diary

正月から反抗したい

2024/01/04 14:23
TSG
あけましておめでとうございます。
1月1日から大変なことが起きてしまいましたが、このサイトに辿り着けている方は、おそらく安全な場所が確保できていることでしょう。
くだらないことばかり書いているサイトですが、どうか少しでも心が安らぎますように。

以下で正月について語っています。
本来は1日に上げるべき話だったのですが、4日までかかってしまった…

◇いつもより話は穏やかですが、反骨精神は強めで書いています。正月ですが、あえて家族の話は避けました。
◇コロナ禍が明けたことになっているので、TSGも多くが帰省しています。この話に登場しているのは、帰る場所がない人。
※ただし歩は例外。故郷(ブラジル)が遠いのでしょっちゅうは帰れない。わざわざ正月に帰らないといけない理由もないし。
◇尚人が瑞希に誘導してもらっているのは、弱視だから。視力は指数弁くらい。
◇透は政治信条から、尚人はムスリムだから参拝はしない。歩と勇はクリスチャンですが、あまりこだわらずに参拝するタイプ。
◇神政連がLGBTQに優しくないことは知っていますが、だからこそ神社で堂々とイチャイチャさせたかったのです。
◇歩と勇は恋人。尚人と瑞希は形にはこだわらずに、その時々によってありたい関係を築いている。
◇参拝の作法について調べていたら、この形式が広まったのは最近のことで、ちょっと前までは自由にやっていたとあったんですが… 本当なんでしょうか?
◇マルセロとは昴のこと。歩(リカルド)と昴は親戚です。
◇相良さんのいつもの就寝時間は22時くらい。とっくにねむねむの時間です😪
◇最初に書いたときは気に入っていなかったのですが、後から読み返すと悪くないですね。

コメント

コメントを受け付けていません。