2022年4月14日(木)長野旅行 善光寺
家族旅行で1泊2日の長野旅行へ行きました。
朝は4時半に起きて、5時半に出発しました。東京駅の新幹線改札には東北新幹線全線開通のボードが飾ってありました。福島・仙台間が復興して良かったです。
東京から7時52分のはくたか号で長野駅まで乗りました🚄天気は高崎までは晴れていましたが、軽井沢が霧で何も見えなかったです。長野県に入って千曲川付近で曇りになってきました💧1時間40分位で長野駅に到着しました。
9時半に駅に着いて、発車メロディに県歌の信濃国が流れました。長野県民が誇りを持って歌える県歌だとケンミンショーで知りました。県歌良いですね😊
駅の構造は分かりやすく、善光寺口と東口に分かれます。東口に宿泊先のホテルメルパルク長野があります。途中の清泉女子学院を通ると直ぐホテルに着きました。徒歩3〜5分位かと。大きなホールがありました。ホテルに荷物を預けた後、善光寺口に戻りバスで善光寺正門前まで向かいました。
駅から善光寺正門までは渋滞が無かったので5分位で着きました。徒歩だと30分掛かります。正門まで沢山のお店が並んでいて、段々と上り坂になっていきます。降りたバス停の近くに唐辛子の名店『八幡屋礒五郎』がありました。
https://yawataya.co.jp/
運慶快慶が勇ましい仁王門に入ると宿坊を始め、リンゴや栗やおやきのお店が並んでおりました。おやき屋さんのおかめのマスクが取れる日を願っております。
善光寺の山門をくぐると、回向柱(えこうばしら)が正面に見えました。平日の雨の日でも多くの観光客が来ていました。御朱印は10分位並んで、ご開帳記念セットを購入できました。過去に休日は最大6時間待ちという事もあったそうです!!
https://www.zenkoji.jp/
最初に本堂に入り、びんずる尊者に触れました。主に疲れやすい頭と肩と目を触りました。そして奥に飾られている前立本尊(まえだちほんぞん)を見ると回向柱までの糸が見えました。本堂は阿弥陀如来像などが安置されており、天井や奥の瑠璃壇などに荘厳さを感じさせました。
瑠璃壇の下にある御戒壇巡りをしました。いざ極楽浄土の道へ。中は左下に小さな明かりが付いていましたが、ほとんど見えなかったです。ゆっくり壁を触りながら進めばぶつかることは無いと思います。前の人(母)を触ってしまいましたが、それは仕方ないです(笑)
日本忠霊殿は入れませんでしたが、下にギャラリーがありました。ギャラリーは現代曼荼羅絵を描く、小松美羽さんの作品が飾ってありました。煌びやかな曼荼羅は現代の技法で斬新さを感じさせました。獅子のオブジェと曼荼羅の融合も迫力がありました。
ギャラリーを見た後は、経蔵で経典を回しました。10人で回しても重みがありました。
最後に山門を上りました。階段は急なので降りる時にはゆっくり座るような感じで降りましょう。
山門には四天王像が飾ってありました。景色は善光寺の周りを一望出来ました。晴れていれば山も見えたかなと。
昼食は、善光寺仲見世の近くにある長門屋というおそば屋で醤油ラーメンを食べました😋夕食がホテルのディナーなので、さっぱりとした味のラーメンにしました。
帰りは参道を通って長野駅まで向かいたかったですが、ここで雨が降ってきました😭参道から大通りに出て坂を下っていき、長野電鉄権堂(ごんどう)駅に入りました(地下鉄です)。駅は都心の地下鉄とは違った、ノスタルジックでミステリアスなホームでした(私達家族しか居なかったので)
長野電鉄で2駅で長野駅に着きました。5分位かなと。改札を出ると野菜やお土産が売っていました。
長野駅に着いたら、駅ビルの『ミドリ』のスタバでチョコバナナフラペチーノを飲みました😋普段スタバは行かないですが、旅先だと縁があります。マーブルチョコとバナナエキスが入ったチョコシェイクは、甘すぎずやみつきになる味でした♪
15時前に、ホテルメルパルクに着きチェックインをしました。お部屋は新幹線と北アルプス?が見えました。晴れていれば山や遠くがはっきり見えたかなと。展望大浴場からも新幹線が見えました。
https://www.mielparque.jp/nagano/
夕食は18時半からで、善光寺御開帳記念ディナーを頂きました😋前菜は鴨肉のサラダ仕立てやたら添えでした。やたらはキュウリやナスを細かく刻んだ信州料理です。信州サーモンとマグロとイカのお刺身と、蒸し物の里芋真薯を食べました♪
塩尻ワインと一緒に、メインのお肉料理は国産牛のロティと野沢菜とわさびのリゾット添えはソースの甘さとわさびの苦さが合っていてさっぱりとした味わいでした😋
季節の天ぷらと信州蕎麦ものどごしが良く美味しかったです。
デザートのそば茶のブリュレと味噌のフロランタンも上品な甘さに少し味噌の風味が加わる独特で美味しい味でした。
