ふしゆとお馬☆彡
亥の刻(午後9時)。
末娘は就寝。
長男は父と、商学・経営学・流通学・
迢家、次男坊(柳娟)と母の会話─────。
-1-
「母さん、兄さんってば、ポニーで泣いたんだよっ」
「あらあら」
「兄さんも、康琳と一緒にはじめればいいのに、乗馬。ちょっとは泣き虫じゃなくなるかもよ」
「乗馬なら、挑戦させようとしたことあるのよ」
「そうなの?」
「ええ。馬には乗れた方がいいかもって。馬に乗れないと困ることもあるかもしれないわねって、お父様と話して」
「へー」
「それで、お父様がつきっきりで馬の乗り方を教えて、3日かかって、ようやく、馬の鼻にさわれるようになったのよ」
「乗れてないじゃん」
「けど、都だと移動は馬車で十分だし、都なら馬に乗れなくても逆に困らないのよねって、お父様と」
「困るのか困らないのか、どっちだよ」
-2-
「ボクにも父さんが教えてくれればよかったのに」
「お父様は商人だもの。そこまで馬の乗り方が上手いわけじゃないから。あなたには、上手く馬に乗れるようになってほしかったのよ」
「だからって、ボクの友達の父さんの知り合いのおじさんに頼まなくっても」
「アラ、お友達(幼馴染)のお父様(馬主)のお知り合い(現役騎手)に、馬の乗り方を教えてもらうなんて、贅沢なことじゃナイ」
「結構スパルタで、ボクに見せ鞭(※)してきたんだよっ!誘導のレッスンの時、動かなくなっちゃった馬を、持ちあげて馬房に戻したらさァ!?」※鞭をチラつかせること。実際には叩かない。
「あなたが悪いわよ」
-3-
「
「華奢な分、斤量有利ね」
「だから、『ボク、朱雀七星士だから、大きくなったら、朱雀の巫女に仕える運命で、国のために戦う宿命なんです』って言ったら、『朱雀七星士は、決められた星の巡りからは
「そうかしら」
「一応、『そうですね』って言っといた。教えてもらってる手前」
ズズーー
ズズーー
二人でお茶をすする。
「このお茶美味しいね。何?」
「
-4-
「兄さんも一緒に教えてもらえばよかったのに」
「あの子は、ほら、『知らないおじさんに乗馬教わりなさい』なんて言っても、コワがるし嫌がるだろうから」
「そんな言われ方されたらボクだってコワいし嫌だよっ!」
「母さんも父さんも、ちょっと兄さんに過保護過ぎじゃない?」
「一人目なんてそんなもんよ」
「
「二人目なんてそんなもんよ。年子のあなたの妹が産まれた時は、玩具も絵本も木馬も乗り物も買い直して、ベビーベッドは天蓋付きのに買い替えて、壁紙も空色から桃色に張り替えて、ベビー服は全部、素材からデザインまでお見立てした
「それはいいけどさァ!ボク、自分が父さんに抱っこされてる記憶より、兄さんがあやされて父さんに抱っこされてる記憶の方があるよ」
「そんなことないのよ?」
「そうなの?」
「ええ。お父様、晩酌時は、必ずあなたを抱っこしてたんだから」
「ふーん」
「あたしがあなたを抱っこして、お父様が長男と末娘を膝に乗せてても、晩酌時になると、あなたを必ずあたしから取り上げて。呂候と康琳をあたしに預けて」
「へー!」
「それで、あなたに
「胡桃割り人形じゃないんだから」
-5-
「兄さんがあんな弱虫で臆病で泣き虫で、母さんは心配じゃないのっ!?」
「そうねェ、心配だわっ」
「兄さんがあんな弱虫で泣き虫で、ボク、心配だよ。ボク、朱雀七星士だからさ、ずーっと
(流れ星を見て、お空のお星様がなくなっちゃうーって泣いたり)
(お友達に
(馬のウンチ踏んだーって泣いたり)
(肉入り饅頭だと思ってたら、肉入り饅頭じゃなかったーって泣いたり)
(蝶々結びが上手くお結べないーって泣いたり)
(お兄ちゃんのこと泣き虫って言うけど、左目の下に泣きボクロのある誰かさんも、結構、泣き虫よ。クスッ♡)
おわり