ぼやき

830アクセス突破ありがとうございます。

2025/01/17 23:02
アクセスや各コンテンツの閲覧ありがとうございます。
地道にですが、アクセス数が着実に増えているのは嬉しいです。

とあるテレビ局の、会見ですけど。
大事にしたくないんでしょうけども、その大事にしたくない態度が最も不味いと思うのですが……頼むよ、「テレビ」というメディア、踏ん張ってよ。
私は視聴する番組が偏っているとはいえ、テレビ好きな方なんです。ほんと、しっかりしてくれ。
このあと何か一波乱あるのか、ないのか、どうなってしまうのか……。
それと、この件に関する各マスコミが配信するネット記事も、個人が作ってるまとめ動画も溢れすぎ。首突っ込んで情報を拾ってるのは私自身なんだけども、「なんでこんなにいろいろ転がってるの?」と戸惑っています。
けど、流石に昔よりかは、流れてくる情報とどう付き合うか、対処法はわかってるけど。
学生さんがスマホなんか手にしようものなら、情報が目の前に次々と流れてきて大変だよ、こりゃ。
真偽の判断、憶測と単なる事実の境目の判断、発信者がどんな目的で発信してるかの予測(主張したいことがあるのか、とにかく広告収入狙いだからセンセーショナルなこと書いて見てほしいだけなのか、等)、とか、そういうのの判断は大人でも難しい時があるし、若ければ若いほどより難しいのでは?なんて思ってしまう。周りの大人の注意や教育は間に合うかな?
ネットは便利だけども、熱気を持ってしまった騒乱に近づくのは危ないよなあ。
昔はスマホなんてなかったわけだから、適宜情報等から距離を置いて、一息つくのだけ忘れないようにしたいね。

なんて書いてる私だけども、昔はかなりのネット中毒でしたよ。今もある意味そうか。昔よりはマシになったとは思いますが。思いたいですが。
この週末は、カ◯ヨムで長編をどんどん読み進めたいと思うのですが、自分の理想よりも読めない気がします。
びっくりするくらい文字を読むスピードが遅くなってるんですよ。年かな。悲しい……。

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可