第5話 雷門VS世宇子!
同点に追いつきはしたものの、泣いても笑っても試合時間はあと僅かだ。
延長戦か、否か。雷門の選手にはもう、体力は殆ど残されていない。つまり、延長戦に持ち込むわけにはいかない。
延長戦になれば勝機はあることに気づいていないのか、アフロディは膝をつき、手をつき、下を向いていた。
さっきまでの覇気はどこへやらだ。決勝戦まで簡単に相手を下してきたツケが、回ってきたのか。
苦労をせずに、挫折を知らずに上へ上がってきた者は、いざ壁にぶつかった時、とても弱い。
才能はある。なのに、努力を怠った結果だ。
「上がれ、円堂!」
「おうっ!」
ゴール前から離れた円堂が、アフロディの横をすり抜け、駆け上がって行った。
土門、一之瀬と並走し交われば、フェニックスが現れる。
「最後の1秒まで、全力で戦う!」
そこに走り込み跳躍した豪炎寺が、ファイアトルネードを叩き込んだ。
「それが俺たちの――!」
サッカーだ!!!
名付けるなら、ファイナルトルネード、だ。
その勢いに止める気も失せたのか、ポセイドンは必殺技を出すこともなかった。
シュートがゴールに突き刺さり、決勝点をもぎ取った。
「神が……負ける……」
そんな声を拾ったのは、多分、あたしだけ。
長いホイッスルの音が試合終了を告げる。スコアボードは、4ー3。
「やった……?」
疑問形の言い方に、思わず笑う。お互い、顔を見合わせ、信じられないという顔だ。
歓声を呆然としながら聞いて、頬をつねってみたり。一拍置いて、見る間に喜びの表情が満ち溢れ、
『やったーーー!!!』
と、言う声が響き渡った。ベンチ陣も立ち上がって喜んでいる。
かくいうあたしも嬉しいけれど、それ以上にホッとした、という気持ちの方が強かった。
あたしたちがいても、ちゃんと優勝出来た。物語は、進むべき方向に向かってる。
それが当然で、当たり前のことなんだ。きっと、世界が望んで、そう働きかけ、動くんだ。
「神の力を手に入れた僕たちを倒すとは……。なんてやつらなんだ」
「そんなおぞましいものを見るような目を向けないでくれないかな」
「っな……」
気が向いたので話しかけてみたら、後ずさられた。そんなに嫌か。びびりめ。
「……これが、君の知ってる結果なのか」
「だとしてもだね、未来は変えられるよ。神の力なんてなくても、誰にでも。そもそも、神の力なんかないよ」
「でもっ……」
「努力を怠った人間に、本当の勝利を掴める筈がない。ドーピングなんてしてれば、尚更ね」
「……」
「分かってる癖に」
「……愚かだね、僕は」
「んー、そうでもないと思うよ。人間はみんな愚かだ。あたしだって、間違えたことは沢山あるし。
アフロディはこれで挫折を経験した。壁にぶつかった。だから、今度はそれを死ぬ気で乗り越えるんだ。
せっかくの才能、無駄にしちゃだめだよ」
なんて知ったかぶりな言葉だ。諦めたやつが何を言う。
「君のそれも、才能だね」
「え、何々?サッカー上手いって?」
「傷口に塩水を塗り込むような言い方のことだよ」
「この野郎……。その髪の毛ぶったぎってやろうか」
「遠慮しておくよ」
「やだなあ冗談だよ。ところで食べ物の恨みは怖いって知ってる?」
「……プリン食べたこと、怒ってる?」
「まず何故食べたし」
「……個人的に、食べたかった、から」
「おい……」
なんかもっと、こう、理由があるのかと思ったが、そんなことなかったぜ!マジかよ。弁解されてもプリンは返ってこないしなあ。
「ああうん。じゃあさ、今度アフロディはあたしと一緒にプリン買いに行こう。決まりね」
「え?」
「あとちゃんと薬抜き……神のアクア抜きする。んでまた会った時勝負だ!」
「えっと……」
「ほら、指切り!指きりげんまん、嘘ついたら針千本飲ーます!指切った!はい、約束ね」
「……」
「約束だっつってんだろ。このナルシスト自称神が」
「あ、ああ!」
無理矢理約束を取りつける。そうしたら、アフロディは笑った。苦笑混じりだけど、年相応の笑みだ。
「異世界の人間だって聞いてたから興味を持っていたけれど……君自身に興味が湧いてきたよ」
「あはは、それはどうも。まあこれからは仲良くしようぜ!じゃ!」
ひらっと手を振って退散する。心配してくれてるんだろうけど、みんなの視線がちょっと痛い。
あたしが戻った時、タイミングよくパンッと破裂音が鳴ったかと思えば、色とりどりの紙吹雪が舞った。
その中で、声援を送ってくれた観客へ大きく手を振ったり、大切な人へ思いを馳せたり。
「なれたのかな?俺たち。伝説のイナズマイレブンに」
「フッ……いや、伝説はこれから始まるんだ」
満面の笑みでそう話し合う円堂と豪炎寺。いやはや、これは……うん、やめておこう。
「優勝、出来たね」
「ねー。シュート決められたし、気持ちよかったし」
「良かったね。……ゆみ、その顔やめて」
「別に」
「アフロディとは何もなかったよ」
「あったら困る。もっと危機感持ちなよ」
「「……」」
いや、ゆみにだけは言われたくない。言わないけど。りなも視線を明後日の方向へ向けている。
「次は二期、か……」
「あー……」
「そうだね」
そのことを考えると、いささか気が重い。次の戦いは、刻々と迫っている。
でも、今は、今だけは、素直に喜んでもいいよね!
