このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

DIARY

3月9~10日のDMCオフ会レポ

2019/03/11 12:41
舞台「DEVIL MAY CRY ーTHE LIVE HACKERー」とカプコンカフェ目当てに、3月9日~10日と東京へ行ってきました!
DMC5発売直後でもありとても忙しない日程。(笑)

昼前に東京へ到着し、まずは秋葉原のザ フレンチトーストファクトリーというお店へ。
相互の望月さんともげさんにお会いしました!
望月さんは11月のオフ会以来でお会いするのは2回目、Twitterで仲良くしてくださっているもげさんとは初めてお会いしました。
望月さん相変わらず美しい&もげさん可愛い!
そして私含め三人とも赤い服を身に付けている。(笑)

私は苺のパンケーキを頼んだのですが、生地がとろふわでめちゃくちゃ美味しかったです!まさに理想のパンケーキ。
ただ大量の生クリームで最後の方は味に飽きてしまって結構完食するのがキツかったです。(笑)

design

以前作ったダンテのイメージフレグランスの匂いを嗅ぎあったり色々語りました。(笑)
フレト&パンケーキの後は秋葉原をぶらっとして、カラオケへ。とうらぶ関連の曲歌ったりお絵描きしたりとても楽しかったです!
それと今回望月さん&もげさんから、お土産やダンテ&バージルのアイロンビーズ、うちのダンテと夢主のイラストを頂きました!
もうね、最高…ずっと眺めていられます。

design

頂いたイラストはこちらにもUPしているので是非ご覧ください。


カラオケの後はもげさんと別れて舞台のために台場へ。

design

舞台は…率直な感想を言うともう少しストーリー練ってほしかった感があります。
ダンテが3の時の服装だったのでてっきり3の後の話だと思ってましたが、お話の時系列は1の後でした。

↓↓↓どっちかというと批判的な感想なので、舞台が好印象だった方はこの下十数行は読み飛ばしてください。↓↓↓



エリスという女の子が冒頭からダンテにお姫様だっこ(!)されて登場し、ダンテを助けた命の恩人と劇中で言われるのですがどんな事があったのかは一切語られない。
あとダンテやお付きの女の子達から女神様呼ばわりされているけど何故女神様なのかは謎。
まあこれはダンテにお姫様抱っこされた彼女に対する嫉妬なのかもしれない!なぜなら私はダンテの夢女だから!

彼女は実際は悪魔で、魔界を開こうとする兄のために魔剣スパーダを手に入れる目的でダンテに近づいたというのがあらすじです。
ただスパーダを完全体にするためにアミュレットが必要なのですが、わざわざ贋作のアミュレットを作ってまで兄に渡したので、実際は兄を止めるためにわざとそうしたのか?と思っていたのですが全くそんなことはなく、「兄に喜んでほしかった」という理由でそうしていたのが拍子抜けというか思考がよく理解できない…。
普通にダンテから奪えば良かったのでは?

あとギデオンの部下ムールが台詞で作戦全部説明したり、ダンテが異様に的確に敵の思惑に気が付いたり「???」ってなったところが多々。
エリスが改心した(?)理由も謎だし普通に兄を倒そうとしてるのも謎。

という感じでストーリーにツッコミたいところがいっぱいあってあまり集中できませんでした。
うーん、なんかキャスティングありきで話が作られている印象なんですよ。
舞台オリジナルキャラこんなに必要ないし一人二人削っても問題ないだろという感じを始終受けました。
あと外の人批判するわけではないのですが、日本語がペラペラでない人に演技やらせるのは舞台として致命的なのでは…。
ギデオン様は世界を股にかける歌手という設定なのでまあそういうキャラなのかな?と思ったのですがリアムくんは何なんだろう…。
ただ歌は文句なく上手かったです。

オタク傭兵のヘンリーくんのキャラはとても良かったと思います。
ヘンリーくんが倒した女悪魔の傍に、彼が自作した裸フィギュアを供えたところは笑うところだったんだろうか。
あと彼は最後死んだの?

