日記

藤阪つづみの日常を載せた日記です。
ときどき創作に関するつぶやきをしたり、サイトに関するお知らせを載せることもあります。
※たまにネタバレがあります

✻✻2019年までの旧日記はこちら✻✻

記事一覧

  • ご心配おかけしました

    20250106(月)22:40
    あけましておめでとうございます。
    体調はおよそ回復しました!
    長い間サイトを放置していて申し訳ございません。

    年末年始は酷い風邪(本当に風邪か怪しむほどでしたが、熱がほぼなかったので風邪と断定しています)で、お正月は唾も飲めないほど喉を悪くしており、もはやお正月どころではない事態でボロボロになっていました。

    今も丸一週間寝たきりだった後遺症なのか、体力がいまいち戻っていないのですが、たぶん日常生活の過程で戻ってくるだろうと感じています。

    喉についても、今日ようやく耳鼻科に行きましたが自然に治ってきているのでこのままでよいとの診断でした。
    苦しまずに食事ができるようにやって一安心です。

    初詣も行けていないので、松の内までにはなんとか……と考えている次第です。

    ひとり隔離された状態で水分補給もまともにできないまま動けずにいたので、メンタルもズタズタで、今も少し危ういところがあるのですが、どうにかもとに戻していこうと思います。

    新年からややネガティブな話題となってしまいましたが、その分も頑張って取り戻そうと思います。

    あらためて今年もよろしくお願いいたします!
  • 大晦日です

    20241231(火)21:58
    大晦日です、が……

    じつは前回の日記をアップしたすぐ後から頭痛、吐き気、倦怠感、喉の痛みに襲われて寝込んでおり、今になってようやく入浴できるくらいにまで回復しました。

    感染源が間違いなく家族であることと、胃の具合が悪くて食欲が湧かないので、残念ながら今年の年越し蕎麦は食べずに終わりそうです😭

    嚥下がつらいのと、何か摂取するたびに胃が大騒ぎするのでやむを得ない措置です😔

    そのため、元旦は日記をアップできるかどうかわかりませんので、今ここで

    🐍。⋆* ᴴᴬᴾᴾᵞ ᴺᴱᵂ ᵞᴱᴬᴿ *⋆。🐍

    を言っておきますw(無茶苦茶)

    皆様、今年一年本当にありがとうございました!
    どうぞ来年もよろしくお願いいたします!🎍㊗️
  • 今年もそろそろ終わりますが

    20241229(日)21:45
    なんだか昨日から調子が悪く、今朝も頭が痛いな〜と思っていたら、家族が熱を出してしまいました。

    うつっていないことを祈っていますが、どちらにしても具合が悪く、年末なのに動けない状態になってしまって困っています……

    というわけで、おそらく大晦日はじっくり日記を書くこともできないと思いますので、今日のうちに今年の振り返りや挨拶をしようと思います。

    今年はほとんど執筆が進まず、申し訳ありませんでした。

    プライベートでしんどいことが続き、自分の作品の存在意義や、培ってきた文章技術の必要性、作品のクオリティにこだわる意味が見出せなくなり、かなり長い間作品やHPに向き合えずにいました。

    そんな中、HPに通ってくださり、また作品を読んでいただいた皆様には本当に精神的に救われました。本当にありがとうございました。
    この場を借りてお礼申し上げます。

    今はようやく本当の意味で回復できた気がするので、大掃除ついでに作業環境を整えて、本格的に校閲と執筆を真剣にやっていこうと思います。

    今年も1年間本当にありがとうございました!

    来年からもどうぞ『ななしのふかしぎ』、および藤阪つづみをよろしくお願い申し上げます。
  • クリスマスを忘れかけてました

    20241224(火)22:52
    本日はクリスマスイブですね!🎄
    頭ではわかっていたのですが、年末の忙しさと年末の大掃除にキャパをとられて24日ということを危うく忘れかけていました😅

    クリスマスケーキを予約していた癖にデパ地下に入ってケーキ屋さんの行列にギョッとしたり、普段はほどほどの人混みしかない高級な唐揚げ屋さんにフライドチキンが並んでいることに困惑したりと、完全に世間に置いていかれました、、、

    (まだクリスマスを認識していた頃)自分へのプレゼント代わりに折りたたみの軽いデスクをひとつ買ったので、今は絶賛部屋の模様替えとお掃除中です。

    今ある机は場所が悪くて暗く、視界も悪いのに重すぎて動かせないので、割り切って棚として活用しようと思っています。

    ちなみに何故こんなに12月に買い物しているかというと、今がちょうどセールシーズンだからですw
    入れ替えたいものがたくさんあるので、まだまだ浪費してしまいそうです。
  • 地味なトラブルが多いです

    20241219(木)23:03
    最近は連日電車遅延に巻き込まれ、遅延がないと思えば乗り過ごし、かならずといっていいほどスムーズに移動ができません😭

    また、昨日は新しいシンプルなティーポットを買ったのですが、パッキンが付属していなかったのでお店に電話をして別の新品と取り換えてもらいました。

    12月は毎年何かしらトラブルが起きます。。。運というより、どこも忙しくて普段よりもトラブルになりやすいのだと思います😔お疲れ様です……

    私も忙しくはあるのですが、不思議なことに体調は回復傾向にあります😂
    寒くなって動くことに抵抗がなくなり(むしろじっとしていたら凍えます……)、溜まっていた用事を片付けるためにあちこち歩き回っていたら運動不足が多少解消されたのかもしれません♪

    今年は長い間精神的にも沈んでいたのですが、ようやく元気になってきた気がするので、まずはクリスマスと新年を迎える準備をしようと思います🎄🎍
  • 壁掛時計を買いました

