2020年2月26日(水)1日目 姫路城から大阪城へ
姫路城と大阪城は初めて行きます。
朝は4時半に起き、5時台の横須賀線で品川まで行きました。品川から7時45分発の『のぞみ』広島行きに乗り、姫路まで乗りました。姫路は意外にも、停まらないのぞみがあります。ひかりは全部停まります。全部停まる駅かと思っていました。
朝食は品川駅で買った、東海道新幹線弁当を食べて、車内販売のオーストラリアワインも飲みました😋3時間位乗っているので、のんびり食べていました。掛川から岐阜羽島辺りまでは晴れていましたが、米原から曇り空になりました(汗)途中に安土城跡が見えました。琵琶湖は京都に近づいたときに遠目に見えました。京都に着くと京都タワーと東寺の五重塔が良く見えました。京都は翌日の午後に訪れます♪
10時41分に姫路に到着しました。3時間長かったですが、旅行気分になりました♪兵庫県初めて訪れます♪新大阪を過ぎたらあっという間に着きました(^^)
改札には姫路城の模型が置いてありました。
姫路駅の北口(姫路城口)のスタバの隣のロッカーに荷物を預けてから、徒歩で姫路城に行きました。駅を降りて直ぐにお城が見えるので、大通りを真っ直ぐ15分位歩けば、迷わずに着きます😊
11時から姫路城散策タイムです♪時代劇の撮影に何度も使われる国宝を観光できて大感激です♡城門に入る前に黒猫ちゃんが居ました(=^..^=)
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html
姫路城の中に入ると、土塀に丸や三角などの窓、狭間が並んでいました。門までの狭く奥まった通路に敵を追い詰め、鉄砲を撃てるように作られています。
階段や坂を上っていき、『へ』や『ほ』の門などに入っていくと、天守閣に着きます。木造6階建で、階段は急でした💧スリッパを借りれますが、上り下り時は脱いだほうが安心です。2回程スリッパ落としました(汗)
最上階からは遠くに海が見えたり、山も見えました。城門から天守閣まで結構坂を上がったんだなと思いました。
姫路城アプリを登録して、スポットにスマホを当てると、当時の戦や、暮らしなどが漫画や実写で説明されます(^^)武器を置いておく壁や、岩を落とす隠し穴などもあり、籠城に備えてしっかりと設計してありました。柱は1本の木ではなく、2本を上下に繋げている仕組みでした。その他にも、鬼瓦や模型の展示もありました。
天守閣を見学した後は、冬の特別拝観で、帯の櫓が開放されていました(中には入れません)。太鼓櫓は中を見学できました。兵士の見張りや、少し休憩するのに使われた櫓だそうです。
播州皿屋敷の悲劇のヒロイン『お菊』が処刑され、投げ捨てられたお菊井戸もありました・・・。後生では幸せになると良いです。
明治、昭和、平成のしゃちほこが置いてありました。明治時代は、しゃちほこを乗せられる舟が存在しなかったので、解体して運んでいたそうです。明治時代の方が、装飾が凝っていて立体感があるように見えました。平成のは結構ツルツルですね(笑)
次に西の丸へ行き、百間廊下を歩きました。15~20分で歩きました。廊下には小部屋があり、千姫に関係した武将や家系図が置いてありました。主に千姫の侍女が使っていた場所でした。
奥にあった化粧櫓に、千姫の人形が置いてありました。当時は優雅に城内で寛いでいたんだなーと思いました(笑)
化粧櫓から見える大天守に続く道にも、おそらく百間廊下や多門櫓が続いていたと予想できます。
アプリでしろまる姫ちゃんと写真が取れますよ(o^^o)
姫路城はかなり空いていて、2時間半位見学しました。
13時半頃に、姫路城隣の『好古園』を見学しました。
http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/
庭園は広く、春夏秋冬や松の庭園など、それぞれ区画に分かれていました。庭園に入る路地には、江戸時代にタイムスリップしたかのような塀と門がありました。広い池は透明で透き通っていて、滝と小川の流れにせせらぎを感じ、癒やされました😊西洋の庭園も大好きですが、やはり日本庭園が1番好きです。冬なので、梅の花が咲いていて、盆栽も展示されていました。
