2021年12月8日 日帰り山梨ワイナリーバスツアー🍷
※クラブツーリズムのバス旅行で、未成年の参加はできません。
バスは8時に横浜駅東口(ベイクォーターの船着場近く)で待ち合わせでした。クラブツーリズム専用のバスで化粧台+トイレ付きなので安心です☺️
横浜から保土ヶ谷バイパスを経由し、横浜町田で東名に入り、ここまではスムーズでしたが、綾瀬付近で少し渋滞していました。海老名ジャンクションから圏央道に入り、八王子から中央道に入りました。9時半頃に談合坂サービスエリアに寄りました。ここまで雨が降っていました😭
サービスエリアは食べ歩きグルメやお土産が豊富で、時間があったら食べたかったですが、20分休憩なので、さっさと見る感じでした。
笹子トンネルを過ぎると雨は止んでいました。そこから直ぐに勝沼インターに着き、ここで降りました。インターから対岸に見える『大善寺(ぶどう寺)』に行きました🍇こちらは2018年12月に来ていますが、じっくり本堂を拝観して、休憩処でワインを飲むのは初めてです。
本堂で5分位説明を聞いて、薬師如来像や月光菩薩、日光菩薩、十二神将像を拝観しました。十二神将は干支の冠を被っていました。そして、本堂の奥の通路を一周すると、武田勝頼公が甲州征伐時に休息した事や、新撰組の甲州勝沼の戦いの陣地だった事が記されていました。武田家の出土品や展示も多くありました。
見学後は、大善寺の下にある宿坊も兼ねた休憩所で桃と一緒にワインを試飲しました。白ワインは少し甘みがある味わいでした😋
庭園も滝が流れていて綺麗でした。
http://daizenji.org/
大善寺から5分位バスで行くと、『シャトー勝沼』に着きました。レストランが併設された西洋風の建物でした。11時半頃にレストラン『鳥居平(とりいびら)』で昼食でした🍴さっぱりした味のスモークサーモンと、和風ソースのポークソテー、オニオンスープ、オレンジムースなどバラエティー豊かなお料理で、食前酒の赤ワインと美味しく頂きました😋昼食後に1階のお土産屋で試飲しました🍷試飲出来るワインは多く、オレンジや桃のワインや、重みがあるワインまで色々な種類がありました。ぶどうジュースも甘くて美味しかったです🍇
https://www.chateauk.co.jp/
シャトー勝沼からバスで5分位で『まるきワイナリー』に着きました。山梨県最古のワイナリーで、下にぶどう畑が広がっています。こちらは、先にワイナリーを巡るグループと、先に試飲するグループに分かれました。私達は前者でした。最初に工場の入り口に植えられている、コルクの木を説明してくれました。コルクは日本では育ちにくいそうで、スペインやイタリアで生産されています。工場内はワインを熟成させるタンクが沢山置かれており、樽も熟成年順に並べられていました。ぶどう畑には羊が2匹のんびりと寛いでいました。全部で3匹飼われているそうです🐏本来はぶどう畑に生える雑草を食べていますが、ぶどうまで食べてしまうそうなので、植わっていない畑に追い出されちゃったそうです(笑)
蔵を見ると年代物のワインが寝かされておりました。休憩室?には最近のワインボトルからレトロな物まで飾られていました😊
https://marukiwine.shop/
まるきワイナリーから一般道で30分位甲府盆地を走り、途中、新しくなった石和温泉駅を車窓から見ました。そこから甲府寄りに進むと14時頃に『ドメーヌQ』ワイナリーに着きました。こちらは、教会があり、ウェディングが出来るワイナリーでした。日本で1番小さいワイナリーと言われています。こちらは先にワインの試飲をしました。3種類のワインは白は甘めで、赤は少し渋みがありました。試飲後に工場見学をしました。酒造場所は熱気が充満しないようにと、天井に窓があったりと工夫されていました。
http://kofuwineport.jp/index.html
最後にドメーヌQから坂を上がっていき、15時頃に『シャトー酒折』を回りました。高台にそびえ立つ、円形のワイナリーです。3階が入り口で、2階と1階が工場でした。工場のラインは動いていなかったです。ミニコップに入ったワインとぶどうジュースを試飲して、赤は甘みがあるのと酸味がある味でした。白は程よい辛さでした。
シャトー酒折からは甲府の街並や遠くに南アルプスが見えました。坂を上がる途中に、駅伝と高校野球が強い、山梨学院大学を発見しました。
https://www.sakaoriwine.com/winery/
シャトー酒折で甲州牛ピーナッツなど沢山お土産を買った後は、行きに来た道路を通り、帰りました。談合坂で休憩し、あっという間に横浜駅東口に着きました(18時頃到着)。ランドマークタワー周辺やベイクオーターはイルミネーションで煌びやかでした☆