この日は食後、直ぐに眠ってしまいました(朝が早かったので)
朝は4時半に起きて、5時半に出発しました。東京駅の新幹線改札には東北新幹線全線開通のボードが飾ってありました。福島・仙台間が復興して良かったです。
東京から7時52分のはくたか号で長野駅まで乗りました🚄天気は高崎までは晴れていましたが、軽井沢が霧で何も見えなかったです。長野県に入って千曲川付近で曇りになってきました💧1時間40分位で長野駅に到着しました。
9時半に駅に着いて、発車メロディに県歌の信濃国が流れました。長野県民が誇りを持って歌える県歌だとケンミンショーで知りました。県歌良いですね😊
駅の構造は分かりやすく、善光寺口と東口に分かれます。東口に宿泊先のホテルメルパルク長野があります。途中の清泉女子学院を通ると直ぐホテルに着きました。徒歩3〜5分位かと。大きなホールがありました。ホテルに荷物を預けた後、善光寺口に戻りバスで善光寺正門前まで向かいました。
駅から善光寺正門までは渋滞が無かったので5分位で着きました。徒歩だと30分掛かります。正門まで沢山のお店が並んでいて、段々と上り坂になっていきます。降りたバス停の近くに唐辛子の名店『八幡屋礒五郎』がありました。
https://yawataya.co.jp/
運慶快慶が勇ましい仁王門に入ると宿坊を始め、リンゴや栗やおやきのお店が並んでおりました。おやき屋さんのおかめのマスクが取れる日を願っております。
善光寺の山門をくぐると、回向柱(えこうばしら)が正面に見えました。平日の雨の日でも多くの観光客が来ていました。御朱印は10分位並んで、ご開帳記念セットを購入できました。過去に休日は最大6時間待ちという事もあったそうです!!
https://www.zenkoji.jp/
最初に本堂に入り、びんずる尊者に触れました。主に疲れやすい頭と肩と目を触りました。そして奥に飾られている前立本尊(まえだちほんぞん)を見ると回向柱までの糸が見えました。本堂は阿弥陀如来像などが安置されており、天井や奥の瑠璃壇などに荘厳さを感じさせました。
瑠璃壇の下にある御戒壇巡りをしました。いざ極楽浄土の道へ。中は左下に小さな明かりが付いていましたが、ほとんど見えなかったです。ゆっくり壁を触りながら進めばぶつかることは無いと思います。前の人(母)を触ってしまいましたが、それは仕方ないです(笑)
日本忠霊殿は入れませんでしたが、下にギャラリーがありました。ギャラリーは現代曼荼羅絵を描く、小松美羽さんの作品が飾ってありました。煌びやかな曼荼羅は現代の技法で斬新さを感じさせました。獅子のオブジェと曼荼羅の融合も迫力がありました。
ギャラリーを見た後は、経蔵で経典を回しました。10人で回しても重みがありました。
最後に山門を上りました。階段は急なので降りる時にはゆっくり座るような感じで降りましょう。
山門には四天王像が飾ってありました。景色は善光寺の周りを一望出来ました。晴れていれば山も見えたかなと。
昼食は、善光寺仲見世の近くにある長門屋というおそば屋で醤油ラーメンを食べました😋夕食がホテルのディナーなので、さっぱりとした味のラーメンにしました。
帰りは参道を通って長野駅まで向かいたかったですが、ここで雨が降ってきました😭参道から大通りに出て坂を下っていき、長野電鉄権堂(ごんどう)駅に入りました(地下鉄です)。駅は都心の地下鉄とは違った、ノスタルジックでミステリアスなホームでした(私達家族しか居なかったので)
長野電鉄で2駅で長野駅に着きました。5分位かなと。改札を出ると野菜やお土産が売っていました。
長野駅に着いたら、駅ビルの『ミドリ』のスタバでチョコバナナフラペチーノを飲みました😋普段スタバは行かないですが、旅先だと縁があります。マーブルチョコとバナナエキスが入ったチョコシェイクは、甘すぎずやみつきになる味でした♪
15時前に、ホテルメルパルクに着きチェックインをしました。お部屋は新幹線と北アルプス?が見えました。晴れていれば山や遠くがはっきり見えたかなと。展望大浴場からも新幹線が見えました。
https://www.mielparque.jp/nagano/
夕食は18時半からで、善光寺御開帳記念ディナーを頂きました😋前菜は鴨肉のサラダ仕立てやたら添えでした。やたらはキュウリやナスを細かく刻んだ信州料理です。信州サーモンとマグロとイカのお刺身と、蒸し物の里芋真薯を食べました♪
塩尻ワインと一緒に、メインのお肉料理は国産牛のロティと野沢菜とわさびのリゾット添えはソースの甘さとわさびの苦さが合っていてさっぱりとした味わいでした😋
季節の天ぷらと信州蕎麦ものどごしが良く美味しかったです。
デザートのそば茶のブリュレと味噌のフロランタンも上品な甘さに少し味噌の風味が加わる独特で美味しい味でした。
この日は食後、直ぐに眠ってしまいました(朝が早かったので)