5



 アルヴァの城門前に、四頭立ての四輪大型馬車が止まる。
 その前後にも、大勢の軍隊や、二頭立て馬車がついていた。

 リウォインの国旗と王家の紋章の装飾を持つ大型馬車は、ただ一人の主のものだ。

 側近の一人が、恭しく腰を折り、手を差し出す。
 しかしその手がとられることもなく。白鷺王ヘルガは悠々と馬車から降りた。

 最上級の賓客である。黒獅子王とその側近らも出迎える。

「ご機嫌よう、黒獅子王」

「息災か、白鷺王」

 表面上は和平を結んでいるため、作り笑いで挨拶を交わす。
 二人の王が顔を会わせることは滅多に無く、最後に会談を行ったのは二年も前の話だ。

「王妃様はお元気かしら?」

「しぶとく生きている」

 白々しく聞くヘルガに、エンディミオは素っ気なく返した。

 両王家の因縁は長い。その初まりを知る者はいないが、歴史の中で幾度となく衝突をしたことは事実。
 王にはべる兵士らも牽制し合う。いつここで争いが起こっても、おかしくはなかった。

 しかしあくまで会談に来たヘルガは、張り詰める空気を楽しむだけ。エンディミオが促すと、あっさり従いて、黒獅子王の領域に足を踏み入れた。




 フリードリヒが目覚めると、医師が白い大腿の付け根に、点滴の針を刺していた。

「いったっ」

「も、申し訳ございません! ああ、お目覚めになられましたか」

 医師の率いる看護師らが、急ぎ道具を片付ける。
 身体の弱い王妃が妊娠したとあってか、大勢の優れた医療従事者たちが王室に入ったのだ。
 たくさんの見知らぬ顔に戸惑うが、優しい医師は変わらず側に居た。

 その事に安堵し、フリードリヒは診察に体を預けた。

「私が思っていたよりも、良い塩梅です。眠っている間の拒否反応も減りましたし……このまま、何事もなければ良いのですが」

 フリードリヒの体調は、実の所変化が少ない。
 悪阻も軽く、眠気のせいで怠さや痛みが軽減されていた。その辺りはとても運が良かった。
 ただし、睡眠時間は増えている。
 栄養失調を防ぐために、医師はあれこれと手を打っていた。

 フリードリヒの両腕は、点滴痕によりぼろぼろで、医師はさらに効率の良い大腿部の血管に切り替えた。
 この部分に針を刺すことは嫌がられる事が多く、今まではやらなかったのだ。
 診察を終えると、医師は話もせずに一礼して、すぐさま退がった。

 謹慎中の王妃に配慮してのものだ。
 フリードリヒは話したいことが沢山あったが、仕方ない。自分が引き起こした事態なのだから。
 外界との関わりを絶たれたとて、フリードリヒにとっては、ロメンラルにいた頃とたいして変わらなかった。
 会話をする侍女がいるだけ、こちらの方がよほど楽しい。

 謹慎を言い渡されてから、二週間が過ぎていた。
 その間は、体調を考慮して、神域に行くことはなかった。
 ただひたすらに、“忌まれし森”の事を考えていた。
  
「ケツァルコアトル様ー」

 密かな声で呼べば、蛇を纏う神はすぐさま顕れた。
 いつもなら慈悲深い微笑を向けてくれるが、今日は様子が違う。彼方を真剣な目で見ている。

『……イツテラコリウキの魔女が来たようですね』

「ヘルガ様が?」

『探りますか?』

 願えば、ケツァルコアトルは確実に、どんな情報も与えてくれるだろう。
 しかしヘルガに気づかれることも、覚悟しなければならない。これ以上、エンディミオに迷惑はかけられない。

「いえ……いい、です。それより、神域に、行きたいの、です」

 その発言に、ケツァルコアトルは少し驚いた。
 あんな恐ろしい目にあっては、フリードリヒはもう神域に行くことはないだろうと、諦めていたのだ。

 凄まじい忍耐力にいたく感心した。それに応えようと、ケツァルコアトルは余計な事は言わず、神域に接続した。




 ほくそ笑む口元が見えぬよう、ヘルガは扇で巧妙に隠した。
 アルヴァの王妃を手にかけられなかったのは残念だが、イツテラコリウキでは、王妃が契約した神に敵わないことは重々承知。

