このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

桐皇学園対海常(IH準々決勝)

夢小説設定

この小説の夢小説設定
名字
名前(漢字)
名前(ひらがな)

桐皇からの攻撃。海常は先程のクォーター以上の圧力でマークにつく。森山の予想以上の圧力にボールを持つ桜井は身を一歩引いてしまった。そんな彼の一瞬のスキをついて笠松はボールを奪い取る。その一連の動作を見た黄瀬は走り出した。その黄瀬に合わせて笠松はボールを送る。ボールを受け取りそのまま走る黄瀬。

「いかせんで!」

その黄瀬にすかさず今吉が立ち塞がる。が、黄瀬は何かブツブツと呟いた後、一瞬で今吉を抜かした。その動作は青峰と全く同じ動き。その事に驚きながらも今吉は咄嗟に彼にぶつかった。

「ファール!フォールディング!黒4番!」

審判によりプレーは止められた。

「ナイスファール!キャプ...」

今吉に駆け寄る若松。今吉は彼の言葉を遮りこう尋ねた。

「...若松、青峰が入ってきた日のこと覚えてるか?」

今吉の突然の問いかけ。思わず若松はなんで今聞くのか?と疑問に思った。

「ワシは頼もしいと思うと同時に、もし敵やった時を想像して鳥肌が立ったわ。」

たちつくす今吉の頭の中では、青峰のバスケを最初に見せてもらった時の感覚がよぎった。

「あかんわ...立ってもうた...鳥肌」

黄瀬の今の動きに今吉はゾクリとしてしまったのだ。

「まだイメージとズレてる...もっと速く!」

一方、黄瀬はというと納得しておらず自身にブツブツと言い聞かせるのだった。

自分の思い描いた通り身体を動かしていく黄瀬。周りから見たらそのフォームは青峰そのもの。

必死に縋り付く若松もそれをひしひしと感じていた。そしてフォームレスシュートをしようとする黄瀬を止めるため、彼もまたぶつかりに行くのだった。

「プッシング!黒6番!フリースロー2ショット!」

黄瀬の影響もあり海常のムードは徐々に上がっていった。
が、それを気に食わない男がいた。それはもちろん青峰である。自分以外とのマッチングの時に模倣を使い、青峰本人に対しては挑んでこない。そんな状況に彼は痺れを切らすのだった。

彼は持っているボールをゴールに向けて放り投げた。
そのボールは見事にゴールネットを揺らし、会場を一気に静まりかえらせた。

「シュートだったのか?今の!?」

「あいつ無茶苦茶だ!!」

だが、状況を把握した観覧席からは歓声の声が沸き上がった。

「タラタラしてんじゃねぇーよ、黄瀬。別に間に合わなきゃそれまでってだけだ。てめぇーの準備が整うまで大人しく待ってやれるほど俺の気は長くねぇーぞ」

いつまでも相手の準備が整うまで待っているほど青峰の懐は広くない。

観覧席でその様子を美桜は静かに見守っていた。でも、驚いた。まだまだ青峰のプレーには遠く及ばない。が、まさかこんなに早く完成形に近づけるなんて思わなかったからだ。

「黄瀬は青峰のコピーをやろうとしてるのか!?でもそれってできるもんなのか?」

今の状況に驚きつつ高尾は隣の美桜に聞く。美桜はそんな彼にこう説明するのだった。

「別に涼太は凄い事をやってるわけではないんだ。ただ彼は能力の範囲内で出来ることをやってるだけなの。だからそれ以上のことは彼はできない。例えば、プロの選手のプレー。そのプレーを見ても涼太は真似は出来ないんだ。多分、大輝のコピーをすると決めたと言う事は、自分でできると判断したのだろうと思うけど…」

「でも、仮にできたとしてもその時に追いつけるだけの時間と点差じゃないとまずくねぇか?」

高尾の言ってることはごもっともだ。バスケには一発逆転は無い。例え、青峰の模倣を黄瀬が完成させたとしてもその時に巻き返せるだけの点差でないと海常の勝ち目は無い。

「だからだよ。海常の選手は一眼となって守ってるのは。自校のエースができると信じて、必死に支えてるんだよ。」

目を細め、美桜はコートを見つめる。コート上では、笠松中心に懸命にディフェンスをする海常の姿。そのおかげで12点差のまま。

...後は、涼太の準備が整えば...。

必死な目をした黄瀬を美桜は応援せずにはいられなかった。

コートを懸命に走り回る黄瀬。
彼の視界の先では先輩達が点差を必死に守っていた。そんな姿を見て黄瀬は思う。

黒子っちやみおっちの言ってたこと最近分かった気がするっす。

お好み焼き屋さんでみおっちの放った心の底からの声

そして黒子っちの言ってたチーム... 

そのために何をすべきか。

そして俺が今何をすべきか。

フォローしてくれてる先輩達の為にもそして自分自身のためにも俺は青峰っちに勝ちたい!なんとしてでも、コピーをしてやるっす!

決意を新たにする黄瀬の脳裏に青峰が浮かんできた。

...瞬間悟ったのだ、出来たと...。


青峰っちはいつも言ってたっすよね...おれに
『勝てるのは俺だけだ...』と...

