孤爪研磨

名前変換

Name Change
苗字
名前
兄の名前
弟の名前

リビング・オブ・サプライズ


 ナマエの部屋を訪れるのは、もう何度目になるだろうか。指折り数えるのも億劫になるくらいには、この無機質なエレベーターの箱に揺られている気がする。上昇していく数字をぼんやりと眺めながら、ポケットを探ってスマホを取り出した。慣れた手つきでトークアプリを開き、短いメッセージを送る。

『今から行く』

 送信ボタンを押すと、殆ど間髪入れずに既読が付き、『わかった』という、いつものように飾り気のないシンプルな返信が表示された。ナマエは、いつもそうだ。言葉数は極端に少ない。感情の起伏も、まるで凪いだ水面のように静かだ。でも、その多くを語らない彼女との距離感が、おれにとっては息苦しくなくて、不思議と心地いい。

 チン、と軽い電子音が鳴り、エレベーターのドアが滑るように開いた。踏み出した先は、ふかふかとした厚手のカーペットが敷かれた、しんと静まり返った廊下。窓の外はまだ明るい筈なのに、このフロアだけはいつも薄暗く、生活の気配が希薄だ。ナマエが住むこのマンションは、セキュリティが厳重なのか、或いは住人が少ないのか、いつ来ても驚くほど静かで、他の住人どころか、管理人らしい人影すら、殆ど見掛けたことがない。表札すら掲げられていない、無機質なドアの前で立ち止まる。

 チャイムを押すと、間を置かずに内側からカチャリ、と軽い金属音がして、静かにドアが開かれた。隙間から、ナマエが顔を覗かせる。

「いらっしゃい、研磨」
「……お邪魔します」

 いつも通りの、平坦で、けれど、どこか耳に残る透き通った声。促されるままに部屋に入り、玄関で靴を脱ぎながら視線を上げると、ナマエはさらりとした柔らかな髪の流れを、白い指先で耳に掛けながら、静かに微笑んでいた。その大きな瞳は、光を吸い込む夜の海みたいに深くて、真っ直ぐ見つめられると、吸い込まれそうで、思わず目を逸らしたくなる。

「ゲームする?」

 リビングへと促しながら、ナマエが尋ねる。その声は、しんと静まり返った空間によく響いて、妙におれの心臓の辺りを擽る。

「うん」

 頷くと、ナマエは満足そうに小さく口角を上げた。彼女が先にリビングのソファに腰を下ろし、テレビとゲーム機を起動させる。その隣に、おれも音を立てないようにそっと座ると、彼女の華奢な肩がおれの腕に軽く触れた。シャンプーなのか、彼女自身の匂いなのか、ふわりと清潔で甘い香りが鼻腔を掠める。

 ――ああ、この感じ。この、何も言わなくても隣に居られる空気。凄く、落ち着く。

 世界から切り離されたようなこの静かな部屋で、ナマエと二人、ただゲームをする。それだけなのに、おれのささくれた神経が少しずつ解けていくような気がした。

「……研磨、飲み物は要る?」
「……ううん、平気」

 ナマエが小さく頷き、そっとコントローラーを手に取る。画面には見慣れたゲームのタイトルロゴが表示され、やがてキャラクター選択画面へと移行した。彼女が自分のキャラクターを選ぶのを見ながら、おれも自分のコントローラーを握る。さあ、今日も仮想の世界に没頭しよう。そう思った、正にその時だった。

「……あれ?」

 視界の右端、注意を払っていなかったソファの向かい側の空間に、何か……異様なものが映り込んだ気がした。気のせいだろうか。いや、でも、確かに何かが。

 ……いや、何か、じゃない。誰か、だ。

「…………え?」

 思わず瞬きをして、恐る恐る、本当に恐る恐る、視線をそちらへと向けた。
 そして、おれの思考は完全にフリーズした。

 ソファの向かい側――がらんとしたリビングの中央、そこに置かれた一人掛けのアームチェアに、見慣れた男が、座っていた。

 片膝を立て、腕を組んで。まるで王様か何かのように、踏ん反り返って。

 しかも、一糸纏わぬ、生まれたままの姿で。

 全裸で。

「……アニキさん?」

 掠れた声で呟くと、その男――ナマエの兄であるアニキさんは、気怠げにこちらに視線を向けた。

「……ん?」

 ん? じゃない。

 アニキさんは、全裸だった。本当に、一点の曇りもなく、完璧なまでに、何も身に着けていなかった。艶のある黒髪はやや乱れ、長い手足を投げ出すように組んだその姿勢は、驚くほど堂々としていて、まるで「何か文句でもあるのかい?」とでも言いたげに、こちらを睥睨している。美術館の彫刻ならまだしも、生身の人間が取るには余りにも不自然で、且つ、この状況においては異常過ぎるポーズだった。

「え、え……?」
「やあ、いらっしゃい、研磨くん」

 涼やかな声で挨拶されたが、到底「どうも」と返せる状況ではない。いらっしゃい、じゃないんだよ。

 おれはコントローラーを握り締めたまま、完全に硬直していた。衝撃的な光景が、網膜に焼き付いて離れない。全裸で、しかも妙に偉そうにアームチェアに鎮座している成人男性。非現実的過ぎて、脳が情報の処理を拒否している。

アニキ兄さん、どうして裸なの……?」

 隣から聞こえたナマエの声は、驚くほど落ち着いていた。それが、この状況の異常さを逆に際立たせているようで、なんだか恐ろしい。普通、兄がリビングで全裸だったら、もっとこう、悲鳴とか、怒声とか、そういう反応になるんじゃないだろうか。