 謹慎になったというのは、ヘルガとしては成功だ。邪魔者がいなければ、黒獅子王をうまく動かすことができる。

「ねえ、王妃さまから聞いたのだけれど、あの方は、呪いを解くことができるようねえ」

「何かと思えば、そんな話をしに来たのか」

 食いついた。妃を出せば、こんなに単純に話に乗るとは。
 つまらぬ男になったものだと、ヘルガは喉の奥で笑った。
  
「ああ、可哀相な王妃さま。何の報いもなく、死を選ぶなんて」

 書類をめくっていたエンディミオの手が、止まった。

「不確実なことを、あんな坊やに任せてしまうなんて、黒獅子王らしくないわあ」

「黙れ。不敬で裁くぞ」

「くはは。ねえ黒獅子王、私がこんな暑苦しい所に来たのは他でもない。
共に“忌まれし森”を殺しましょう」




「ケツァルコアトル様、あの大きな星は、何というのですか?」

 フリードリヒと神域を繋ぐ起点は、どうやらロメンラルの屋敷の自室らしい。
 窓から夜空を見上げ、青星が霞むほどの輝きを尋ねる。

『あれは月というものです。かつては、現世でも世界を照らしていました』

「月、ですか」

 あれほどの光があれば、夜は困らないだろうなあ、とフリードリヒは思った。
 いつまで見ていても、飽きない。ケツァルコアトルに促され、フリードリヒは自室を出た。

「あれ?」

 廊下に出た途端、アルヴァの宮殿に変わった。慌てて振り返ると、閉めた扉は、確かに自室のもの。

「な、なにこれ」

『ここは神域ではありますが、同時にあなたの意識内でもあります。適当に歩けば“忌まれし森”に会えます』

 実家のことをあまり覚えていない、という事態が、この奇妙さを招いたらしい。
 人の心は常に変化する。フリードリヒにとっては、故郷よりもアルヴァの方が大事という表れだ。
 この道のりは覚えているぞ、とフリードリヒの胸は高鳴る。
 侍女らと何度も歩いた、庭園への廊下だ。

「うん?」

 つと、また妙なものを見つけた。
 本来は何もないはずの壁に、扉があった。
 蛇の意匠が施された、翠色の扉。

 フリードリヒの本来の好奇心旺盛さが頭をもたげる。取っ手に触れたが、ケツァルコアトルが制止した。

『そこから先はわたしの領域、わたしの意識です』

「んん?よくわかりません」

『わたしがあなたの意識に間借りしている状況でした。契約した今となっては、侵食してしまっています』

「開けたら、駄目ですかー?」

 ケツァルコアトルが自分の心を見ているならば、その逆をしていいようにも思える。
 何より、長年共にいた神が、どんなものなのか、気になる。

『見られるのは気にしませんが……。わたしたちの情報量に、人は耐え切れません。即死します』

 なんと恐ろしいものが、自らの内にあるのだ。全き善良ではない、というイツテラコリウキの言葉が、再び頭をかすめる。

『開かなければ、問題はありません。さあ、行きましょう』

 促され、フリードリヒは見なかったことにした。
 というのに、角を曲がるとまたも不可思議な扉が。

 鏡が取り付けられた、どす黒い扉だ。鏡は曇っており、何も写っていない。

 ぎぃ、と音を立て、ゆっくりと黒い扉が開いていく。
  
 石炭の乾留液かんりゅうえきを塗り立てたような黒い腕が見えた。
 “忌まれし森”ではないことは、フリードリヒでも解る。これは、森よりもずっと恐ろしいものだ。
 漂ってきた、むせ返る血の匂いに、フリードリヒは吐き気を催す。
 突然、ケツァルコアトルは扉を足蹴にして閉めた。ついで鏡を拳で割ってしまう。

「……お、おおぅ」

『すみません、先へ行ってください。わたしはこれをやっつけてますので』

 早口に言うなり、ケツァルコアトルは扉の向こうへ消えた。
 かの蛇神は無表情であった。きっと大変なことになっているに違いない。
 フリードリヒは全てを忘れることに努めた。