→あとがき
延長戦か、否か。雷門の選手にはもう、体力は殆ど残されていない。つまり、延長戦に持ち込むわけにはいかない。
延長戦になれば勝機はあることに気づいていないのか、アフロディは膝をつき、手をつき、下を向いていた。
さっきまでの覇気はどこへやらだ。決勝戦まで簡単に相手を下してきたツケが、回ってきたのか。
苦労をせずに、挫折を知らずに上へ上がってきた者は、いざ壁にぶつかった時、とても弱い。
才能はある。なのに、努力を怠った結果だ。
「上がれ、円堂!」
「おうっ!」
ゴール前から離れた円堂が、アフロディの横をすり抜け、駆け上がって行った。
土門、一之瀬と並走し交われば、フェニックスが現れる。
「最後の1秒まで、全力で戦う!」
そこに走り込み跳躍した豪炎寺が、ファイアトルネードを叩き込んだ。
「それが俺たちの――!」
サッカーだ!!!
名付けるなら、ファイナルトルネード、だ。
その勢いに止める気も失せたのか、ポセイドンは必殺技を出すこともなかった。
シュートがゴールに突き刺さり、決勝点をもぎ取った。
「神が……負ける……」
そんな声を拾ったのは、多分、あたしだけ。
長いホイッスルの音が試合終了を告げる。スコアボードは、4ー3。
「やった……?」
疑問形の言い方に、思わず笑う。お互い、顔を見合わせ、信じられないという顔だ。
歓声を呆然としながら聞いて、頬をつねってみたり。一拍置いて、見る間に喜びの表情が満ち溢れ、
『やったーーー!!!』
と、言う声が響き渡った。ベンチ陣も立ち上がって喜んでいる。
かくいうあたしも嬉しいけれど、それ以上にホッとした、という気持ちの方が強かった。
あたしたちがいても、ちゃんと優勝出来た。物語は、進むべき方向に向かってる。
それが当然で、当たり前のことなんだ。きっと、世界が望んで、そう働きかけ、動くんだ。
「神の力を手に入れた僕たちを倒すとは……。なんてやつらなんだ」
「そんなおぞましいものを見るような目を向けないでくれないかな」
「っな……」
気が向いたので話しかけてみたら、後ずさられた。そんなに嫌か。びびりめ。
「……これが、君の知ってる結果なのか」
「だとしてもだね、未来は変えられるよ。神の力なんてなくても、誰にでも。そもそも、神の力なんかないよ」
「でもっ……」
「努力を怠った人間に、本当の勝利を掴める筈がない。ドーピングなんてしてれば、尚更ね」
「……」
「分かってる癖に」
「……愚かだね、僕は」
「んー、そうでもないと思うよ。人間はみんな愚かだ。あたしだって、間違えたことは沢山あるし。
アフロディはこれで挫折を経験した。壁にぶつかった。だから、今度はそれを死ぬ気で乗り越えるんだ。
せっかくの才能、無駄にしちゃだめだよ」
なんて知ったかぶりな言葉だ。諦めたやつが何を言う。
「君のそれも、才能だね」
「え、何々?サッカー上手いって?」
「傷口に塩水を塗り込むような言い方のことだよ」
「この野郎……。その髪の毛ぶったぎってやろうか」
「遠慮しておくよ」
「やだなあ冗談だよ。ところで食べ物の恨みは怖いって知ってる?」
「……プリン食べたこと、怒ってる?」
「まず何故食べたし」
「……個人的に、食べたかった、から」
「おい……」
なんかもっと、こう、理由があるのかと思ったが、そんなことなかったぜ!マジかよ。弁解されてもプリンは返ってこないしなあ。
「ああうん。じゃあさ、今度アフロディはあたしと一緒にプリン買いに行こう。決まりね」
「え?」
「あとちゃんと薬抜き……神のアクア抜きする。んでまた会った時勝負だ!」
「えっと……」
「ほら、指切り!指きりげんまん、嘘ついたら針千本飲ーます!指切った!はい、約束ね」
「……」
「約束だっつってんだろ。このナルシスト自称神が」
「あ、ああ!」
無理矢理約束を取りつける。そうしたら、アフロディは笑った。苦笑混じりだけど、年相応の笑みだ。
「異世界の人間だって聞いてたから興味を持っていたけれど……君自身に興味が湧いてきたよ」
「あはは、それはどうも。まあこれからは仲良くしようぜ!じゃ!」
ひらっと手を振って退散する。心配してくれてるんだろうけど、みんなの視線がちょっと痛い。
あたしが戻った時、タイミングよくパンッと破裂音が鳴ったかと思えば、色とりどりの紙吹雪が舞った。
その中で、声援を送ってくれた観客へ大きく手を振ったり、大切な人へ思いを馳せたり。
「なれたのかな?俺たち。伝説のイナズマイレブンに」
「フッ……いや、伝説はこれから始まるんだ」
満面の笑みでそう話し合う円堂と豪炎寺。いやはや、これは……うん、やめておこう。
「優勝、出来たね」
「ねー。シュート決められたし、気持ちよかったし」
「良かったね。……ゆみ、その顔やめて」
「別に」
「アフロディとは何もなかったよ」
「あったら困る。もっと危機感持ちなよ」
「「……」」
いや、ゆみにだけは言われたくない。言わないけど。りなも視線を明後日の方向へ向けている。
「次は二期、か……」
「あー……」
「そうだね」
そのことを考えると、いささか気が重い。次の戦いは、刻々と迫っている。
でも、今は、今だけは、素直に喜んでもいいよね!
→あとがき