大阪組編


土「糖分補給したとこで続きいくで」

問:『choose』を過去形にしなさい

土「”chose”、意味は”選んだ”。これはoが一個減る
  だけやから覚え方も比較的簡単なもんやけど...南
  の答え」

「“Mon”」

土「...ごめんけどこれはどういう答えなん?正答でな
  いことしか分からんのやけど」
岸「は?お前分からんのか?」
奈「淳君、これはMondayのことなんよ」
岸「火曜の前は月曜やからな」
土「いや、肝心の南が肯定してへんから二人の言う
  てることが正しいとは...」
南「合うてる」
土「合うてんのかい。なんでdayまで書かへんのや?
  あと火曜はどっからきて......まさかTuesdayの
  Tuesと勘違いしてんのか?」
南「ちゃうんか?」
土「ちゃうに決まっとるやろ。スペルもやけど発音
  もちゃうからな?奈緒ちゃんと岸本、自分らも
  同じ勘違いしてんの?」
奈「うちはしてへんよ」
岸「オレもや」
土「してへんのになんで速攻で理解出来たんや...」
奈「岸本は南の幼馴染やからやと思う」
岸「思考回路同じやから分かったんやろ、上田は」
土「どっちもそう言う問題とちゃうと思うけどな。
  あと岸本、自分は自分でなんやねんこの答え」

「”cheese”」

土「現在形過去形以前に単語の意味まるまる変わっ
  とるやないか」
岸「o(お)の前はe(え)やろ」
土「まあ50音やとそうやけどこれ英語やからoの前
  はnになるけどな。そんでoだけ戻す意味も分か
  らへんし」
奈「けどそこ以外変えたら読めへんよ?」
土「奈緒ちゃん奈緒ちゃん。読めたら正解になるわ
  けとちゃうねん。問に対しての答えにはなって
  へんから」
南「単語にはなっとんのやからええやろ」
土「まあ自分よりはええかもしれんけど...これがまか
  り通ってしもたら活用表の意味ないなるやろ」
岸「捻りは効かしとる」
土「そないな捻りいらん。もうええ、奈緒ちゃんの
  いこか」

「”bgnnrd”」

土「これは...」
奈「答え分からへんかったからアルファベット全部
  一個前のにした!」
土「うん、岸本と似た感じなんは分かったわ。あと
  二人が速攻で南の答え理解したんも」
奈「やっぱあかんかった?」
土「...なぞなぞやったら正解やったかもしれんなぁ」
南「もっと厳しいツッコミせぇよ」
土「その人に合う接し方する方針やねん」
南「ようは差別やな」
岸「上田のでその態度やったらオレのは花丸もらえ
  るやろ」
土「自分の中途半端やから」
岸「全部変えて単語にすらなっとらんよりはマシち
  ゃうか」
土「潔さを評価したまでや」
奈「やったぁ」
土「見てみぃこの眩しい笑顔」
岸「コイツの上田贔屓もだいぶ潔いな」
南「幼馴染やから変なとこ似たんやろ」
土「自分らには言われたないわ」
21/29ページ
スキ