「化け物を殺す? 馬鹿を言うな。やれるならば、とうにやっている」

 エンディミオはヘルガの言葉を一蹴した。
 歴代の王たちが、呪いを解かんと動かなかったわけではない。
 しかし、どんな兵法も、魔女のまじないも、教会の奇跡も、意味を成さなかった。
 兵を出せばむしろ被害は拡大し、化け物の不死身さを痛感するばかり。
 悔恨を残し、死んでいった先人らを思うならば、余計な犠牲は出さずに、国を豊かにすることを考えるべきだ。

「うくく、馬鹿ねえ。今の技が、昔のものに劣るはずがないじゃない」

 ヘルガはやけに自信に満ちている。
 その理由を、エンディミオは聞いてみた。
  
「死角の多い森林で戦うから不利なのよ。“忌まれし森"をこちらに召喚し、一網打尽にすればいい……そうでしょう?」

「随分と簡単に言うではないか」

「簡単ですもの。贄がひとつ、あればいい」

「なるほどその贄に、貴様がなると」

「つまらない冗談ね。アルヴァの王妃さまに決まっているじゃない」

 その言葉に、エンディミオは書類を卓に放り、ヘルガを睨む。

「貴様こそ、冗談は大概にしろ。あれに余計なことを吹き込むな」

「だから謹慎にしたのでしょう。本当につまらないわ。黒獅子王ならば、何の躊躇もなく伴侶を差し出してくれると思ったのに」

「教会を敵に回す気はない。ついでに、あれの腹には子もいる」

 ヘルガは鼻で嗤い、おぞましい言葉を吐きつづける。

「子なぞ、その辺の女に産ませればよいこと。価値を見出だしてあげなさいな」

「価値だと?」

「大した預言もしない神憑きに、何の価値があるというの。
どうせすぐに死ぬるのだから、死出の花道を用意してやるのが、慈悲というもの」

 エンディミオは、怒ることはなかった。ただヘルガを見据え、静かに言い放つ。

「貴様は、何を焦っているのだ」

「――なに」

「見目は若い女といえど、貴様は齢五十を過ぎた。呪いを疎ましく思っているのは、貴様の方ではないのか」

「あら、私は呪いごときで、民が反抗するような政治はしていなくてよ」
  
 余裕の笑みを見せるヘルガ。
 しかしてエンディミオは知っていた。白鷺王は、自身よりも短気で我が儘であることを。

「では何故、子を生さぬ。やはり呪いは、魔女をも蝕むのか」

 くく、と笑えば、対してヘルガは無表情になった。
 凍てつくような視線を寄越し、だが女王は虚偽を重ねる。

「馬鹿なことを、唯一無二たる私が、あのような出来損ないの命に蝕まれると?」

「そこまでして、教会に勝ちたいか。他人の妻を犠牲にしてまで」

 反論はさせまいと、畳み掛ける。
 エンディミオは、呪いは解ければ重畳であるが、本来は無関係の妃を犠牲にしなければならぬほどに、追い詰められているわけではない。

 しかし王妃はただ一人のために、自らを省みなかった。




 何と無く、庭園へ行けば“忌まれし森”に会えることは分かった。
 ケツァルコアトルが力を与えたのは、一人でも神域内を動けるように、とのことなのだろう。

 無尽蔵に入ってくる情報をかわし、興味深げに月を見ながら歩く。石床の、こつこつとした感触を楽しみながら角を曲がり、歩みを止めた。

「父様」

 フランツが息子を見据えて立っていた。
 何故、父が出てくるのか。どうせなら、エンディミオがいいのに、とフリードリヒは思った。
 無視して歩もうとしたが、フランツが肩を掴む。
 フリードリヒはぎくりと身を固くし、父を見た。
  
