示がありました。他にも上田市出身の胃がんを発見した病理学者、山極勝三郎氏の紹介や、養殖など民芸品などの郷土資料館となっていました。真田家の宝物や資料も多く、真田家の旗や、犬伏の別れの絵が展示されていました。テレビ東京の『池の水を抜く』の写真と鬼瓦もありました。館内の円形スクリーンで上田城の歴史や徳川家と戦った、第一次と第二次上田合戦の映像も見られました。
12時半頃に上田城を出発し、戸倉上山田温泉を経由して松代へ向かいました。途中に巨大廃墟ホテルを発見しました。廃墟マニアは分かると思います。過去に写真で見たときよりも大分取り壊されていて、おそらくロビーに飾ってあった絵が残っていました。その後は千曲川に沿って、あんず畑や善光寺の分院などを遠くから眺めました。途中に稲荷山という宿場町も車で通りました。
14時頃に松代に到着し、栗おこわや栗のお菓子で有名な『竹風堂』で昼食をとりました。栗おこわ山家定食(やまが)を食べました😋リンゴジュースが付いてきて、栗おこわはスモールサイズを注文して丁度良い量でした。ニジマスの甘露煮や煮物、松代の漬物などヘルシーなラインナップで美味しかったです。サービスの栗のどら焼きも上品な甘さで美味しかったです🌰お土産にどら焼きと栗ようかん、栗まんじゅうを買いました♪
https://chikufudo.com/shop/shop04
昼食後は松代城跡に入りました🏯幸村の兄、真田信之のお城です。太鼓門から見える桜と櫓門と石垣が美しく絵になりました。門に入ると桜の木が多く植わっていました。少し散っていましたが、木はまだピンク色に染まっていました🌸本丸御殿などが建っていたと思う区画になっていました。復元できたら良いなと思います。
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/31
最後に真田邸を見学しました。隣に真田宝物館がありましたが、時間が無かったので見学はしませんでした。真田邸は遠くの山を借景にした庭園を縁側から見られたり、多くの広間が続いていたりと中は広かったです。寛げる書院造りのような部屋でしたが、襖絵が描いてあったり、壁に文字が書いてある少し変った部屋もありました。位が高い人を案内するお部屋かなと。湯殿や厠もありました。庭園には蔵がありましたが、中には入れなかったです。
真田邸と宝物館の近くに善光寺の回向柱(小さい)が置いてありました。
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/34
帰りは、17時9分のあさまで帰りました。停車駅は多かったですがのんびりしているうちにあっという間に着きました。善光寺のご開帳を見られた事と、真田兄弟のお城を見学できて楽しい旅行でした😊また機会があれば、松代の街をゆっくり回ったり、戸隠古道を散策したいと思います。