    20241214(土)23:25
    前に使っていた壁掛時計が壊れてからというもの、壁に時計用のネジと丸い跡が残っていてみすぼらしかったので、吟味して吟味して吟味した結果、ついに新しい時計を購入しました。

    どれくらい吟味したかというと、毎日楽天市場で片っ端から壁掛時計を見尽くしても決められず、わざわざ遠出して時計のありそうなお店を回りまくり、比較してようやくお店で購入したのが昨日、という具合です。
    (いつもなら通販にするのですが、すぐに欲しかったのでその場で購入しました)

    最終的にこんな時計(ホワイト)にしたのですが、いざ掛けてみると位置が上すぎて、床に座ると下の数字がフレームに隠れてしまいました😂

    もともと部屋の広さにそぐわない大きさの時計だったのを適切なサイズの時計に変更したのですが、肝心のネジが大きい時計用の位置になっていたのを見落としていました……

    ただ、椅子に座って見上げる分には問題ないのと、とにかく美しくておしゃれなデザインなので、今後はこの時計と過ごしていこうと思います😌
  • よく眠れてしまいます

    20241209(月)22:07
    スマホが突然「今年一番聴いた曲を教えてあげる」というので指示に従って操作したところ、毎日寝る前にかけている睡眠音楽のアルバムの曲が上位を独占していて笑いました。
    たしかに再生数ならこれがダントツです😂

    ここしばらく文字を打つ気力もないくらい疲れていたのですが、土日に気が狂うほど眠ったおかげで少しだけ回復してきました。

    この「気が狂うほど」というのは休日にちょっと長く寝る、という程度ではなく、合計15時間〜18時間くらいの睡眠をさします。

    長い間、栄養をとったり血行をよくしたりと工夫を凝らして過眠を防いでいたのですが、とうとう久しぶりに寝すぎてしまいました。

    眠りたいときに眠れるのは幸せですが、あまり寝すぎると今度は頭痛に悩まされるので気をつけないといけません、、、
  • 時計が壊れました

    20241203(火)23:29
    せっかく買ったキーホルダー時計が壊れました😭
    12時過ぎに時刻を確認したら10時45分で、あれ!?と思ったら秒針が震えてて進んでいませんでした……

    ソーラー式だったのと、高級な時計ではなかったので諦めて買い換えようと思います。
    ちなみに部屋の掛け時計も同じ症状で壊れてしまっていて(こちらは電池を入れ替えても直らなくて諦めました)、とにかく部屋に時計がない状態なので、代わりの時計を探してみようと思います。。。
  • 電子書籍に慣れてきました

    20241202(月)23:51
    11月にあまりに不調が続いて運動をサボった結果、ちょっと遠出しただけで足の筋肉が大騒ぎするようになったので、またウォーキング習慣を戻しました。
    汗をかかない寒いシーズンこそ身体を動かすチャンスです😤←いつまで続くのか怪しいですが、、、

    さてさて、長い間「読書は紙の本がいい!」「電子書籍は集中できない!」と騒いでいた私ですが、紙の本を家に忘れる度に過去に買った電子書籍を読むうちに、だんだん電子書籍に慣れてきました。

    電子書籍のほうが集中しにくいのはたしかなのですが、紙の本で読書習慣と読書の感覚を戻した結果、相対的に電子書籍を読むスピードも上がったみたいです。

    読むのも書くのも不思議なもので、しばらくサボると感覚を忘れてスピードがガタ落ちするんですよね……(運動も)(筋肉も)

    いろんな習慣をサボりがちなので、とにかくなんでも続けられるように頑張ってみようと思います。
  • 再放送ドラマを見ています

    20241127(水)19:39
    このあいだ、お気に入りのティーカップのソーサーが割れてしまって悲しんでいたのですが、熱々のカップからテーブルを守るために100均のお皿型コースターにカップを載せてみたところ、思いがけず和洋折衷のオシャレなティーセットができてしまいました。

    怪我の功名というやつですね!😊✨

    さて、藤阪は朝のスケジュールの都合上朝の連続テレビ小説は長らく見れていなかったのですが、ひょんなことから再放送の『カーネーション』にハマり、録画で視聴するようになってしまいました。

    ネタバレになるのであまり詳細は書けませんが、序盤はとにかく主人公が強くて強くて前半は痛快、今はその強さと豪腕が仇となるツラい展開となっています。

    いろいろ熟慮する暇もないほどのハイテンポで濃いストーリーが次々に降ってくるので、引きずりこまれるように見てしまいます。本当に凄い作品です。

    (リアルタイム放送時も、ちょくちょく家族の横で流し見をしていたはずなのですが、ほぼ記憶になかったです……)

    主人公のモデルは小篠綾子さんというデザイナーさんですが、それとは別に『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラをオマージュしているという噂(あくまで噂です)もあり、本当かな?と思っていたのですが、たしかに最近は似通った要素を感じます。

    ただ、本家スカーレット・オハラは略奪愛に殺人に囚人の強制労働などシャレにならない行為をしまくっているので、それに比べれば彼女はきわめてマイルドな女性だと思います……(ていうかそんなドラマ朝に流せないですね)

    主人公であろうと主要人物であろうと、「人間」である以上は醜い面もあり、そこを容赦なく突きつけてくる作品は本当に凄いと思います。

    自分で作品のアウトラインをつくるとき、綺麗な要素だけで人物像を作ろうとすると「人間味」「人間臭さ」というものが薄れてしまうので、私はいつもどの程度「汚れ」を入れるかについて悩んでいます。
    が、このドラマの脚本はそこを遠慮なくやりきっていて本当に衝撃でした。

    今後のための勉強も込みで、(家族に若干のネタバレをくらいつつ)明日からも楽しみに視聴しようと思います♪