「フリードリヒ、平和の君主」

「父様……」

 フランツの肩に、金糸雀が止まる。白い羽毛の、金糸雀が。

「もたらされたものに気づかねば、お前は何も救えない」

「何を、おっしゃっているのですか?」

「ついて来い」

 これは“忌まれし森”の罠ではなく、また別の何者かの干渉だと理解した。
 フリードリヒは不思議と恐怖もなく、父の背を追った。

 長い廊下から、角を曲がり、庭園に入ったところで、父の姿は無かった。
 代わりに庭園の中心には、黒耀石の刃に貫かれ、固定された“忌まれし森”の姿が。

「……あの、父様を、見ていませんか?」

「ささ.さあね→白い小/鳥ならば:いた/たよ」

 呑気に質問するフリードリヒに、森も呑気に答えた。

 フリードリヒはしばし周囲を巡りて父を探すが、見つかることはなかった。
 そうこうしているうちに、翡翠がフリードリヒの肩に止まる。

『わたしの愛しい子。どうかしましたか』

「んと、なんでもないです。
あ、そうだ。聞きたいことがあったんです」

『どうぞ』

「なぜ“忌まれし森”は、生まれたのですか?」

 むしろ、なぜ今までこの疑問を持たなかったのか。
 “忌まれし森”は何も言わず、フリードリヒを見ている。

『生まれた、という表現は正しくはありませんが、いいでしょう。情報を開示します』

 フリードリヒが両の手を出すと、翡翠はそこに乗る。

『これは教会が設立されて間もない頃の話です。
教会開祖に反抗した弟子の一人が、開祖を殺すために暗躍していたのですが、もう一人の弟子である魔女が、それを察知して止めようとした結果、反抗した弟子が魔女を罠にかけ分解したのです。その手腕は見事としか言いようがありません』

「魔女を……」

『魔女の『死にたくない』という抵抗と、世界の『死を呑んで新しい生命を生み出す』という機能が矛盾し、ただ莫大なる力が発生しました。それが、あれです』

 ああ、哀れな存在よ。
 憐憫の情をもって、フリードリヒは森を見る。

『“忌まれし森”は封印され、教会開祖はその責を問われ旧王国に処刑されました。
しかし我々の不手際で封印は解除され、イツテラコリウキの魔女は“忌まれし森”を殺そうと、アルヴァの王をたきつけました。
それも失敗し、腕を奪われ今に至ります』

 北方の魔女は、なんと業が深いのだろう。
 フリードリヒは、生まれて初めて、心から他人を憎く思った。

「リウォイン王家は、なぜ教会ではなく、森を屠ろうとするのですか?」

『我らがそうするように、森を死にやることは、魔女や教会にとっても重要なことです。
表向きはともかく、実際は教会は魔女と敵対など全くしていませんよ』

 フリードリヒは迷った。
 “忌まれし森”はただの結果で、あるいは死した魔女の魂の叫びだ。
 教会が最初から、もっときちんと森や魔女を管理していればよかったのだ。というに、今日まで教会はフリードリヒに対して預言しか要求してこない、なんとも欲の深い連中だ。
 フリードリヒは涙声で、森を指して言った。

「あれは僕と同じです! なぜ産んだと、父母を恨み、世界を諦めた僕と同じです」

 飛び立とうとする翡翠を捕らえ、本音と主張をぶちまける。

「神憑きだからと、何も与えられず、父を呪い殺されて。陛下の愛は望みなく、お客様は預言にしか興味がない!
それでも幸せと思い込んできたけれど、果ては、あの哀れな存在を殺せとおっしゃいますか?
残酷なる神よ!」

 こんなに沢山喋ったのは初めてだ。
 フリードリヒは息を切らせ、翡翠を解放した。
 その場に座り込み、いじけるフリードリヒに、ケツァルコアトルはごく冷静に諭した。





 会談を切り上げたヘルガは、客室の椅子に座り、いらいらと愚痴を重ねていた。
 気まぐれに殺されはしないかと、侍従らは青ざめた顔で、かいがいしく女王を世話する。

「まさか黒獅子王が、あんなに王妃に入れ込んでいるなんて……面倒だな」

 葡萄酒を煽り、ヘルガは傍らの鷺に話す。
 もちろん、鷺は侍従らには見えない。しかし魔女という、人知を超えた存在に、疑問を挟む者はいない。

 鷺は慰めもせず、当然のことを語る。
 イツテラコリウキは、石のように頑なな性質だ。

『風との盟約で、かの契約者とは接触できなし。ざんねんむねん』

「せめてお前が、“忌まれし森”の定式を持っていれば、解析してくれたものを……。なぜケツァルコアトルから奪わない?」
  
『たとえ保有していても、風の使命はじゃまできない。森を殺しもできない。星の恋しいひとよ』

 現世が体だとすれば、神域は魂だ。
 体に個性があるように、魂にもまた個性がある。
 定式とは魂を構成する霊質の、いわば設計図で、全ての生物に例外なくこれは存在する。

