更新履歴

感想・雑記にモブサイコの涙についてをup

2021/09/16 18:33
今、モブ霊漫画『こひしかるべき』を描き進めていて、ふと、原作でモブ君が涙を流す描写が綺麗だなあ…と思いました。

あらゆる漫画、映画で、モブサイコの涙がトップに入るくらい美しいと思っています。


漫画教室ですが、先日ついに生徒が私だけ(他の生徒さんや友人がたまたま都合がつかなかった)という好機に恵まれまして『モブ霊心中』を先生に読んでもらいました!

先生は内容よりも、一ページを丸々使う表現に驚くとともに、今の漫画がいかに自由かをしみじみと感じていました。
デジタルだからできるんだよなあ…とおっしゃるので、そうなんですよ。私はオンライン専門だから、いくらページ数を使ってもタダだし、印刷するときに、あ…ページ数が…という感じでした。と話しました。
それから、下書きの線を増やして太くして、薄墨で仕上げましたと言って、ペン入れ、ベタ、トーン仕上げだとこうなりますと、芹→霊『相合傘』を見せたら、先生が『モブ霊心中』のタッチの方が良いんじゃない?と…。
これは実は自分でも薄々感じていたことでした…。
でも、薄墨仕上げだと感傷的になったり、情緒的な部分が際立つので、心中は良かったけど、他のモブ霊漫画ではペン入れ、ベタ、トーン仕上げの方が合っているような気がしています。

見終わったあと、先生は「これ、エッチなのあるんでしょ?」と見破られ、あるに決まってるじゃないですか(笑)見せませんけど!となり、次は漫画の内容などについてお伺いしました。
所々、無駄なコマや間延びしている部分はあるけど、これはページ数を制限されていないから、問題はないとのことでした。
絵についても、漫画は絵よりも内容だからとのことでした。…下手でも下手とは言わない先生の優しさ…。
でも今度からはデッサンの狂いなどを指摘してもらおうと思っています。

話のまとめ方ですが、先生は雑誌などに掲載されていたり、書き下ろしを描いていた漫画家なので、毎回ページ数を制限されていたそうです。
今回は24ページで、今回は32ページで。みたいな。
その制限された中でいかに話をまとめるかを考えるのだそうです。

あと、私の同人誌を読みながら、「台詞が活字になると説得力が出るんだよなあ…」と言っていました。

アナログで描いたことないの?と聞かれたので、かなり昔にコナンをアナログで描いていましたと答えて、友人から借りた原稿用紙にコナンを描きました。
そうしたら先生が、完璧過ぎると大笑いしました。
コナンだけは、青山先生の影武者になれるんじゃないかと自惚れたくらい練習しました。

原稿用紙が登場したことで、じゃあキャラクターを作ってみよう!と言われました。
私は、自分にキャラクターを考える能力も、ストーリーを考える能力もなく、モブ霊漫画は、この素晴らしいキャラクターがいるから、彼らを借りて描けているだけだと答えました。
先生は、どんな漫画家も作り出せるキャラクターというのは4、5人程度なんだと言いました。あとはそれを少し変えていくだけだと。そしてゼロからキャラクターを作れる人はいない、モデルがいたり、自分自身であったり、何かしら参考にしながら作っていくんだと言っていました。

試しに理想の人物とか好きなもの、たとえば猫をキャラクターにするとかと言われ、全然想像できません…。理想の人物はモブ君とか霊幻で、モブ君は史上最強、史上最高のキャラクターなんだと熱弁しました。

じゃあ逆に嫌いな人とかいたらそれをキャラクターにしてみたら?と言われ、嫌いな人なんて考えたくもないです。
と話し合いました。

漫画はこういう風に、担当がこんなキャラクターはどうか?これをこう動かしてみたらどうか?と、漫画家と作り上げていくものなのだそうです。

そして漫画家と担当の相性が大事で、以前、小池一夫先生の事務所で仕事をしていたときに、仲間が描いた漫画に担当がついたことを話してくれました。
どうも、その仲間は担当と相性が合わなかったらしく、だんだん挙動がおかしくなり、死体の写真を毎日見るようになり、それを自分たちにも見せるようになった。おかしいなと思っていたら、ビルから飛び降りて死んでしまった。と言っていました。

メンタルの強さも大事なんだなあ…と思いました。

私が教えてもらっている先生は、本当に職人な漫画家で、原作者や原案があって、それを漫画にしていました。
ももなり高先生といいます。
ヤクザ漫画や三国志や、最近は『論語と孔子』を描きました。
すごくフレンドリーな先生です。
漫画は担当や出版社から依頼されて描くことが多く、本当はもっと違う漫画を描きたかったなあ…と言っていました。どんな漫画を描きたかったのかと尋ねると、楽しい漫画が描きたかったと言っていました。
プロの漫画家は、描きたいものだけ描いてはいられないものなんだと思いました。

また興味深い漫画の話が聞けたら復習がてらここに書いていこうと思っています。

そして、もっと上手にモブ霊漫画が描けるよう精進していきます。

コメント

コメントを受け付けていません。