15時前に好古園から近くの城の駅で、官兵衛うどんを食べました😋お肉や油揚げ、錦糸卵にネギなど具だくさんで、生姜味でさっぱりしていました。姫路ビールも癖の無い飲みやすい味でした🍺
16時半頃に、姫路から東海道線新快速で大阪へ戻りました。途中に明石城や明石海峡大橋、神戸港などの景色が見えました。のんびり景色を見ているうちに、1時間位で大阪駅に着きました。大阪駅から環状線で京橋駅へ行き、まずは『ホテル京阪京橋グランデ』でチェックインをしました。外からは環状線が見えました🚃
https://www.hotelkeihan.co.jp/kyobashi/
ホテルから環状線で次の駅、大阪城公園駅に向かい、19時頃に、大阪城西の広場のイルミネーションを見に行きました☆イルミネーションは大正ロマンをテーマにしており、洋館や文明開化風の衣装を着た人物のライトアップがレトロで煌びやかな世界を表現していました。たこ焼きが可愛かったです😊昨日か午前中に雨が降っていたのか、地面は濡れていました(汗)大阪城を後にする時、猫ちゃんを見かけました。地域猫で、おばちゃんがエサをあげていました😽
イルミネーションを見た後は、京橋まで戻り、20時半頃に、ホテルと直結している、京阪モールの『千房』で大阪名物お好み焼きと、とん平焼きと梅サラダを食べました😋お好み焼きの名前は『道頓堀』で、海鮮と豚肉が入っていて具だくさんでした♪とん平焼きも柔らかいオムレツ風に豚肉が入っていて美味しかったです。ソースが濃い物が多かったので、梅サラダもさっぱりとして丁度良かったです。締めは焼きそばを食べました。
http://www.chibo.com/
21時半頃にホテルに戻り、お風呂に入り、23時にベッドインしました😴翌日は午前は大阪城、午後は京都へ行きます。
お城の大きさは、姫路>熊本>大阪>松本>名古屋
と想像していましたが、天守閣が一番大きいのは名古屋城だとテレビで聞きました。姫路城は連立天守閣なので、櫓や百間廊下などを含めると大規模に見えますが、天守閣だけだと割とこぢんまりとした風に見えました。それでも感動するほど大きかったですが。江戸城に造りを似せたと言われています。
12月に訪れた名古屋城も天守閣見学できたら良かったです(休館でした😓)
朝は4時半に起き、5時台の横須賀線で品川まで行きました。品川から7時45分発の『のぞみ』広島行きに乗り、姫路まで乗りました。姫路は意外にも、停まらないのぞみがあります。ひかりは全部停まります。全部停まる駅かと思っていました。
朝食は品川駅で買った、東海道新幹線弁当を食べて、車内販売のオーストラリアワインも飲みました😋3時間位乗っているので、のんびり食べていました。掛川から岐阜羽島辺りまでは晴れていましたが、米原から曇り空になりました(汗)途中に安土城跡が見えました。琵琶湖は京都に近づいたときに遠目に見えました。京都に着くと京都タワーと東寺の五重塔が良く見えました。京都は翌日の午後に訪れます♪
10時41分に姫路に到着しました。3時間長かったですが、旅行気分になりました♪兵庫県初めて訪れます♪新大阪を過ぎたらあっという間に着きました(^^)
改札には姫路城の模型が置いてありました。
姫路駅の北口(姫路城口)のスタバの隣のロッカーに荷物を預けてから、徒歩で姫路城に行きました。駅を降りて直ぐにお城が見えるので、大通りを真っ直ぐ15分位歩けば、迷わずに着きます😊
11時から姫路城散策タイムです♪時代劇の撮影に何度も使われる国宝を観光できて大感激です♡城門に入る前に黒猫ちゃんが居ました(=^..^=)
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html
姫路城の中に入ると、土塀に丸や三角などの窓、狭間が並んでいました。門までの狭く奥まった通路に敵を追い詰め、鉄砲を撃てるように作られています。
階段や坂を上っていき、『へ』や『ほ』の門などに入っていくと、天守閣に着きます。木造6階建で、階段は急でした💧スリッパを借りれますが、上り下り時は脱いだほうが安心です。2回程スリッパ落としました(汗)
最上階からは遠くに海が見えたり、山も見えました。城門から天守閣まで結構坂を上がったんだなと思いました。