 その設計図をもがれたが故に、歴代の王は腕の無い状態で、生まれる。
 ただの力の塊にすぎない“忌まれし森”は、他者から奪った単純な式をつぎはぎし、存在している。
 ケツァルコアトルはこれを解析し、森を探索したり、攻撃をしているのだ。

 一方、イツテラコリウキは“忌まれし森”に関する使命を持っていないため、ヘルガの我が儘で、仕方なく森を捜し当てていただけだ。
 これは規定違反であり、ケツァルコアトルに攻撃をされても、しようのない事だった。

「いいのよ別に、殺せなくとも。召喚した森が、黒獅子王の妃を殺してくれさえすれば」

『さすがきたない。わざわいだわざわいだ。恋しいひとよ』

 ヘルガは“忌まれし森”に接触する度に、さる銀髪のみすぼらしい青年が、肺をくれてやるそうだぞと、吹き込んでいたのだ。
 神域での損害は、現世に影響する。
 肺を片方無くせば、生きてはいれない。ヘルガはフリードリヒに協力するつもりなど、毛頭なかった。

 しかし黒獅子王は、妃を犠牲にする案を断った。
 このまま呪いが解除され、めでたしなぞ、あまりにつまらない。
 別の嫌がらせはないかと、考えていたヘルガに、思わぬ報が届いた。




『わたしに対する怒りは、いずれ解消されるでしょう。
それよりも、わたしの愛しい子。あなたはいつまで、自分を不幸だと嘆くのですか』

 思いがけない言葉に、フリードリヒは驚く。
 幸せの価値がわからずにいた昔とは違うのだ。本当の意味での生きるという実感を知ったからこそ、今までが不幸だと言える。

「ではケツァルコアトル様は、隔離されて、何も与えられなかった僕を、幸せ者とおっしゃいますか?」

『いいえ。ですがあなたは視野が狭い。
何も与えられないとは言いますが、あなたは父から夫から、その周囲から、どれほど与えられたかわかりますか?』

 厳しさの混じる声音に、フリードリヒは怯み、何も言い返すことができない。
 ケツァルコアトルは、続けてこう言った。

『考えたことはないのですか。何故あなたの父が、あなたを遠く離れた国にやったのか。
何故あなたの夫が、預言を強要せず、しかし見捨てもしないのか』

「そ、れは……ロメンラルは、困窮していたからで。陛下は、恐らく、僕が身篭っているからかと……」

 その推測は正しいと思っていた。
 しかし翡翠は、そうではないと言う。

『女王の手から逃がすためであったと、考えはしなかったのですか?』

「……それは、真実なの?」

 そのような考えを持つに至ることはなかった。
 フランツは言葉足らずに、息子に対し、強国アルヴァへ行けと命じただけだった。
 その命令の裏側にあるものが、息子を思う不器用な愛だとすれば、あまりに悲しい。
 “生きる"ことを知ったフリードリヒに再会できぬまま、父は死んでしまったのだ。

「どうしてそれを、早く教えてくれなかったのですか!」

『自分で気づかねば、意味がありません』

 厳しい一言と真実に、今度こそフリードリヒは打ちのめされた。

「あんまりです、ケツァルコアトル様」

 酷い勘違いを起こしていた。
 いわば、フリードリヒは不幸に酔っていたのだ。

 “忌まれし森”と同じだなどと、とんでもない。
 様々な人から与えられ生きてきたフリードリヒと、奪うことしか知らぬ森では、何もかもが違った。

 フランツもエンディミオもケツァルコアトルも、フリードリヒに与え続けていた。ただ、言葉が足りなかっただけで。

「父様……父様ぁ、ごめんなさい、ごめんなさい……」

 気づくのが遅かった。
 父は死に、王の愛には気づかず拒否してしまった。

 フリードリヒはさめざめと泣き出す。
 自分はなんと傲慢なのか。呪いを解くなど、森を滅ぼすなど、おこがましい。
 解放された翡翠は元の姿を顕現し、フリードリヒの涙を拭うてやった。

