絵
作品一覧
なんかごめんね(笑)
「荒木のピアスは間接的に沢村が開けたようなもの」という過去のミラボ界隈の方の見解を見かけて滾った
サントラのCDジャケットみたい
途中絵だからいつか完成させたい
新浦
自分は帽子深く被ってこっそり男装している女の子が帽子が外れて周りに女だとばれるシチュエーションが性癖なんだけどたぶん新浦のおかげなんだろうな 新浦以外だとラピュタのシータ(あのシーンが一番記憶に残っている) あとは… 思い浮かばない(泣) 男の娘も美男子に男装してます!って感じの綺麗な女の子も好きっちゃ好きなんだけど あの帽子に髪の毛しまってもさい恰好しただけの雑な男装、そして帽子が外れたら可愛い顔が…!の展開でしか得られない栄養があるんですよね… ここを見た方でそういう展開が出る作品知ってる方いらしたら教えていただけると嬉しいです。 男装新浦の帽子に印刷されたマークはカタカケフウチョウなの?
絵チャ
塁の幼少期から梅坂と関わりあったらいいな~ 塁と梅坂は原作内では深い関係が表れてる場面はないのですが中学生である塁が歳上で強気なプロ野球選手の梅坂よりも立場が上っぽい描き方されてるの見て年下攻めを好む自分の癖に刺さってしまい… しかも梅坂が塁のことナチュラルに「坊ちゃん」呼びしてるの見ると この二人昔から関わりあったのでは? と妄想が捗る~ 幼少期のあのよく泣く可愛い塁が父親の見ていない所でこっそり梅坂に優しくよしよしされてる光景が目に浮かぶ~~ そんで野球の相手もするんだよねもちろん梅坂は子供相手だから 手加減するんだよ! 塁は父親に野球の相手はあまりされていそうにないからよしよししてくれたり野球の相手してくれる梅坂に父性を感じたり感じなかったり でも何年か経った中学2年生の塁が宮本と再会したことで心身ともに成長して父親の会社を担う覚悟も発達し肝が据わった姿を見た梅坂が嬉しさを 感じながらもどこか寂しさも感じ… 妄想が止まらねぇ~~~
ミラボの声優
↓以下ミラボの声優予想一覧 宮本不滅→森〇成一 沢村飛鳥→柿〇徹也 荒木竜太→千葉〇也 佐々木球次郎→小林由〇子 星野天馬→石田〇 田淵忍→〇田祐司 新浦ひろみ→花〇香菜 稲尾栗男→入〇自由 福本右京→〇智一 北別府→木〇昴 江夏累→〇野翔 梅坂大輔→前野〇昭 森静一→〇永利行 平松凶二→佐々〇望 古葉遊太→矢野〇吾 城ノ内麗→小〇大輔 門田大→保〇真 亀山満→〇裕貴 福本左京→関〇一 尾崎永遠→堀〇瞬 落合乱→福山〇 中畑佐助→久〇綾 ご…豪華…………………… Xで過去に存在したミラボ界隈の方々の投稿やYouTubeにあるミラボCMのコメ欄も頼りにしながら決めました。
江夏可愛い
江夏塁が可愛いって話。 彼は沢村同様(沢村よりは爽やかで丸い)序盤クソ生意気な人物なのですが再登場するたびにどんどん可愛い出で立ちに・・・(幼少期もかわいい) でも私はミラクルボールという作品の真の黒幕は江夏、正確には江夏の父親である江夏連三郎だと考えているのでいつかその論文もだす予定ですし ださないかもしれません。
7巻の梅坂シーン(ネタバレ注意)
7巻の好きな梅坂シーン あの感じで数学苦手なバリバリの体育会系なギャップが良すぎる~ しかも好物は焼肉ステーキ(がっつりだね~最高だねいっぱい食え)趣味はジーンズ集め(私服見せてくれ)というただの体育会系だけじゃない設定好きすぎる 権藤はあの世界で実在する人物だと思ってるんだけどどうなんだろ
三巻 豹変初期沢さん
初登場カッコイイさわやかヒーローだったのにちょっと踏み込んだだけで性格の悪さ&足癖の悪さ(回が進むと手癖も悪いことが判明)が即行露呈すんの面白い 佐々木を見るときゴミを見るような目つきなのも顔に出すぎて…(笑) 初期沢の佐々木に教えてあげるよムーブする時佐々木の身長に合わせて前かがみになるのえっちなお兄さん感出てて好き その後も沢村が作中何度も教えてあげるよムーブして煽っておいて逆にボロボロにされる流れも性癖に刺…