ぼやき

目の前に紙とペン準備すればいいじゃん。

2025/01/15 22:18
これは個人的意見なんですけど。
ネットで身バレを招きかねない毒を吐いてしまうことが、私にはよくわからなくて。
バレたら大変でしよ? 現に少し前、とある職業の人が問題アリな内容の毒吐きをしてニュースになってるやんか。なぜ、こうなる可能性に思い至らなかったのか。
目の前に紙とペンを準備すれば済む話なのにさ。
ペンもノートもお店でいろいろ揃ってるし。安いのでいいんですよ。
ノート買うのが勿体ないなら、チラシの裏とかレシートの裏でもいいじゃん。
書いて破り捨ててしまえば、誰にも見られないで済むし。
どうしてもネットに毒吐きたいなら、利用者が多いSNSを避けて鍵付きブログ作るとか出来るよ。あるいは特定が難しいくらいにぼかして書くとかね。
けどネットだけが吐き出せる場所じゃない。目の前に紙とペンを準備すれば、しっかり役目を果たしてくれるよ。


あ、そうそう。私たまーにゴシップに踊らされるタイプなんですけども。首突っ込んで情報追いかける時があるんですよ。
今現在、ネットで大狂乱中のとあるニュースの関連記事をちょこちょこ見てしまってます。
これ、真実がどこにあるかどうかはひとまず横に置いといて、「テレビ」という巨大メディアには本当にしっかりしてほしいと思う。何のための報道機関なのか。信頼と存在意義がグラグラのガッタガタになってる事態なんだから。ここで逃げたらテレビは本当に凋落する。
ネットはすごい可能性秘めてるけども、世論に影響あるメディアは互いに監視するくらいの力関係でいてほしい。テレビが何もかも正しいとは思わないけど、ネットは玉石混交すぎる。既存メディアと一緒で、「この情報を発信した人は何が目的なのか。どんな立場で何を言いたいのか」は、ネットでも考えないといけない。
テレビには前向きな励ましではなくて、「どうにか踏ん張って説明or報道してくれ」と、疲労感を覚えつつ、そんなことを思ってます。
で、ついでに、自分の好きな情報だけでなくて、いろんなニュースを軽くでいいからチェックしたほうがいいな……とも思ったのでした。

今回長めでごめんなさい。
更新少ないのに、ちょこちょこアクセスしていただいてありがとうございます。

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可