『諦めないでください。まだ間に合います』

「……ぇぐっ、な、にが」

『少なくとも、あなたの王にはまだ愛を告げる機会はいくらでもあります』
  
 フランツは間に合わなかった。もう何も知らぬままに、失うわけにはいかない。

『大丈夫。あなたは一人ではありません』

 フリードリヒを孤独にし、不幸にしていたのは、何よりも自身だった。

 ロメンラルの侍女らと関係を築けなかったのも、フリードリヒが勝手に嫌がられている、と思い込んでいたからだ。
 本当に嫌悪していたら、近づきもしないだろうに。

『生きている限り、機会はいくらでも得られます。
わたしの愛しい子、どうか世界を諦めないで』




 エンディミオは読み終えた書状を握り潰し、その拳を机に打ち据えた。

 その剣幕に、衛兵は身動きが取れず、官僚らは冷や汗を垂らす。
 こういう時、唯一声をかけることができるのは宰相ダイケンのみ。

「陛下、何事ですか」

「金大猪王が、会談を望むそうだ」

 結婚式以来会っていない、サイーラの王。バスティアンの申し出。

 さしもの宰相も、口ごもる。意図がわからない。
 ヘルガがアルヴァに滞在を始め、四日が過ぎた。強国の女王が去るまでは、諸国は会談の申し込みは遠慮すべきである。

「私か魔女の近くに、あの豚の間者がいる」

 エンディミオが断言するには、理由がある。
 書状には、長い挨拶文の後にこう書かれていた。

『――ところで小耳に挟んだのですが、お二方は呪いを解く方法を話し合っているようで。
微力ながら、我が国もお力になりたい。
二つの大国が教会に下るそれを防ぎたいと思うのは、諸国としては当然のこと――』

 今回の会談は、あまりに内密だった。詳しい会話は、公式記録にすらしていない。
 一応、表向きには和平交渉の一種ということになっている。
  
 どころか会談内容まで筒抜けだった。これは国の情報網および防備の問題だ。すぐに当たれば、間者はそれほど時間もかけずに見つかるだろう。

 ヘルガの方に伝達を寄越し、エンディミオは舌打ちした。書状を投げ捨てる。
 つと、黒獅子王の脳裏をよぎったのは、妃の存在だった。

 周囲から、王妃の預言の精度の高さは聞いている。
 一月先の天候から、辺境の情勢。果ては大臣の妻の出産日時から、何故か夕餉の献立まで。
 世界の全てを把握しているのではないか、とまで言われていた。

 確かに王妃に聞けば、事の次第は判明するだろう。
 忌ま忌ましい魔女や猪の奸計も、看破すに違いない。
 しかしエンディミオの脚は、妻の寝室に向くことはなかった。

「……王妃の部屋の防備を強化しろ。それから、エリンを呼び出せ」

「仰せのままに」

 命令を受けた近衛兵が、伝令に耳打ちした。
 エンディミオは預言に頼ろうとは思わなかった。





 一方、白鷺王のいる客間では、優雅に凄惨な時間が過ぎていた。

「嫌いなのよねえ、真珠」

 大粒の白真珠が嵌めこまれた、百合を模造した金の髪留め。
 貴族でさえ滅多に手に入らないそれを、ヘルガは放り捨てた。
 髪留めは石床に落ちて跳ね返り、血まみれで伏している男の近くで止まる。