姫路城アプリを登録して、スポットにスマホを当てると、当時の戦や、暮らしなどが漫画や実写で説明されます(^^)武器を置いておく壁や、岩を落とす隠し穴などもあり、籠城に備えてしっかりと設計してありました。柱は1本の木ではなく、2本を上下に繋げている仕組みでした。その他にも、鬼瓦や模型の展示もありました。
天守閣を見学した後は、冬の特別拝観で、帯の櫓が開放されていました(中には入れません)。太鼓櫓は中を見学できました。兵士の見張りや、少し休憩するのに使われた櫓だそうです。
播州皿屋敷の悲劇のヒロイン『お菊』が処刑され、投げ捨てられたお菊井戸もありました・・・。後生では幸せになると良いです。
明治、昭和、平成のしゃちほこが置いてありました。明治時代は、しゃちほこを乗せられる舟が存在しなかったので、解体して運んでいたそうです。明治時代の方が、装飾が凝っていて立体感があるように見えました。平成のは結構ツルツルですね(笑)
次に西の丸へ行き、百間廊下を歩きました。15~20分で歩きました。廊下には小部屋があり、千姫に関係した武将や家系図が置いてありました。主に千姫の侍女が使っていた場所でした。
奥にあった化粧櫓に、千姫の人形が置いてありました。当時は優雅に城内で寛いでいたんだなーと思いました(笑)
化粧櫓から見える大天守に続く道にも、おそらく百間廊下や多門櫓が続いていたと予想できます。
アプリでしろまる姫ちゃんと写真が取れますよ(o^^o)
姫路城はかなり空いていて、2時間半位見学しました。
13時半頃に、姫路城隣の『好古園』を見学しました。
http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/
庭園は広く、春夏秋冬や松の庭園など、それぞれ区画に分かれていました。庭園に入る路地には、江戸時代にタイムスリップしたかのような塀と門がありました。広い池は透明で透き通っていて、滝と小川の流れにせせらぎを感じ、癒やされました😊西洋の庭園も大好きですが、やはり日本庭園が1番好きです。冬なので、梅の花が咲いていて、盆栽も展示されていました。
15時前に好古園から近くの城の駅で、官兵衛うどんを食べました😋お肉や油揚げ、錦糸卵にネギなど具だくさんで、生姜味でさっぱりしていました。姫路ビールも癖の無い飲みやすい味でした🍺
16時半頃に、姫路から東海道線新快速で大阪へ戻りました。途中に明石城や明石海峡大橋、神戸港などの景色が見えました。のんびり景色を見ているうちに、1時間位で大阪駅に着きました。大阪駅から環状線で京橋駅へ行き、まずは『ホテル京阪京橋グランデ』でチェックインをしました。外からは環状線が見えました🚃
https://www.hotelkeihan.co.jp/kyobashi/
ホテルから環状線で次の駅、大阪城公園駅に向かい、19時頃に、大阪城西の広場のイルミネーションを見に行きました☆イルミネーションは大正ロマンをテーマにしており、洋館や文明開化風の衣装を着た人物のライトアップがレトロで煌びやかな世界を表現していました。たこ焼きが可愛かったです😊昨日か午前中に雨が降っていたのか、地面は濡れていました(汗)大阪城を後にする時、猫ちゃんを見かけました。地域猫で、おばちゃんがエサをあげていました😽
イルミネーションを見た後は、京橋まで戻り、20時半頃に、ホテルと直結している、京阪モールの『千房』で大阪名物お好み焼きと、とん平焼きと梅サラダを食べました😋お好み焼きの名前は『道頓堀』で、海鮮と豚肉が入っていて具だくさんでした♪とん平焼きも柔らかいオムレツ風に豚肉が入っていて美味しかったです。ソースが濃い物が多かったので、梅サラダもさっぱりとして丁度良かったです。締めは焼きそばを食べました。
http://www.chibo.com/
21時半頃にホテルに戻り、お風呂に入り、23時にベッドインしました😴翌日は午前は大阪城、午後は京都へ行きます。
お城の大きさは、姫路>熊本>大阪>松本>名古屋
と想像していましたが、天守閣が一番大きいのは名古屋城だとテレビで聞きました。姫路城は連立天守閣なので、櫓や百間廊下などを含めると大規模に見えますが、天守閣だけだと割とこぢんまりとした風に見えました。それでも感動するほど大きかったですが。江戸城に造りを似せたと言われています。
12月に訪れた名古屋城も天守閣見学できたら良かったです(休館でした😓)