日記

息子、進学しました

2025/04/03 20:07
4月1日、息子大学進学しました。
息子は家から遠く離れた土地で一人暮らしです。

しかしながら我が家の男性陣、細かいくせに気楽に考えてる節があって、私は変に心配性なので「あれ用意しなくてええんか?」という状態のまま引っ越し。
案の定「あれが足りない」「これないの?」と矛先がこちらに向かってくるのでもうゲンナリ。
とりあえず今週中は仕事休み入れたので、できるだけ整えて行きます。

まぁ、準備期間は十分にあったのに気持ちだけ焦って後手後手になってしまったのは反省です。

家では時間にルーズな息子。
一人暮らしで時間の管理大丈夫か?ってのが一番の心配です。
(とにかく朝が苦手すぎる)

アパート周辺はスーパーやコンビニ、飲食店、ドラッグストアが徒歩&自転車移動圏内にあるので食や日用品に関しては何とかなるでしょう。

大学も自転車圏内だし、バスもあるので雨の日も時間さえ守れば大丈夫。

あとは学業とボウリング競技の両立ですかね。

一人で全部やるので大変ですが、乗り越えてもらいたいもんです。

私の方は…
寂しくなるなぁ…
寂しくなるけどこれから4年は更に稼ぎたいので、母も頑張ります。


さて、入学式なんですが、通うところと別のキャンパスとの合同入学式でした。
合同といっても人数が凄いので3部制でした。
式場となる体育館に入るのに長蛇の列。
(都合で保護者は会場に入れず…)

正門前で記念写真撮りたかったけど、なんと2時間半待ちというオリエンタルランド状態。
別に用意されたパネルの前も大行列。
諦めて綺麗に咲く桜の木の下で撮りました。

同じ学部の新入生は200人くらいいるそうです。


「流川と同じ高校生かぁ」
と思ってから長かったようなあっという間だったような。

大学もあっという間なんだろうか。
中学高校より1年長いからその分は長く感じるかな。

年末と2月に大学の大きな大会があるので、それは見に行けたらな~と思ってます。
大学の大会って、他の保護者観戦に行ってるんかな…


いずれにせよ、とても大きな節目の年です。

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可