 男の歯は殆ど抜かれ、口から血と唾液、嗚咽を漏らしていた。
 全裸のうえ、両腕は後ろで拘束され、女王の近衛兵により、腹ばいに抑えつけられている。
  
 ヘルガの元にも、バスティアンの書状が届いていた。

 内容が内容だけに、ヘルガは間者がいると見抜き、すぐさま拘束、拷問にかけた。

 兵の一人が、間者の足の爪を剣の柄で潰す度、情けない悲鳴が上がる。失禁したものか、すえた臭いがあがる。

「うるさいわぁ」

 間者を捕らえた魔女の力は、確かに恐ろしい。
 しかしそれ以上に、拷問の様子を、甘い菓子を口にしながら眺めるその姿こそ、恐るべきものだった。

 ヘルガは書状を見直し、喉の奥で笑った。滞った嫌がらせの計画を、再び構築させる。

「面白い。うくく、大豚め、それならお望み通り、贄にしてやる」




 泣きつかれたフリードリヒは、目元が腫れることも気にせず、乱暴に涙を拭うた。
 そして、月光りに照らされる“忌まれし森"を見る。

「鼻_な水:出てぃ>る」

「ふぇあ……。んと、今まで、あなたを勘違いしてました。ごめんなさい」

「――<同?情/.」

 フリードリヒは首を横に振りかけたが、思い直して頷いた。
 勝手に自己を投影し、自分の思い違いが解決すれば、与えようとする。これを同情と呼ばずなんとするか。

「だ.だだっ=たら_肺を<をちょう+だい.」

「だめです。いくら繋ぎ合わせても、人にはなれません。ケツァルコアトル様も言っています」

「もうう→押し〉し〉問ん/答には飽きひた/_」
  
 フリードリヒはひとつ、気づいたことがあった。
 ケツァルコアトルは『殺せ』ではなく『死を与えよ』と繰り返していた。

 確かに言葉のままに取れば、それは『殺せ』と同義である。

 しかし神はこうも言った。『生まれてもいないから、死ぬことができない』と。
 すなわち“忌まれし森"を生物としてこの世に生み出せばいい。
 そしてこれは運命か。フリードリヒはその方法を、ひとつだけ持っていた。

「……けど、やっぱり少し怖い」

 全てが上手くいく、という保証はないのだ。
 フリードリヒは自分の思いついてしまった残酷な提案を、ケツァルコアトルに言った。

『それは……成る程。その発想は、全くありませんでした』

 ケツァルコアトルは同意した。
 だが、フリードリヒはいまだ不安だった。故に、神に願い上げた。

「んと、駄目だったら、殺してください。僕ごと」

 その言葉に、ケツァルコアトルは痛ましい表情を見せた。何も、自身が死ぬ必要はないと諭す。

「でも、失敗したら、今度こそ陛下に合わせる顔がないです」

『あなたの伴侶は、悲しみますよ』

「大丈夫です。陛下は」

 譲らないフリードリヒに、ケツァルコアトルは頷いた。彼の覚悟を汲み取り、約束をした。
 フリードリヒをこの手で殺せば、ケツァルコアトルも大いなる定めにより、消滅する。だが道連れにされるのも、悪くはない。

 ケツァルコアトルが手をかざし“忌まれし森"を拘束する、黒耀石の刃を消した。

 蔦と肉が地面にどたりと落ちる。わけがわからない、という風に、森が仮面の顔を傾げた。
  
「死を→死―は怖く.くないいいい_の:か」

 死に怯える生物から、肉体を奪ってきた“忌まれし森"にとって、死はどこか身近であった。
 あんなに怯えてばかりいた青年が、今は立ち向かおうという意思を見せている。彼を動かすものを、森は知りたかった。

 フリードリヒはしばし沈黙した後、立ち上がりて“忌まれし森"に近づく。
 森に攻撃の意思は見られなかった。

「『死の何が恐ろしいのか。我らは血肉にまみれて生まれるというのに』……父様が唯一、教えてくれた言葉です」

「……よ/くくわ/から_/ななあ/い」

「僕もまだ、理解できていません。けれども、僕はあなたにひとつだけ、与えられるものがあります」

「_はは肺/で/は/なくて―て?」

「そう。僕の――」

 フリードリヒが話す最中、ひどい揺れがあたりを襲った。
 よろめくフリードリヒを、ケツァルコアトルが受け止める。

「な、な、なに?」

『イツテラコリウキ! 三度の干渉、たとえ魔女の意思といえど、許しませんよ』

 上空より、薄汚れた鷺が舞い降りる。
 鷺は“忌まれし森”の蔦の上に立ち、言い放った。

「大いなる力よ、我が子が呼んでいる。急く我が下へ召喚されたし」

「ワ→タ←シ/はこののひと/とお/はなな/しし/てい/るの_」

 “忌まれし森"は拒否したが、次の言葉に歓喜した。してしまった。

『お前の望む肉をひとつ、与えてやろう。それを条件に、こちらにこい』

 それを聞いた“忌まれし森"は、喜んでと言い残し、フリードリヒの領域から消え去った。
  
1/2ページ
スキ