まほまほ
【春松夢→小波実幸】
春松夢は、小波実幸にとても大きな感情を抱いている。それは決して恋慕ではない。だが大きな愛情は感じている。
彼は女性のような名前だということ、気弱な性格、そして男性しか好きになれないということで、幼少期に虐めを受けていた。そこを実幸に助けてもらい、知り合う。彼は実幸をヒーローだと思い、自分の名前を笑わなかった実幸に、この子に一生を掛けて恩を返そうと決心。それ以降、彼女と行動を共にしている。
実幸のトラブル体質、病的なまでのお人好し、ワガママ行動の数々に日々疲弊し、「オカン」と呼ばれてはキレているが、それでも彼女の隣には誰も譲らない。そこにいることが、自分の役目だと自負している。
また、実幸のことを神格化して見ている節がある。実幸の思考・行動が絶対的な善だと考え、彼女の純情を守るためならば、自分はどんな汚れ仕事だって引き受けようと考えている。実幸の行動を邪魔したり、危害を加えようとする者は絶対に許さない。
自分から彼女に抱く感情は歪なものだと、彼は知っている。だがそれを受け入れてもらっているので、やめる気はない。まあやめる必要もないと作者は思っています。
【小波実幸→春松夢】
小波実幸は、春松夢にとても大きな感情を抱いている。それは決して恋慕ではない。だが大きな愛情は感じている。好きな人は別にいる(しかも夢より前に出会っている。ちなみに相手は近所のお兄さん)。
夢を助けた後、家が隣になってそのまま幼馴染という関係になる。彼は自分が間違ったことを言えば正してくれて、何をするにも一緒に居てくれて、面倒を見てくれて、それらのことに恩義を感じている。たまに口うるさいとも思っている。
いつも夢と人助けをしに行くが、その報復が夢に行きがちなので、それを助けに行くことが多い。彼女は特別な力を有してはいないが、彼女が凄むととても恐ろしいらしい。実際、怒るだけで夢を助けることに今まで成功している。温厚な人ほど怒らせると怖い、ということの体言化。だが夢を傷つけられた時にしかここまで怒らない。
彼のことを一番知っているのは自分だし、これからもそうだと思っている。夢のことが人生で一番大事。好きな人はいるのだが、その人と夢は別のくくりらしい。
人生で何を失ってもいい。だけど夢だけは失いたくない。そんな思いで夢を生き返らせるだけ、実は実幸から夢に向けられた矢印もそれなりに歪んでいる。だが彼女はそれを恥じていないし、どうこうするつもりはない。だって彼は、自分にとってなくてはならない人なのだから。
春松夢は、小波実幸にとても大きな感情を抱いている。それは決して恋慕ではない。だが大きな愛情は感じている。
彼は女性のような名前だということ、気弱な性格、そして男性しか好きになれないということで、幼少期に虐めを受けていた。そこを実幸に助けてもらい、知り合う。彼は実幸をヒーローだと思い、自分の名前を笑わなかった実幸に、この子に一生を掛けて恩を返そうと決心。それ以降、彼女と行動を共にしている。
実幸のトラブル体質、病的なまでのお人好し、ワガママ行動の数々に日々疲弊し、「オカン」と呼ばれてはキレているが、それでも彼女の隣には誰も譲らない。そこにいることが、自分の役目だと自負している。
また、実幸のことを神格化して見ている節がある。実幸の思考・行動が絶対的な善だと考え、彼女の純情を守るためならば、自分はどんな汚れ仕事だって引き受けようと考えている。実幸の行動を邪魔したり、危害を加えようとする者は絶対に許さない。
自分から彼女に抱く感情は歪なものだと、彼は知っている。だがそれを受け入れてもらっているので、やめる気はない。まあやめる必要もないと作者は思っています。
【小波実幸→春松夢】
小波実幸は、春松夢にとても大きな感情を抱いている。それは決して恋慕ではない。だが大きな愛情は感じている。好きな人は別にいる(しかも夢より前に出会っている。ちなみに相手は近所のお兄さん)。
夢を助けた後、家が隣になってそのまま幼馴染という関係になる。彼は自分が間違ったことを言えば正してくれて、何をするにも一緒に居てくれて、面倒を見てくれて、それらのことに恩義を感じている。たまに口うるさいとも思っている。
いつも夢と人助けをしに行くが、その報復が夢に行きがちなので、それを助けに行くことが多い。彼女は特別な力を有してはいないが、彼女が凄むととても恐ろしいらしい。実際、怒るだけで夢を助けることに今まで成功している。温厚な人ほど怒らせると怖い、ということの体言化。だが夢を傷つけられた時にしかここまで怒らない。
彼のことを一番知っているのは自分だし、これからもそうだと思っている。夢のことが人生で一番大事。好きな人はいるのだが、その人と夢は別のくくりらしい。
人生で何を失ってもいい。だけど夢だけは失いたくない。そんな思いで夢を生き返らせるだけ、実は実幸から夢に向けられた矢印もそれなりに歪んでいる。だが彼女はそれを恥じていないし、どうこうするつもりはない。だって彼は、自分にとってなくてはならない人なのだから。