個人では行きにくいワイナリーを巡れて楽しく気持ちよいバスツアーでした♪
バスは8時に横浜駅東口(ベイクォーターの船着場近く)で待ち合わせでした。クラブツーリズム専用のバスで化粧台+トイレ付きなので安心です☺️
横浜から保土ヶ谷バイパスを経由し、横浜町田で東名に入り、ここまではスムーズでしたが、綾瀬付近で少し渋滞していました。海老名ジャンクションから圏央道に入り、八王子から中央道に入りました。9時半頃に談合坂サービスエリアに寄りました。ここまで雨が降っていました😭
サービスエリアは食べ歩きグルメやお土産が豊富で、時間があったら食べたかったですが、20分休憩なので、さっさと見る感じでした。
笹子トンネルを過ぎると雨は止んでいました。そこから直ぐに勝沼インターに着き、ここで降りました。インターから対岸に見える『大善寺(ぶどう寺)』に行きました🍇こちらは2018年12月に来ていますが、じっくり本堂を拝観して、休憩処でワインを飲むのは初めてです。
本堂で5分位説明を聞いて、薬師如来像や月光菩薩、日光菩薩、十二神将像を拝観しました。十二神将は干支の冠を被っていました。そして、本堂の奥の通路を一周すると、武田勝頼公が甲州征伐時に休息した事や、新撰組の甲州勝沼の戦いの陣地だった事が記されていました。武田家の出土品や展示も多くありました。
見学後は、大善寺の下にある宿坊も兼ねた休憩所で桃と一緒にワインを試飲しました。白ワインは少し甘みがある味わいでした😋
庭園も滝が流れていて綺麗でした。
http://daizenji.org/
大善寺から5分位バスで行くと、『シャトー勝沼』に着きました。レストランが併設された西洋風の建物でした。11時半頃にレストラン『鳥居平(とりいびら)』で昼食でした🍴さっぱりした味のスモークサーモンと、和風ソースのポークソテー、オニオンスープ、オレンジムースなどバラエティー豊かなお料理で、食前酒の赤ワインと美味しく頂きました😋昼食後に1階のお土産屋で試飲しました🍷試飲出来るワインは多く、オレンジや桃のワインや、重みがあるワインまで色々な種類がありました。ぶどうジュースも甘くて美味しかったです🍇
https://www.chateauk.co.jp/
シャトー勝沼からバスで5分位で『まるきワイナリー』に着きました。山梨県最古のワイナリーで、下にぶどう畑が広がっています。こちらは、先にワイナリーを巡るグループと、先に試飲するグループに分かれました。私達は前者でした。最初に工場の入り口に植えられている、コルクの木を説明してくれました。コルクは日本では育ちにくいそうで、スペインやイタリアで生産されています。工場内はワインを熟成させるタンクが沢山置かれており、樽も熟成年順に並べられていました。ぶどう畑には羊が2匹のんびりと寛いでいました。全部で3匹飼われているそうです🐏本来はぶどう畑に生える雑草を食べていますが、ぶどうまで食べてしまうそうなので、植わっていない畑に追い出されちゃったそうです(笑)
蔵を見ると年代物のワインが寝かされておりました。休憩室?には最近のワインボトルからレトロな物まで飾られていました😊
https://marukiwine.shop/
まるきワイナリーから一般道で30分位甲府盆地を走り、途中、新しくなった石和温泉駅を車窓から見ました。そこから甲府寄りに進むと14時頃に『ドメーヌQ』ワイナリーに着きました。こちらは、教会があり、ウェディングが出来るワイナリーでした。日本で1番小さいワイナリーと言われています。こちらは先にワインの試飲をしました。3種類のワインは白は甘めで、赤は少し渋みがありました。試飲後に工場見学をしました。酒造場所は熱気が充満しないようにと、天井に窓があったりと工夫されていました。
http://kofuwineport.jp/index.html
最後にドメーヌQから坂を上がっていき、15時頃に『シャトー酒折』を回りました。高台にそびえ立つ、円形のワイナリーです。3階が入り口で、2階と1階が工場でした。工場のラインは動いていなかったです。ミニコップに入ったワインとぶどうジュースを試飲して、赤は甘みがあるのと酸味がある味でした。白は程よい辛さでした。
シャトー酒折からは甲府の街並や遠くに南アルプスが見えました。坂を上がる途中に、駅伝と高校野球が強い、山梨学院大学を発見しました。
https://www.sakaoriwine.com/winery/
シャトー酒折で甲州牛ピーナッツなど沢山お土産を買った後は、行きに来た道路を通り、帰りました。談合坂で休憩し、あっという間に横浜駅東口に着きました(18時頃到着)。ランドマークタワー周辺やベイクオーターはイルミネーションで煌びやかでした☆
個人では行きにくいワイナリーを巡れて楽しく気持ちよいバスツアーでした♪