ゲーム感想(ネタバレあり)

私が死ぬための乙女ゲーム 3日で死ねる体験版感想

2024/04/18 01:42
転生くん
カルマくん
□□□くん
の順番でプレイした後公式Twitterをざっと見ての感想

転生くん
3人の中で一番身長が高い
生徒会は蘇生くんに追い出された?
なんで窃盗僻があるとなっているのか?
公式Twitterで上がってる漫画と
「三日で何も語れない」「まだあんたのこと何も知らない」
ってことを踏まえると自分のことを聞いて知ってほしいって思ってるっぽい
主人公が亡くなった後の最後で
「聞いてよ」って言ってる辺り主人公が話を聞くのがキーになるっぽい


カルマくん
序盤の歌は一体……質問しても答えてくれなかったし
授業の音読で出た作品は『高瀬舟』?
苦から救ってやろうと思って~の部分的にそれっぽいけど
髪の色についての質問で赤を選んだときの反応がかわいかった。
主人公とは違い強制的にドナーになるのが後々関わってくるだろうな
因果さんがどう関わってくるのか
蘇生くんの話からしてあまりいい環境で育てられてないっぽい?
脳の収縮といいドナー候補なのにタバコ・酒類たしなんでいるってどうなんだ?
最後主人公が虫の息の時楽にしてくれたけどその後のカルマくんはどんな状態なのかが分からなかったな
あの赤紙があったからドナーが決まったのか?

□□□くん
私が一番気になっているルート
3日目の音読の作品は恋は罪悪って出たから多分『こころ』
この3日間を通して主人公が大切な存在になった彼
その中で主人公に死んでほしくないって気持ちを持ってしまった。
海?に入っていく主人公を嘘か本当かは決められないがただ引き留めたくて
好きだと伝え必死に言葉を繋ぐ□□□くんに不謹慎だが萌えてしまった。そんなに主人公がいなくなるのが嫌なのかと。
それでも引き留められずに苦しむ彼が最後にこっちを見て物語が終わったときにはビックリした。他の2人と違ってエンド名が表示されなかったのは何か意図がある?

蘇生くん
カルマくんの喫煙仲間
カルマくんと転生くんの事情を知っている
転生くんと因縁がありそうだけど謎
幼馴染なのか生徒会を辞めるきっかけになったのか

□□□くんルート考察
性格が製品版と同じだと仮定して
主人公との交流で主人公を死なせたくないとする彼にとって
主人公を死に導くプレイヤーははっきり言って敵だよね
だから製品版ではプレイヤーを妨害とかしてくるのかな。諦めが悪いって自分で言ってたし
見えない壁発言と最後にこっちを認識したっぽい描写と言いタイトル画面の3人の中で唯一こっちを見てるイラストと言い
メタ的なものが関わってくると予想する。
でも生存ルートないの確定なんだよなーーーーーーー
主人公生存一歩手前で駄目になって絶望するエンドありそーーーーー
だけどこの考察、体験版は”本編と異なる内容”だから全く別のストーリーになってもおかしくないのがそれはそれで楽しみ
あと、□□□くんに名前について質問したとき彼は自分の名前が主人公に認識できていないことを知らないらしい。そして公式Twitterの3人の学生証のイラストで眼鏡を外していてプロフィールが全部分からなくなっている□□□くんのやつが最後にあったからこれが製品版でどう関わってくるのか

全員よかった!製品版でどんな深掘りをされるのか
めっちゃくちゃ楽しみです!!!!!!!

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可