大阪組編


土「あれもダメこれもダメ、なんやったらまともに
  出来るんやろな」
奈「なぞなぞ!」
南「言葉遊び」
岸「クイズ」
土「それ言い換えただけで全部同じやろ。こういう
  時だけは頭の回転速いなぁ、ホンマ」
奈「照れるわぁ」
南「当然やろ」
岸「これが実力や」
土「褒めてへんけど...まあええわ。その統率力に僅か
  な期待して、こっからはお遊戯タイムや」
岸「幼稚園児相手しとるみたいにすな」
土「幼稚園児のがかわいいわ」
南「内容なんにすんのや」
土「んー...とりあえず略語でもやってみよか」


番外編
問:『NG』はなんの略語か答えなさい

土「人の答えに引っ張られてもあれやから順番決め
  て一気に言うてや」
岸「なんや簡単やないか」
奈「うちも分かった!」
南「ほな最後はオレやな」
土「岸本、奈緒ちゃん、南の順やな。はい答えて」

「”N(西日本) G(銀行)”」
「”N(ニトロ) G(グリセリン”」
「”N(なんば) G(グランド) K(花月)”」

土「知っとったけどツッコミどころしかない解答ば
  っかやな。当然の如く誰一人合うてへんし...まず
  岸本、そうは略さんやろ」
岸「する時もあるやろ。知らんけど」
土「知らんのによう堂々と答えれたな、自分...それも
  いの一番に」
岸「ほっとけ」
土「状況的に出来んの分かってて言うてる?...そんで
  さっきの答えやけど、仮にあるとして日本銀行
  も同じになるやろ。区別つかんわ」
岸「雰囲気で感じ取れや」
土「エスパーちゃうねんから無理や。そもそも日本
  やのうて西日本にした理由なんなん?」
岸「関西人やから」
南「オレでも西日本の略やと思うわ」
奈「うちも」
南「西日本か日本かで言うたら西日本やろ」
土「普通ピンポイントでそこだけ聞かへんから...まあ
  ええわ。奈緒ちゃんはなんでそない物騒なもん
  の略やと思い込んでもうたん?」
奈「...読めるから?」
土「読めんことないけど...ニトロの略はNTGやから
  どっちにしてもやで?」
奈「え......バランス悪ない?」
土「ボクに言われても...」
岸「お前もようニトロの略がNTGて知っとったな」
土「前に調べる機会あってな」
岸「どんな機会や」
南「人体爆破の計画でも立てとったんちゃうか」
土「ちゃう、読んだ本に偶然載っとっただけや」
南「恐ろしい奴やな...」
土「人の話聞いて?偶然や言うてるやん。そもそも
  治療薬としても使えるん知らんの?」
奈「そやで、扱い方さえちゃんとしとったら悲惨な
  ことにはならんよ」
土「よう知っとるなぁ...奈緒ちゃんもなんかで読ん
  だん?」
奈「うん。事故に見せかけてターゲットに危害加え
  ようとする悪者が出てくるお話やった」
土「.....................へぇ」
南「貯めた割に内容ゼロの相槌やな」
岸「下手に喋ると墓穴掘りかねんからやろ」
土「ほっといてくれへん?」
南「図星やな」
岸「それよかそっちの幼馴染コンビ、ニトロ出てく
  る内容のもん読みすぎやろ」
土「これも偶然や。さて、ラスト南の言い訳聞かし
  てもらうけど...先にこれだけ言うとくわ。Kどっ
  から来たん?」
南「それやと言うやのうて聞くの間違いやろ」
土「揚げ足とるんやめてな?」
岸「今のはお前が悪いで、土屋」
土「......せやな、常人とはかけ離れとる人間相手にし
  とるんやったな」
岸「分かっとるんやったらええわ」
土「謎の上から目線は意味分からんけどな。で?Kは
  どっから...いや、どこいったん?自分の正解やと
  したら問題にK足らんし」
南「心の眼で見とけ」
土「無理やろ」
南「大阪人やめや」
土「やめるやめんの問題ちゃうしな?自分、大阪人
  に色々求めすぎやろ」
奈「南、それは言い過ぎ!みんながみんな分かるて
  思たらあかんよ?うちは分かるけど」
岸「せやな。オレも分かるけど」
土「純粋さと便乗で追撃すんのやめよな。一応答え
  言うとくと”No Good”。英語圏でも使われとる
  けど日本で使っとるのとは違うもんやから和製
  英語やな」
岸「はー...」
奈「へー...」
南「ほー...」
土「リアクションまで揃えんでええて」
27/29ページ
スキ