ダンテとレディはめちゃくちゃカッコよかったです!
特にレディは足長いしスタイル抜群でしゃべりもめちゃくちゃレディ。
この舞台1番のイケメンはだれかと聞かれたら間違いなくレディ。

ダンテはガンスピン(っていうのかな?銃をくるくる回すやつ)がとても様になっててカッコいい。
あと何より腹筋がもうね、最高ですね。
エボアボをホルスターにしまう時とか、リベリオンをしまう時大変そうでずっと心の中で「がんばれ!」と叫んでました。

最後、歌で支配を目論むギデオンに対抗し、ダンテが歌いだした時は「マクロス始まったな」と思いました。
うん、この時になってこの舞台は考えるんじゃない、感じるんだ、と気が付きましたね。(既に終盤である)

アフターライブは完全にストーリーと独立してたので素直に楽しめました。
全力で歌うダンテ素敵です。

お客さんは、なんというかDMCファンもいるんでしょうが外の人目当ての人が多いのかなと感じました。


↑↑↑舞台感想ここまで↑↑↑



舞台の後はイメージカクテルを提供してくれるお店へ行くために西荻窪へ。
飲む前に何か食べようと望月さんと急いでラーメン屋へ行きました。(笑)
ラーメン完食後、Cafe Bar Kirinさんへ。

作品名、キャラ名、キャラの特徴や性格を書いたオーダーシートを基に、店員さんがそのキャライメージのカクテルを作ってくれるのです!
アルコール有り無しは勿論、苦手な味も避けて作ってくれます。
キャラ単体だけでなく、CPイメージのカクテルも作れるみたいです!

以下の画像は私が書いたオーダーシートと、提供されたカクテルです。

design
design

・高身長をイメージして、背が高くて男性的な逆三角形のグラス。
・ポムドイブという辛口の林檎のブランデーを使用。人を食ったような態度を取るという点と、誇りの強さを表現。 林檎の花言葉が「選択」であり、自分の意思でデビルハンターという職業をしているという点を表した。
・若さの表現で炭酸を使用。
・ワイルドベリーのシロップ。イチゴほど甘くはなく、魂の熱さを酸味で表現。
・瞳が青いのでブルーのマドラー。二丁拳銃のアクセサリーを使用。


もうね、自分のイメージが形になって出てくるのってね、最高じゃないですか!?
可愛い!あと普通に美味しい!推しが尊いー!!

今回3ダンテイメージで作ってもらったのですが、他ナンバリングダンテだとまた違う味になりそうですね…!
望月さんは、ぱらのいあ宅のダンテイメージのカクテルを作ってもらってやはり私のとは全く違う味になりました。面白い!

イメカクめちゃくちゃ良かったので、ダンテ以外のキャラでも作ってもらいたい!
大阪にも店舗があるみたいなので、大阪に用事がある時に行ってみようかな…!


飲み終わった後はホテルに帰ってすぐ寝ました。バタンキューです。

翌日10日は國學院大學の博物館で膝丸&ソハヤの展示を見に行くために渋谷へ。
お洒落なパン屋さんでモーニングをすませ、國學院大學へ向かいました。

design

なんとね、入場無料なのです。ほんとにいいの!?

存分に膝丸とソハヤ、他刀剣や歴史的資料を眺めてきました。
資料の展示で「髭切」の記述はここだよーと但し書きがしてあるあたり、この博物館分かってますね。
膝丸(薄緑)は1度10月に行った京都で見たのですが、こちらの膝丸(薄緑丸)は初めて見ました。
薄緑の逸話を持つ刀って複数あるらしいです。
ソハヤは刀身がゴツくてカッコいい!堂々としてました。

刀剣を見た後は、レイクタウンのカプコンカフェへ。

まず今回最大のお目当てである香水をGET!
最推しのダンテはもちろん買う予定で、ネロとVはどうしようと悩んだのですが、せっかく現地まで行ったので3人分買って帰りました。
10日の時点でいっぱい置いてあったので、香水は当分売り切れる心配はなさそうです。
他にも色々グッズ買ったり、缶バッジガチャ回したり。
一個だけ買ったアクキーがギャルソンVくんだったのですが、めちゃくちゃ可愛い!

カフェはDevil May Cry プレートとダンテのイメージドリンクが売り切れてたので、私はレッドオーブカレー&ネロイメージのドリンク、望月さんはローストビーフ丼にDMC5イメージのドリンク、+3段スイーツプレートを頼みました。
一つ一つの量は少ないけど、全部食べ終わる頃にはお腹いっぱいになってました。
あとカレーはふつーにそこそこ辛い。

design

カフェ終わった後は秋葉原に戻ってぶらっとした後、東京駅で望月さんに教えてもらったプレスバターサンドを購入して夕方頃に解散しました。
もげさん、あと二日に渡り付き合ってくださった望月さん、本当にありがとうございました!
今回、もうお一人ご一緒する予定だったのですが来られなくて残念です。また機会があればお会いしたいです。

8日から10日までDMC尽くしで、こんなにDMCに浸ったことなんてないんじゃないかってくらい楽しかったです!
さて、激動の3日間が終わったので、これからゆっくり5の二周目でも始めようかと思います。(笑)


今回の戦利品

design

今回の旅行をテーマにしたイラスト(望月さん、もげさんに差し上げました)

design

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可