このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

紅梅の雪〜母の祈り〜

夢小説設定

この小説の夢小説設定
姫の名前

紅梅の雪〜母の祈り〜

蕾がなっていた。
梅の花だ。まだ小さな、けれど可憐な美しさを秘めた赤い蕾。

「だが、まだまだ咲きそうにないな」

雪が降ったばかりの寒空の下。
俺はと手を繋ぎ、雪化粧した庭の梅を眺めていた。
ふと、既視感を覚えて蕾に触れた手が止まる。

「どうしたのですか?」

「いや……幼い頃のことを思い出していた」

それはまだ、俺が「弁丸」と呼ばれていた頃だ。
色褪せた景色が、心に突然蘇る。

「昔、母上と兄上とこうして梅の花を見た気がする」

神社の帰りに、寄り道ばかりする幼い俺の手を引いて、振り返りながら微笑む母上の姿。

今はもう決して見ることが叶わぬ、あまりにも焦がれた存在。
無意識に俺はの手を握りしめていた。

「幸村様……?」

「すまん、痛くはなかったか?」

「いえ、大丈夫です」

柔らかく微笑んでくれたに、心から安堵し、俺は切なげに笑った。

かつて、母を思い出すと計り知れない寂寥感が胸を覆ったものだ。だが、いまは不思議とこの寂しさと痛みに耐えられる。

「きっとお前がそばにいてくれるからだろうな」

今の俺にはがいる。

深い愛と絆で結ばれた、最愛のおなごが。

「だが、ご、誤解するなよ。お前が母上の代わりなどとは思っちゃいねえからな。お前は心から好いたおなごだ!」

「ふふ、はい」

いつか俺も、との間にかけがえのない命を授かるのだろうか。
そうなったら、幸せなのは言うまでもないが、もしも、が母上のようになったらと思うと……

一年に一度しか咲かない梅の花。
あと、何度、隣で見ることが叶うのだろう。

(姫目線)

目の前の幸村様が、こみ上げてくる思いを堪えているように見えて、胸が締め付けられた。

私は幼い日の幸村様が、お母様と手を繋いで歩いた日々に思いを馳せてみる。

まだ、甘えたい時期の男の子が、お母さんと永遠に離れてしまうなんて、想像するだけで辛い。

「今思えば、それが母上との最初の記憶かもしれん……梅の花が咲く頃、ちょうど俺は産まれたらしいからな」

「幸村様……」

冬の寒さを含んだ風が、枝を揺らし、幸村様の髪を揺らした。

「元服してからは、才蔵とよく花見をするようになったが、桜は見ても梅の花を見るのはどこか避けていた気がする。やはり、母上を思い出すからかもしれんな……って俺は何を話してんだ。、すまねえ。忘れてくれ」

幸村様は大きく頭を左右に振った。なにかを振り切るように。

「謝らないでください。幸村様の心に触れられて嬉しいです。私にはなんでも話してください」

想いが届くように言うと、幸村様は照れながら微笑した。


「俺はもっと、強くならねばな。お前を守れるように」


幸村様は私を愛しげに抱き寄せた。
見上げると、自然と唇が重なる。

僅かな梅の香りと、幸村様の温もりが、私の心を震わせた。



それから、すぐに戦が始まった。

「幸村様……どうか、ご武運を」

「ああ、必ずや、生きて帰る。俺の帰りを待っていてくれ」

引き締めた顔。

その額には紅色の鉢巻がきつく締められ、風に靡いていた。槍を携えた凛とした姿。

ああ、幸村様が行ってしまう。

戦に送り出すとき、いつもこれが今生の別れになってしまったらどうしようと思う。

そうは思いたくないのに、もしかしたらという不安は拭えない。

もし、幸村様が戦で命を落としてしまったら……

そう考えると、胸が抉られるような痛みを覚え、心が塞ぐ。

泣き出しそうになりながら、小さくなるその背中を脳裏に焼き付けようと懸命に目を凝らす。


どうか、どうか、あの人を死なせないでください。


祈らずにはいられなかった。

きっと、幸村様のお母様もこんな気持ちだったのかもしれない。

あの赤い鉢巻は、幸村様と信幸様のお母様が生前に仕立てたものだと聞いた。

幸村様もとても大切にしているし、出陣には必ずあの鉢巻を締める。

「戦場で武功をあげて、華々しく散る。そう母上は願っておられた。それに、いつも必勝のまじないをかけてくれた」



たまのをを むすびかためて
よろづよも みむすびのかみ
みたまふゆらし


だから、幸村様はお母様の願いを叶えたいのだと言っていた。

お母様の祈りは、ーー本当の祈りは、幸村様に届いたのだろうか。



生きて。



「幸村様、どうか、生きてください」

視界が涙で滲む。

梅の花が咲く頃に、戻ってきてください。

幸村様が産まれた季節に。

きっと大丈夫。お母様がついているから。




私は天を仰いだ。
澄んだ空。

雲間から差し込む太陽は、春の訪れを感じさせた。

その暖かい光が幸村様をあまねく、照らしてくれますように。




おわり
1/1ページ
スキ