「じゃあ、その俺が相手だったらどうなるんすかね?」

黄瀬の雰囲気がガラリと変わったことに対峙している青峰、そして観客席にいる美桜をはじめ誰もが察知した。身体を脱力させている彼はまさしく青峰そのもの。

「行け…涼太…」

「待ちくたびれたぜ…とっとと倒してこい!!」

同じタイミングで観覧席にいる美桜は小さく呟き、笠松は叫んだ。そして黄瀬は彼らの想いに答えるかのように対峙する青の閃光を抜いた。そのままゴールネットへ走りこむ黄瀬。

「行けーーーーー!!」

海常ベンチのムードもさらに盛り上がる。

「調子に乗ってんじゃねぇーぞ!黄瀬ェー!」

だが、必死な形相で黄瀬のシュートを止めようと追いつき飛びあがる青峰。その状況を桐皇のベンチで見ていた桃井は何かを察したのか悲痛な表情を浮かべ叫ぶ。

「だめー!」

『ピーーーー』

飛んだ青峰の体が黄瀬の背中に当たりホイッスルが鳴り響く。黄瀬待っていたのか、笑みを浮かべそのまま手を背中に返し持っていたボールを放り入れた。

「ディフェンス、黒5番!バスケットカウント1スロー!」

今の出来事に観客席はざわめいた。黄瀬がファールをもらいながら点を入れたことに。だが、じっくり試合を見ていた人はさらに大事な事に気づくのだった。

「おい、美桜…。あいつファール何本目だ??」

恐る恐る高尾は隣にいる美桜に確認を取る。

「4本目だよね?」

美桜自身もこの状況に驚きを隠せなかった。そして、そのファール数がほんとにあっているのか疑わせざる負えず疑問形で返す。

「…だよな」

高尾の同意でファール数が4であると確信に変わった。

「じゃあ…もしかしてあの時…」

「だろうな…布石はもう打たれてたんだ」

二人の脳裏には同じ場面が思い浮かんだ。それは、先ほど笠松が青峰にファールをもらいに行ったシーンだった。
コートにいる今吉もこのことに気づき苦虫を嚙み潰したような表情を浮かべる。そして、隣を歩き去ろうとする笠松を呼び止める。

「なーにが、性格が悪いや?あんたらの方がよっぽどタチ悪いでホンマ…」

「誰が良いなんて言ったよ?」

笠松はしてやったり…の表情を浮かべた。そしてすぐに持ち場に戻るのだった。

笠松の言葉に一瞬笑みを浮かべるがすぐにひきつった顔に戻る今吉。それもそのはず。桐皇のエースである青峰はもう思い切ったプレーをできない…つまり攻撃力の大幅ダウン。加えて、黄瀬にプレーをコピーされてしまったのだから。今の彼には余裕なんてものはなかった。

その後、黄瀬がフリースローをしっかりと入れ、海常と桐皇の差は9点に。

この状況に今吉は焦りを感じていた。9点差に対して、まだ第4クォーターが丸々残っている。この差はあってないものに等しい。さてどうしたものか?そちらに思考が回りすぎていて、今吉はボールを回す相手を誤ってしまった。はっとして、彼は相手の名前を張りあげた。

「青峰!!!」

今吉からボールがきていることに名前を呼ばれるまで気づかなかった青峰。それほど、青峰の頭の中は混乱しているのだろう。慌ててボールを掴もうとするが、準備していなかったためかボールは弾かれ宙へ。これに対して目の前にいた黄瀬は真っ先に反応しボールものにした。

「海常のカウンターだ!!」

観覧席がざわめく中、黄瀬はボールを運んでいく。そんな彼の前に桜井が止めに入る。

「絶対に止めなきゃ!!」

だが、そんな桜井を意図も簡単にかわす黄瀬。

一方で青峰は懸命にコートを走る。でも、そんな中で彼は先ほどのことを冷静に考えていた。

黄瀬にプレーをコピーされた。できるはずがねぇーと思ってたのに。思わず頭に血が上ってしまって4ファールのドジを踏んでしまった。脳裏にちらつくのは先程のファール後の辛そうな表情を浮かべる黄瀬。おそらくチームが勝つためにと受け入れたのだろうが...それで俺が駄目になるって思われてたんじゃ心外だな。
そして、周りに目を向けるとベンチで立ち上がり心配そうに見つめるさつき、慌てた面を浮かべるチームメイトの姿…

そんな彼らの姿にむしゃくしゃする青峰。

「どいつもこいつも…勘違いしてんじゃねぇーよ!」

黄瀬が入れようとしたボールを青峰は飛び上がる。今の抑えきれない憤りをぶつけるかのように思い切りボールを弾く。そのボールは勢い余って観覧席まで飛ぶのだった。だが、青峰はボールの行方を追うことはなかった。

そんなの気にしねぇー...それよりも

と床にしゃがみこんだまま目線を落とす黄瀬を見下ろし睨めつける青峰。

「4ファールくれぇーで腰が引けていると思われてたなんて舐められたもんだぜ…。
けどな特に気に喰わねえのがテメェだ、黄瀬。
いっちょ前に気ィ遣ってんじゃねーよ。」

苛立ちそのまま黄瀬にぶつけた青峰。そして、一息つき間を開けた彼はこう言い放った。

「そんな暇あったら死に物狂いでかかってきやがれ」


青峰の思いはただ一つ…本気の黄瀬と勝負したいだけのなのだ。

青峰から吐き捨てられた言葉を聞き終わった黄瀬はゆっくりと立ち上がる。

「いいすね...さすが。
あれで終わりじゃあ拍子抜けもいいとこっス」

青峰の言葉を聞いて黄瀬の迷いは消えた。
そして、青峰を睨めつける黄瀬の瞳には先ほどの鋭い光が戻る。

青色の閃光と黄色の閃光の目線がバチバチとぶつかる中、第3クォーター終了を知らせるホイッスルが鳴り響くのであった。
4/6ページ
スキ