chapter3

夢小説設定

本棚全体の夢小説設定
夢主の苗字
夢主の名前





帰宅した一方通行の背中に、聞き慣れた声が掛けられた。

「一方通行、抱きついてもいい?」

聞き慣れた、しかしいつもならば言われない台詞。
一方通行は耳を疑った。
今まで一方通行から抱きしめることはあっても、名前から抱きしめることはなかったからだ。
あってもそれは一方通行が弱っていたから、彼の為である。
一方通行は名前の様子がおかしいことに、うわずった声が出た。

「オイ、どォしたよ」
「大丈夫。悲しいことを思い出しただけだよ」
名前……」

一方通行はぎこちない手つきで名前の髪を撫でた。

「……ん」

ひくり、と名前の肩が震えた。
一方通行はそれに気付き、彼女を抱きしめた。
彼女を安心させるように。
冷えた肩を温めるように。
名前の方も一方通行の背中にそっと腕をまわした。

「……ナニがあった」
「ううん、なんでもないの。ただね、生きてれば悲しいこと、たくさんあるねって」
「……言う気は無いのか?」
「うん。いつかゆっくり話すよ」
「わかった、待ってる。……悲しいこと、か。そォだな。でもな」

一方通行は目を閉じた。
さけずみの視線。
白い部屋。苦しい実験。怯えた目。白衣。針の先。
スキルアウト。「化物」。
誰もいない部屋。深い孤独。
かつての自分がよく目にしたもの。

生きていれば悲しみにはいくらでも出くわす。
でも家に帰ったなら、名前がいる。
二人なら耐えられる。
いくらでも生きていける。

「俺は悲しいことがあっても、名前となら生きていけるって思ってる。俺だけか?」
「……私もだよ」

ぽつり、と返事が返ってきた。
同じ気持ちを持っていたことが嬉しい。
伝わる名前の体温に、ずっとこうしていたいと思った。

「そういう風に思ってくれて、うれしいや」

あァ、俺もだよ。
一方通行の胸に埋められていた顔が離され、目を細めて笑う名前が現れた。

「一方通行は嬉しいを沢山くれるね」
「……あげた覚えはねェぞ」

貰ったことなら山ほどあるが。
一方通行がそう言うと、覚えてないだけだよ、と返された。
彼自身、名前のために何かしてやったという意識はあまりない。
だが、彼女から貰ってばかりでないことにほっとした。
名前は最後にもう一度胸に顔を埋め、まわして腕にぎゅっと力を込めると離れてしまった。

「ありがと。もう大丈夫」

俺はまだ足りない、とは言えなかった。
ソファに腰かけ、台所へと向かう彼女を目で追う。
夕食の支度をするのだろう。
もう普段通りに見えるが、気丈に振舞っているのかもしれない。
彼女は強がる癖があるから。

「……」

名前を笑顔にしたい。
心から笑って欲しい。
飾られたカレンダーに、暦はもう3月に入っていることに気付いく。
遠退く冬に、一方通行はクリスマスのことを思い出していた。

『積もらないかなぁ』
『冬の間に積もるといいな』

あれから、結局雪は降っていない。
ささやかな期待に答えてあげたら、と一方通行は立ち上がった。





夕食後、一方通行は名前に言った。

「なァ、名前。ちょっと外に出ねェか?」
「……なんで?寒いよ?」
「…………」

至極もっともな疑問に、一方通行は沈黙した。
どうにかごまかせないか、と思ったが気の効いた台詞は出てこない。
歯切れ悪く出た言葉は直球だった。

「……雪が、降るから」
「え?天気予報では……」
「イイから!」

一方通行は椅子に掛けっ放しになっていた名前のコートを、強引に彼女に羽織らせた。
そしてマフラーでぐるぐる巻きにしてしまう。
最後に彼はジャケットだけ羽織り、ドアを開けた。

「どうしたの?急に。雨の予報すらないのに」
「見た方が早ェンだよ」

エレベーターを使って1階まで降りる。
外に出ると雪が降り、一面の白が学園都市を覆っていた。
名前が夕飯を作っている間、一方通行はベランダに出て能力を使ったのだ。
大気を操る演算は複雑だ。
だが230万人の頂点である彼にとって、さほど困難なことではない。

「なんで雪が……もしかして、あなたが降らせたの?」
「あァ。
「すごい!でもどうして?」
「オマエ、クリスマスン時に雪が積もらないかっつってたろ」
「……覚えててくれてたの?」

名前が目を輝かせている。
元気のない名前を喜ばせることができた事実に、一方通行は満たされた。
この少女がずっと笑っていればいい。
ずっと、俺の隣で笑っていればいい。
と、そこで冷たっ、と声が聞こえた。
声の聞こえた方を見ると名前がしゃがんで、何か作業をしているようだ。

「ナニ作ってンだ?」
「雪うさぎ!」

それはただの雪の塊のように見えた。

「それのどこがウサギなンだよ」
「ちょっと待ってよ。これからパーツを付けるんだから」

そう言って名前は立ち上がり、街路樹の葉を摘んで塊の上に乗せた。
そして次はその樹の実を取ろうと背伸びをする。
取れそうで取れないのだろう。
つま先立ちでフラフラとする姿に、一方通行は思わずその背中を捕まえた。
名前の代わりに手を伸ばし、実を摘んでやる。
目を凝らすとその実が赤い色をしていることに気づく。

「滑ったら危ねェだろ。ほら、これは……2つか?」
「そう!ウサギの目になるんだ。……かんせーい!」

名前が一方通行から実を受け取ると、ウサギの目の位置に取り付けた。
彼女はゆっくりとウサギを持ちあげ、一方通行の目の高さに合うようにした。

「ふふ、そっくり」
「……それがやりたかったンだな」
「その通り」

そう言って笑う名前は可愛かった。




しばらく雪遊びをしていたがそれも長くは持たなかった。
両手に息をかけて温める彼女に、一方通行はもォ帰るか、と声を掛けた。
名前の手には雪うさぎが抱えられている。
しばらくは冷凍庫で飼うことにしたそうだ。
歩きながらふと、一方通行は名前に聞いていなかったことを思い出す。

名前、オマエの誕生日っていつだ」

今まで祝った覚えのないものだから、思い出さなかったのだ。

「……もうすぐだよ。その時に言うね」
「ァあ?その時じゃ用意できねェじゃねェか」
「あれ?なにかくれるの?」
「…………」
「いいんだよ。私はあなたに一生分のプレゼントをもらったから」
「なンだよ、それ」
「ひみつー!」

そう言って名前はマンションの前まで走り出した。
両手が塞がっているものだから、転ぶんじゃないかと不安になる。
今日の彼女は危なっかしくて、目が離せない。
無邪気に笑う姿は可愛いのだが。

「すっかり冷えちゃったね、一緒にコーヒー飲もうか」
「あァ、そりゃイイ。……誕生日、ちゃンと言えよ」
「あなたも今度教えてね」
「……」
「い、言いたくないならいいから、一緒にケーキ食べようね!」
「……あァ」

幸せな子ども時代のなかった俺に気を遣っているのだろうか。
そう思いながら一方通行は、先程の無邪気な名前の笑顔を思い出していた。




to be continued...
17/20ページ
スキ