days

思いのやじるし

2020/03/11 14:47


「言ってくれたらやるよ」っていう言葉は割と好きです。
指示してね、うごくからね、みたいな(それでもうごかないとき有)

しかしながら「じゃあこれやってくれる?」って言うのは、女性からしたら[相手の至らなさを指摘する行為]になるから、それを(多分パートナーとかに)言わせるなんて、ひどいよね…

…っていうニュアンスの記事(っていうかツイッターまとめ)を読みました。

なんか、なんていうかな…そういう引っ掛かり方をしたことがなかったから、新鮮でした。

私は女性だけど「言ってくれたらやるよ」って言ってしまう方だから、なんかこう、え、ダメやったの?っていう切ない気持ちがやや勝ちです。

男性からの言葉として、[頼まれてもいないのに手を貸すのは相手の能力不足を指摘することになる]みたいなことも書いていたりしたけど…

こういうのって、ふたり(もしくは仲間内)の間の気持ちのやりとりだと思うんですが、なんかそういう小さなササクレみたいなのを、ふたりの間のコミュニケーションで解くことはできないものなのでしょうかね…
いや、多分大半の人はそれで解決してるんやとおもうんですけど、もやもやする気持ち、みたいなのをうまく昇華したい感覚、っていうのかな…

まあ、もやもやするのもまた一興だし、相思相愛でなんの靄もない、みたいなのもすごくいいし、いろいろ、その時々の相手と私の間に起こるいろんな感情の起伏のウェーブに乗りながら、生きていきたいものです。

そういう起伏こそ、文にしたためてゆきたいと思う。

そしてこの謎にまじめなにおいの文くっさ!!!

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可