Stage 4
小学生の頃、声をかけてくれた弦稀。いきなり仲間だと言われ、嬉しさより怖さが勝り攻撃をしてしまったけれど、その後彼はずっと一緒にいてくれた。
転校してきたばかりの月子。仲間なのかと問い詰めたら、脅えて拒絶されてしまったけど、彼女を怒る気にはなれなかった。
月子は、あまりにも昔の自分と似ていたから。
(そうだ。こんなに生々しく記憶が残っているんだから、二人の存在が、俺の妄想であるはずがない。それに……)
転校初日、月子が不可抗力で自分の胸元へ倒れ込んできた時に嗅いだ、甘い少女の香りが、ふと脳裏をよぎる。
ふるふると頭を振って、真守は両手をぎゅうっと握りしめた。
(きっと、何かに巻き込まれたんだ。石に関係する、何かに)
また、石の存在が、不条理をもたらしたのか。
諦観を伴う怒りが小さな炎となって胸を焼く。が、自分の気持ちに振り回されているばかりではいけない。
(二人を助けなきゃ。俺が脅えてばかりでどうするんだ。そうだ、何のための、同じ石を持った仲間なんだ。しっかりしろ、俺!)
真守は決意をみなぎらせて、ゆっくりと顔をあげる。日常に染まった朝の教室の中で、彼の朝やけより鮮やかな決意を知るクラスメイトは、いなかった。
チャイムが鳴り、朝のホームルームの時間を告げる。
しばらくすると、未だにざわつく教室へ、担任の箸本が入ってきた。
「席に着けよー」という言葉と共に、生徒達は緩慢な動きで着席する。
箸本はころあいを見計らい、さて、と切り出した。
「皆も知っていると思うが、今日から転校生が来る。さあ、入って」
え、と真守は瞠目した。転校生が来るなどと、そんな話は全く聞いてはいない。
そんな格好の噂になりそうなネタなのに、今までクラスの誰もが口にしていないとは、一体どういうことなのだろう。
箸本に促され、新品の内履きが、妙に高く音を立てて教壇へと近づいた。
(あ、れ?)
現れたのは、灰色がかった髪に、灰色の瞳。日本人離れした美貌の少年だ。
柔和な笑みをたたえ、教室内に愛想を振りまく彼を見て、あちこちから感嘆のため息がもれる。
だが真守には、背筋を駆けめぐる悪寒しか感じることができなかった。
(何なんだ、あいつ?)
石を持つ月子でさえ、最初に見た時は普通の女の子であるとしか感じなかったのに。
そんな自分が、この少年に違和感を覚えるとは、一体どういうことだろう。
「はじめまして。四谷拓爾(よつやたくみ)と言います。よろしくお願いします」
緊張のためか、はにかみながら腰をおる仕草もまた様になっていた。おそらくこれだけの所作で、クラスメイトの関心をがっちりつかんだことだろう。
だが真守は、油断なく拓爾をじっと見ていた。
――間違いない、二人の失踪に、絶対こいつがからんでいる。
○○
拓爾は、振る舞いを見る限りでは、ごく普通の少年だった。
彼はそつなくクラス内にとけこみ、クラス内に居場所を作り、目立ち過ぎることなく、地位を確立していった。
人との距離を脅えながら測る真守とは全く正反対で、そのあまりの手際の良さには感心と嫉妬を覚えそうなほどだった。
しかし、その手際のよさにこそ、違和感を覚えてしまう。
彼は、本当は異質な存在であるからこそ、溶け込んで隠れようとしているのではないのだろうか?
(でも、何のためにこんなことをしてるんだ? 仮に、あいつが二人をさらったとして、この学校に転校生としてやってくる理由は……)
拓爾を最初に見た時に感じた寒気は、真守に逃げろと囁いている気がした。今はその寒気が、より心臓に突き刺さってくるようだ。
「次は、俺が標的なのか……」
思い当たった可能性を口にして、ぶるりと体が震える。
(くそ、しっかりしろ! これくらいで怖がってるようじゃ、駄目だ!)
むしろ、返り討ちしてやろう、くらいの気概を持たないと立ち向かえないかもしれない。
無暗な恐怖は、襲い来る敵より何万倍もやっかいだ。この時真守は、それを身にしみて実感した。
「真守君、だっけ? 真守君は、もしかして俺のこと嫌いなの?」
「え……?」
放課後の、不意打ちな問いかけ。
鞄を持って、机から腰を浮かせた真守に、拓爾がふいに近づいてきたのだ。
幸か不幸か、教室には二人以外誰もいない。
真守は不自然に頬をひきつらせたまま、固まってしまった。
対する拓爾は、妙な質問をしてしまった後ろめたさをもてあましているようだ。
「いきなりこんなこと言って、ごめん。何だか、どうしても気になっちゃってさ……」
ぽりぽりと頭をかく少年は、本当にどこにでもいる中学生に見える。ただ、ちょっと大人びていて、笑顔を浮かべるのが妙に上手いけれど。
(俺を探ってるんだろうな、きっと)
内から沸き起こる警戒心を悟られまいとしつつ、真守は苦笑交じりに答えた。