diary
明日から
2021/01/03 21:54小説について
明日より仕事初めの方も多いのですかねぇ?はぁ〜やだよぉぉぉ
まぁ…ぼちぼち頑張りましょう!
そして、やっぱりお正月っぽい話しが書きたくてそんな雰囲気を出してみましたよ。
今回UPした内容は追記にて
まぁ…ぼちぼち頑張りましょう!
そして、やっぱりお正月っぽい話しが書きたくてそんな雰囲気を出してみましたよ。
今回UPした内容は追記にて
追記
煉獄短編「負けず嫌いお餅つき」について
そのまんまのタイトルなんですけどね。煉獄家はちゃんと行事をしっかりやってそうな気がしたのでした。端午の節句とか凄そう。
杵は燃えないのか疑問に思いましたが、杵は手で持ってて気を練ってどうちゃらこうちゃらなので大丈夫です!そうだよ!炎の呼吸の型は何も本当の火を出してるわけじゃないもんね。きっと。列車だって燃えてないし!いろいろあんだよいろいろ!
そして父親にけっこう手痛い返しを言っている息子殿。「下弦の弍を…」という部分。人は本当の事を言われると傷付くのよね。けっこうぐさりと来たと思われます。可哀想に。。。槇寿郎にはもうちょっと優しい話しを書こう。決めた。
鏡開きは1/11だそうなので、その時にみんなで美味しく頂きましたとさ。
そのまんまのタイトルなんですけどね。煉獄家はちゃんと行事をしっかりやってそうな気がしたのでした。端午の節句とか凄そう。
杵は燃えないのか疑問に思いましたが、杵は手で持ってて気を練ってどうちゃらこうちゃらなので大丈夫です!そうだよ!炎の呼吸の型は何も本当の火を出してるわけじゃないもんね。きっと。列車だって燃えてないし!いろいろあんだよいろいろ!
そして父親にけっこう手痛い返しを言っている息子殿。「下弦の弍を…」という部分。人は本当の事を言われると傷付くのよね。けっこうぐさりと来たと思われます。可哀想に。。。槇寿郎にはもうちょっと優しい話しを書こう。決めた。
鏡開きは1/11だそうなので、その時にみんなで美味しく頂きましたとさ。