このサイトは1ヶ月 (30日) 以上ログインされていません。 サイト管理者の方はこちらからログインすると、この広告を消すことができます。

DIARY

クワイエット・プレイス

2018/10/08 15:21
以前から観たいと思っていた映画、クワイエット・プレイスを観てきました。
いや映画観てないで更新しろよって話なんですけど、なんか毎日来る日も来る日も小説のこと考えるのに疲れてしまって。
平日ネタ作り、もしくはスマホでポチポチ書き溜めて、土日で一気に仕上げるというスタンスなんですが、そのサイクルがちょっと苦しくなってきました。
日曜に更新したら次また月曜が始まって、ああまたネタ出しせねばなぁ…と一種のサザエさん症候群(違うか?)みたいになってしまいまして。
書く時間はあるんですが、最近ネタが思い浮かぶのでなくひねり出してる感あるなぁと自分で感じてきたので、ストックはあるにはあるのですが少し休むことにしました。
書きたいものが思い浮かんだらまた勝手に書き始めると思います。


で、クワイエット・プレイスです。
↓↓ネタバレが大いにあるのでご注意願います。↓↓



クワイエット・プレイスは、音に反応して攻撃してくる謎のモンスターから、隠れて生活する一家の戦いを描いたお話です。

私は基本、映画のネタバレは見ない派です。予告だけ見て楽しむタイプです。
あの予告に出てくるおもちゃのロケットを持った男の子、まさか早々に死んでしまうとは思ってもみませんでした。
ああいう映画では、子どもと動物(主に犬)はなんとなく無事だろう(そうじゃない作品もありますが)と思っていたので、衝撃!

サメ映画のMEGはところどころ笑いどころがあって気が休まる場面もありましたが、この映画はそれが一切ない!
MEG以上に観てて疲れるというか、ビックリポイントに備えて常に気を張って緊張し続けるというある意味拷問のような映画です。(笑)

あとこれを言っては本末転倒なのですが、音を立てたら死ぬ世界で、主人公夫婦は何故子作りをしたのか?
いやモンスターが襲ってくる前に妊娠しているなら分かるのです。
違うやん。モンスターが世にはびこってから子供作っとるやん…!
ここがイマイチ理解できなくて、ちょっと感情移入し辛かったです。


次から次へ「もーなんでそんなに!?」ってくらい一家に問題が起こりますが、ハラハラドキドキで面白かったです。心臓には良くないけど!
結局あのモンスターはなんだったのか、とか一切語られずに終わりますが、逆にそれが良かったです。

あと結末は…家族の中に更なる犠牲が出たことであまりスカッとはしませんでしたが、モンスター攻略の鍵を見つけたことと、これまでの復讐に燃えてショットガン(かな?)を構えるママの下剋上な表情がとても良かったです。


私は鬱展開は好きなんですが、そこに救いがあってほしい派なんですよね。
なのであの結末はあんまり喜べませんでした。
けど、家族愛が大いに描かれていて面白くて良い映画でした!

コメント

[ ログインして送信 ]

名前
コメント内容
削除用パスワード ※空欄可