大阪組編


土「多分あれやな、真面目な問題やからボクも疲れ
  んねん」
南「せやからこっちも真面目にしとるやろ」
土「せやからそっちのが心配や言うたやろ」
奈「淳君疲れたんやったらもう終い?」
土「やるで?まあ5教科やのうて音楽やけどな」
岸「音楽問題なんかあったか?」
土「即興」
岸「なんでもありやな」
土「それは自分らと一緒や」
奈「淳君、音楽問題てどんなん?」
土「うーん...ウォームアップは音楽記号にしよか」


音楽
問:読み方を答えなさい
『p』『f』『fp』

土「割と簡単なやつや。一人一個答えてみ?どれで
  もええよ」
奈「二人ともどれがええ?うちひとつめ」
南「オレは最後の」
岸「ほなオレは真ん中...って、おいこら上田」
奈「なに?」
岸「お前ちゃっかり好きなん選んどるやんけ。どれ
  がええか聞く意味なかったやろ」
奈「バレた?」
岸「逆にバレへん思たんか」
奈「案外いけるんちゃうかなて」
南「諦めや、岸本。早いもん勝ちや」
岸「まあ別に拘りあらへんしええけど」
土「決まったんやったら順番に言うてってな」

「”ポプラ”」
「“ファミマ”」
「“ファミマとポプラ”」

土「コンビニシリーズ答えろ言うた?南に至っては
  合作やんか」
奈「言うてへんけど」
南「高校で音楽せえへんし」
岸「しゃあないやろ」
土「にしてもや。小中で習ってへんの?」
岸「んなもん覚えてへんわ」
奈「音楽系の習い事しとるわけちゃうしなぁ」
南「正直興味ない」
土「なんやフルボッコな気分やわ...ちなみに答えは
  ”ピアノ”、”フォルテ”、”フォルテピアノ”や。前
  二つは分かりやすい思たけど...こない音楽要素な
  い答えとはなぁ」
奈「音楽要素は入っとるよ?」
土「え」
岸「あれやあれ」
土「どれや」
南「ドレミのやつや」
土「ああ音階...まさか店名のこと言うとんの?」
奈「せや。うちはラで」
岸「オレはファとミ」
南「オレのはそれ全部や」
土「...なんやろな、自分ら頭の回転早いんか否か分か
  らんわ」
奈「ほめられとる?」
南「多分」
土「それより奈緒ちゃん、と南もポプラてよう出て
  きたなぁ。そないメジャーちゃうのに」
岸「自分かて迷いもせんとポプラ=コンビニに脳内
  変換しとるやろ」
土「まあボクは博識やから」
岸「吹っ切れてきたな」
土「一応これ気分転換のつもりやからな」
23/29ページ
スキ