「ああ、ちょっとね。インスピレーションが湧いたんだよ」

 アニキさんは事もなげに答える。その口調は、まるで天気の話でもするかのように軽い。

「……インスピレーション?」
「そう。『衣服という名の社会的束縛を脱ぎ捨て、真の自己を解放した青年が、既成概念に囚われた世界に一石を投じる物語』を、今、構想していてね。まずは自分が実践してみようかと」

 ――その発想は、果たして天才的なのか、それとも単なる露出狂なのか。判断が、非常に難しい。と言うか、どっちにしろ迷惑なことに変わりはない。

「いや、あの、そういうのは、せめて自室でやるべきじゃないかな……妹さんの前で、しかも、来客が居る時にやることじゃないと思うんだけど……」

 恐る恐る指摘すると、アニキさんは心外だ、とでも言いたげに眉を顰めた。

「そうかい? 研磨くん、君は芸術というものが分かっていないようだね。表現とは、時に常識の壁を打ち破ることから生まれるんだよ」

 そう言いながら、アニキさんは更に寛いだ姿勢を取る。いや、だから、人前で全裸なのにリラックスし過ぎているのが、余計におかしいんだって。羞恥心という概念は、この人の辞書には存在しないのだろうか。

 おれはもう、どうしたらいいのか分からず、思わず頭を抱えたくなった。この状況、どう切り抜けるのが正解なの?

「……ナマエ、なんで普通にしてるの? 止めないの?」

 助けを求めるように隣を見ると、ナマエは少し困ったように眉を寄せた。

「うーん……アニキ兄さんがリビングで突然服を脱ぎ始めるのは、これが初めてのことじゃないから……」
「……え? 初めてじゃないって、どういうこと?」

 衝撃の事実に、言葉を失う。

「……もしかして、もう慣れたの?」
「うん、まあ……」
「いや、慣れたらダメでしょ。そこは、断固として抗議するところ……」

 思わず声を荒らげてしまった。すると、アニキさんが足を組み替え、心成しか面白そうな表情でこちらを見下ろした。

ナマエは、兄である俺に対して、非常に寛容なんだよ」
「いや、それは寛容って言うか、諦めに近いんじゃ……」
「それに、君もなかなか寛容じゃないか、研磨くん。愛しい彼女の兄が、彼氏の目の前でこうして全裸で寛いでいるというのに、特に怒りもせず、冷静さを保っている。大したものだ」
「いや、おれは寛容なんじゃなくて……どうしていいのか、わからないだけ……」

 混乱と呆れと、ほんの少しの恐怖で、頭がぐちゃぐちゃになりそうだ。
 すると、ナマエが、コントローラーを持ったまま、おれの顔をじっと見つめた。

「研磨」
「……なに?」
「ゲーム、進めていい?」

 この状況で? 本気で言ってる?

 おれの心の声が聞こえたのかどうか、ナマエはただ静かにこちらを見ている。その瞳には、早くゲームの続きがしたい、という純粋な欲求しか見えない。

「……あ、うん……いいよ」

 もう、突っ込む気力も残っていなかった。諦めの境地だ。

 取り敢えずゲームに集中しよう。そう決意して画面に向き直ったが、どうしても視界の端で、アニキさんが片膝を立てたまま、完全にリラックスモードでアームチェアに収まっている姿がチラついてしまう。集中できるわけがない。

「……あの、アニキさん。お願いだから、せめて何か着てくれない?」

 懇願するように言うと、アニキさんはわざとらしく溜め息をついた。

「やれやれ。君が居ると、どうもインスピレーションが削がれるようだね。気が散るかい?」
「めちゃくちゃ散る。集中力ゼロ」

 即答すると、アニキさんは仕方ないな、と言うように、ゆっくりと立ち上がった。その一挙手一投足が、妙に芝居がかっている。

「仕方がないな。そこまで言うなら……パンツくらいは穿いてあげようか」
「そうじゃなくて、全部着て」

 おれの悲痛な叫びに、アニキさんは悪戯っぽく、にこやかに笑った。

「……ふむ。ならば、研磨くんが着せてくれるかい?」
「……帰ってもいい?」

 限界だった。本気で立ち上がろうとすると、隣から静かな声が掛かった。

「駄目」

 ナマエだった。彼女はコントローラーを置かずに、おれの袖をくい、と小さく引っ張った。

「研磨、行かないで。ゲームの続き、しよう」

 その声と、縋るような仕草に、おれの決意は呆気なく崩れ去る。……弱いな、おれ。

 深く、深く、溜息をついて、おれは再びコントローラーを握り直した。

「……わかったよ。やろう」

 画面の中では、おれのキャラクターが華麗なコンボを決めて敵を倒していく。けれど、おれの集中力は、リビングに漂う異様な空気と、視界の隅で着替え始めた(であろう)アニキさんの気配によって、完全に削がれていた。

 ――どう考えても、この家、普通じゃない。特に、お兄さん。

 でも、そんな異常な状況下でも、ナマエが隣に居るだけで、不思議と心が凪いでしまうのも、また事実だった。この静かで、少し風変わりな彼女の隣が、おれの定位置なんだと、改めて思う。

「……研磨、好き」

 ゲーム画面から目を離さずに、ナマエがぽつりと言った。

「……うん。おれも」

 取り敢えず、アニキさんが完全に服を着て、リビングの空気が正常に戻るまで、このシュールな状況に耐えるしかないらしい。まあ、ナマエが居るなら、それも悪くないか……いや、やっぱり良くない。うん。
1/5ページ
スキ